KITTEに立ち寄ってみると1階アトリウムに巨大コロコロが出現していました。

通常の約60倍のコロコロの中に入ると日東電工株式会社の
技術開発のお話が聞けます。
そしてアンケートに答えてコロコロをいただきました。

粘着シートのお掃除道具はいろいろ売られていますが
コロコロという商品名は、日東電工だけのものだと初めて知りました。

キャラクターが写真撮影に忙しそうでした。
ランチは、東京ビルTOKIA一階にあるP.C.M. で

P.C.M. 特製ジャンボ海老フライ(ライス・ドリンク付き)


バー&ラウンジなので、お昼は、すごく空いていました。
『赤毛のアン』を観た後は、日が暮れていましたので
再びTOKIAの前を通ると昼間ははっきり見れなかったコウモリが姿を
表してハロウィン🎃シーズンを感じました。

『2015 生命のコンサート 音楽劇「赤毛のアン」』は、東京フォーラムCホールで観劇しました。
今年は、日韓国交正常化50周年ということで
日本と韓国の出演者が一緒になって一つの芝居を作り上げていました。

昨年も赤毛のアンを見せていただき、大筋はほとんど変わっていませんが
演じる人によって少し雰囲気が変わりました。
韓国のグループAKZの歌が途中に入り、ダンスと歌で場内を盛り上げていました。
このところ気分が沈みがちでしたので、元気をもらえてよかったです。
お土産は東京ばな奈菜の花。
ハート柄を買おうとおもっていたのですが、ソラマチと羽田空港限定でした。

菜の花といえば春ですが、今の時期でも売られていたので
季節限定ではないのかもしれませんね。

食べるとバナナクリームがスポンジに包まれてソフトで美味しかったです。