近いのに、違うことだらけで...
まず、文字がわからん。さっぱり。
昔は漢字も使ってたらしいけど、今はほとんど使われてないので
何が書いてあるのか想像もつかん場面がしょっちゅう。
駅の掲示からして
こんな調子。
なにがなんなのか...行き先...かな?
タクシーむっちゃ安いのにあえて地下鉄でがんばってみたけど
少しくじけそうになってしまった
いやいや。なんのなんの。
なんとか乗り継いで街に出てみれば、そこはそこ。
やっぱり異国情緒漂う感じで、外国来たなーって空気が
そこかしこにありました。
たとえば これ。
この異様な日本語、外国感あふれてるな~
「ナイトシャシフル」は見逃すとしても、「やまもと」って誰だろうか...
そこまで「やまもと」をフィーチャーせんでも良いような気が。
このレストランはすごいぞ。
「油腐すし」
くさってんのかー!そんなもん出すなやー!
うどん はなぜか うどんー なんだな。ふむふむ。
えっっ!?
けけけ、けりぽにあ?
この斬新な発想。やられた...
近くて遠い国、韓国。
お互いもう少し理解を深めたほうが、良さそうです。
コメント一覧
takaya
Yumic
ねこ
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事