marieの日記帳

きんつば 喜八洲総本舗

今日も甘いものの記事、 喜八洲総本舗のきんつばです。

北海道十勝産の厳選された小豆を使った羊羹を、
職人さんが六面焼き上げたきんつば。
 
 


黄色いきんつばには栗の粒が入っていました。


粒あんのような羊羹は、甘いけれどしつこくないところが良いです。
 
関東では、あまり見かけないきんつばですが、
大阪で考案されたお菓子で
本来のきんつばは、日本刀のつばのように円く平らに形を整え、
油を引いた平鍋で両面と側面を焼いたものだったらしいです。
製法が大阪から江戸に伝わり「銀よりも金のほうが景気が良い」との理由から、
名前が「きんつば」に変わり
現在の「角きんつば」は、明治時代に神戸元町の紅花堂(現在の本高砂屋)の
創業者が考案したとウィキペディアにかかれていました。
 
お菓子につばって何だろうと前から気になっていたのですが
刀のつばだったのですね。
 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「グルメ・食品」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事