TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

長居植物園2022年11月その2

2022年11月22日 | 

11月19日、長居植物園を散策したときの続きです。長居植物園のライフガーデンではコスモスがまだ見ごろできれいに咲いていた風景を眺めることができました。

約2000㎡の敷地内に約20万本のピンクや白、黄色の可憐な9種類のコスモスが11月下旬まで咲き誇っていた風景を見ることができました。

色付いた紅葉の景色とコスモスの風景のコラボはきれいでした。

今年最後になったかと思われるコスモスの風景を堪能してきました。

ライフガーデン側のキッチンガーデンでまだ咲いていたダリア

キッチンガーデン

ガウラ

ダリア園でまだ咲いていたダリア

バラ園で咲いていたムギワラギク

バラ園のバラは見頃は過ぎていましたがきれいにまだ少しだけ咲き残っていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥の話アレコレの講演を聴きに行く

2022年11月22日 | 旅日記

11月19日、長居植物園を散策した後、隣接する大阪市立自然史博物館の講堂でこの日、開催されていた大阪自然史博物館フェスティバルの『叶内拓哉野鳥の話アレコレ』講演会を聴きに行きました。今回、長居植物園に行こうと思ったのは野鳥写真家の叶内拓哉氏の豊かなご経験や豊富な知識を元にした野鳥の話の講演を一度聴いてみたいと思ったからでした。先に植物園を散策するのに時間を使い過ぎて開演時間の10時半に間に合わず、会場に着いたら10時45分頃でした。講演会はすでに始まっていましたが、途中から拝聴することができました。講演会は約1時間半ほどで、以前に世界・日本の各地で撮影された貴重な野鳥の写真を見せていただきながら、野鳥写真を撮り続けて来られた方こその貴重ないろいろなお話を聴くことができました。ハマナスやさるすべりなどいろいろな花の上に止まっているなかなか撮れない野鳥の写真や群れをなして飛んでいるスズメやイカルの写真など素人ではなかなか撮れない写真は素晴らしいなあと思いました。ハイタカのオスとメスの見分け方やさるすべりの花が終わった頃には虫や卵を食べにやってくるエナガの話など役に立つお話もたくさん聴くことができました。撮りたい野鳥が何を食べにどんな木を好むかを知ることが野鳥写真を撮るときのノウハウだと説かれているのを聴くとなるほどなあと思いました。最後に会場におられた方々の質問に答えられる時間を設けられました。佐渡や西表島に行かれたい方の質問などにお答えになられてました。西表島は開発が進んでおり、あまり野鳥を見ることができなくなったので石垣島のほうが野鳥がたくさんいますと答えられていたのが印象に残りました。たくさんの本を出版していらっしゃる方の講演を聴くことができていろいろと勉強になりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする