先日、セキリュティソフトが最新バージョンに更新できますという画面がパソコンのデスクトップに出てきて、やってみたら簡単に終わって更新できていました。昔は、バージョンアップをしてもフリーズしたり途中で終わってしまったりして大変でしたので、このセキリュティソフトを更新するときには、自分の中ではトラウマになっていて、更新をはじめますというところをクリックするだけでも無事できるかなあといつも心配になります。最近はその心配も無用になってきて楽に短時間でしてくれるので助かります。これで、後1年しなくても大丈夫ですね。
職場の廊下に貼るポスター作らないといけなかったのですが、担当者が全員お休みで、私一人で3部作らないといけなくなりました。色を塗ったり、切り絵を貼ったり、久しぶりに自前の絵を描いたり、なんとか3部仕上げました。こういうときに、難なくすらすらと絵が描ける方が羨ましいです。ちょっとした絵も見本を見ながらしか描けなかったですが、なんとか仕上げられてよかったです。
今日の早朝、テレビをつけたらNHKで放送されていた『美しき世界の山々 マウントレーニア(アメリカ)』という番組を見ました。マウントレーニアという美しい山の映像を楽しめました。
「アメリカ西海岸に南北1000kmにわたって連なるカスケード山脈、最高峰マウント・レーニア(4392m)は今も活動を続ける火山、日系移民は山容から「タコマ富士」と呼んできた。太平洋からの海風が大量の雪を降らせるが、その雪が地熱をもった火山に降ることで特異な生態系が育まれている。固有種の高山植物や、樹齢千年を超える原生林などの生態系が見られる。」と番組のHPで紹介されていました。シアトルから車で2時間ほどで行くことができる場所で、年間130万人ほどの方々が来られる山だそうです。いろいろな種類の高山植物がたくさん咲いていて、シカが通り道を歩いていたり、原生林が97パーセント残されている自然の宝庫のような場所でした。世界中にはこんな美しいところがあるんだなあと思いながら見ました。まだ知らないところがいっぱいありました。世界の富士山と呼ばれる山々は見たことがありませんでした。マウントレーニアは本当に富士山に似ていました。朝から高山植物や山頂の雪にところどころ覆われた遊歩道を散策されている方々が楽しそうでいいなあと見ていただけで癒された番組でした。
「アメリカ西海岸に南北1000kmにわたって連なるカスケード山脈、最高峰マウント・レーニア(4392m)は今も活動を続ける火山、日系移民は山容から「タコマ富士」と呼んできた。太平洋からの海風が大量の雪を降らせるが、その雪が地熱をもった火山に降ることで特異な生態系が育まれている。固有種の高山植物や、樹齢千年を超える原生林などの生態系が見られる。」と番組のHPで紹介されていました。シアトルから車で2時間ほどで行くことができる場所で、年間130万人ほどの方々が来られる山だそうです。いろいろな種類の高山植物がたくさん咲いていて、シカが通り道を歩いていたり、原生林が97パーセント残されている自然の宝庫のような場所でした。世界中にはこんな美しいところがあるんだなあと思いながら見ました。まだ知らないところがいっぱいありました。世界の富士山と呼ばれる山々は見たことがありませんでした。マウントレーニアは本当に富士山に似ていました。朝から高山植物や山頂の雪にところどころ覆われた遊歩道を散策されている方々が楽しそうでいいなあと見ていただけで癒された番組でした。
昨日の朝のめざましテレビの紙兎ロペの中で、蛇口からオレンジジュースやりんごジュースが出てくる話をアキラ先輩とロペがしていました。「じゃあ、茨城では納豆、群馬ではからっかぜ、大阪では二度付け禁止の串カツのソースが蛇口から出てくるのか?」などいつものギャグを入れながらアキラ先輩とロペが話をしていました。蛇口から出てくるものを各都道府県の名物を挙げていたのですが、大阪に住んでいる者として見ていたら、そうか大阪で一番有名で頭に浮かぶ蛇口から出てきそうななものは串カツのソースなのかと見ていて思いました。大阪に生まれてからずっと住んでいますが、この串カツの本場、新世界界隈を歩いたことがほとんどなく、串カツも新世界でいただいたことはありませんでした。大阪は粉ものの食べ物が有名なので、こういうどろどろしたソースのイメージなのかなと思いながら見ていました。大阪で蛇口から出てきそうなもので思いついたのは『冷やしあめ』くらいかな?『冷やしあめ』は全国区なのかなあ?よくわかりません。蛇口をひねったら出てくるのを実際体験したのは、香川県に昔訪れたときに讃岐うどんを自分で全部作るお店で蛇口をひねってうどんの汁をどんぶりに入れたときぐらいでした。
昨日、大阪城公園の梅林付近で撮影しました。
ムシクイのようでした。種類は難しすぎてよくわかりません。あちこちにたくさんいました。
ハクセキレイもたくさんいました。
ノスリだそうです。
ムシクイのようでした。種類は難しすぎてよくわかりません。あちこちにたくさんいました。
ハクセキレイもたくさんいました。
ノスリだそうです。
先週の土曜日は、いつもと違う仕事で午前中は休日出勤し、午後は神戸にコスモスを見に行き、梅田にデパ地下にも寄って晩御飯の買い物をしてから帰宅しました。帰宅したときに左手にしていた腕時計が取れてしまっていたことに初めて気がつきました。自宅の最寄り駅に降りたときにこの腕時計で時間を確かめたので、そのときは腕に付けていたのを覚えていました。それ以降、どこで落としたかは全くわかりませんでした。落とした時計はスイスで何十年前かに買ってきたもので、大切にしていた時計でした。駄目もとで、帰宅してから、もう一度、自宅の最寄り駅まで通った道を自転車で落ちていないか確かめながらゆっくり戻ってみました。駅の側にあるいつも利用している駐輪場に落ちていないか管理人の方と一緒に再度確認しましたが、落ちていませんでした。「駅で届いていないか聞いてみたら?」と管理人さんがおっしゃってくださったので、暗い気分で聞いても無駄だろうと思いながらも駅員さんに時計の落とし物が届いていないか聞いてみました。そしたら、ホームに落ちていたと届けてくださった方がいてくださったようで駅の保管箱に私が落とした時計を収納してくださっていました。受け取るのに運転免許証などの公的証明書が必要ということでそのとき証明書を自宅に置いてきてしまっていたので、再度帰宅してもう一度駅に出向き、証明書をお見せして落とした時計は無事に私の手元に戻ってきました。時計を見てみると、かんという時計本体と皮のベルトを留めておくところのネジのようなところが外れていて、腕から知らない間に電車を降りたときにホームの上に落としてしまっていたのに全く気付かずに降りてしまってそのまま帰宅してしまったのです。拾って届けていただいた方に感謝、駅員さんに感謝、一緒に探していただいて駅で確かめてみたらとおっしゃってくださった駐輪場の顔見知りの管理人さんに感謝、たくさんの方々に感謝します。私が一番大事にしてきたもののひとつの時計が見つかって本当に嬉しかった日でした。この日、駅まで3往復したことになり、疲れていたはずなのに、時計が見つかったことで相当嬉しかったからか、時計を受け取って自宅に戻るまではほとんど疲れも忘れてしまっていました。帰宅したら、どっと疲れていたことに気がつきました。
昨日は午前中の仕事を終え、午後から、神戸市にある神戸総合運動公園にコスモスを見に行ってきました。
神戸市地下鉄で神戸総合運動公園駅で下車。そこから少し歩きました。
駅前の花壇
サッカー場や野球場や陸上競技場などの施設を通って歩いて行くとコスモスの丘に辿り着けました。コスモスの丘はユニバー記念競技場の南斜面に広がる広大な丘で、コスモスは約10万本植えられているそうです。
空撮写真が表示されていました。コスモスの丘は標高131メートルあるそうです。
明石海峡大橋や淡路島や海が見えていました。
コスモスは丁度見ごろでした。
神戸総合運動公園駅から地下鉄で新長田駅まで戻りました。新長田駅の鉄人広場にある鉄人28号を見に行きました。
鉄人28号を近くで見るとその大きさに驚きます。18メートルあるそうです。この近くのスーパーで買い物をしてから帰宅しました。
木曜日のサンケイ新聞の夕刊の1面トップに兵庫県たつの市で全国的に激減している日本固有種の赤トンボ「アキアカネ」を増やす取り組みが進んでいるという記事が掲載されていました。たつの市は、童謡「赤とんぼ」を作詞した詩人、三木露風の出身地で、地元の住民の方々がアキアカネの人工飼育に10年かけて取り組まれた結果、1354匹の羽化に成功されたそうです。休耕田の増加や一部農薬の影響でアキアカネは全国で劇変しているそうで、大阪、兵庫、三重、富山、長崎、鹿児島の6府県では絶滅が心配される種となっており、鹿児島県や三重県ではほとんど見ることが出来ない種として、「絶滅危惧種」に位置づけられているということです。たつの市の龍野公園にある童謡の小径の赤とんぼの歌碑がある公園は昔訪れたことがありました。確か歌碑のところにメロディーが流れるようになっていたと記憶しています。赤とんぼは昔最初の職場の側にまだ田んぼで覆われていた秋ごろ、帰宅するときなどによく見かけていました。そういえば、最近はあまり見かけなくなりました。童謡の赤とんぼの歌に描かれた情景を取り戻したいと活動されて来られた方々の熱意が地元農家の方々にも協力の輪を広がって、地域ぐるみで赤とんぼの風景を取り戻すために頑張っておられる明るい記事でした。