2月2日
世界湿地デー(World Wetlands Day)
1997年に制定。
1971年のこの日、湿地の保存に関する「ラムサール条約」が調印された。
情報セキュリティの日
2006年10月、政府の情報セキュリティ政策会議において制定。
2006(平成18)年のこの日、情報セキュリティ政策会議で「第1次情報セキュリティ基本計画」が定められた。
内閣官房情報セキュリティセンター
国際航空業務再開の日
1954年のこの日、戦後GHQにより禁止されていた国際航空業務が再開された。
1番機は日本航空の東京発ホノルル経由サンフランシスコ行で、38席のうち14人が招待客で、一般の乗客は5人だけだった。
日本航空
交番設置記念日
1881年のこの日、1つの警察署の管内に7つの交番を設置することが定められた。
町の中に交番の建物を置き、そこを中心に制服の警察官が活動するという交番の制度は、1874年に東京警視庁が設置した
「交番所」が世界初のものだった。
当初は、建物はなく、街中の交差点等に警察署から警察官が出向いていたが、
1881年より常設の建物を建てて警官が常駐する現在のような制度になった。
1888年10月に全国で「派出所」「駐在所」という名称に統一されたが、
「交番」という呼び名が定着し、国際的にも通用する言葉になっているということから、
1994年11月1日に「交番」を正式名称とすることになった。
世界湿地デー(World Wetlands Day)
1997年に制定。
1971年のこの日、湿地の保存に関する「ラムサール条約」が調印された。
情報セキュリティの日
2006年10月、政府の情報セキュリティ政策会議において制定。
2006(平成18)年のこの日、情報セキュリティ政策会議で「第1次情報セキュリティ基本計画」が定められた。
内閣官房情報セキュリティセンター
国際航空業務再開の日
1954年のこの日、戦後GHQにより禁止されていた国際航空業務が再開された。
1番機は日本航空の東京発ホノルル経由サンフランシスコ行で、38席のうち14人が招待客で、一般の乗客は5人だけだった。
日本航空
交番設置記念日
1881年のこの日、1つの警察署の管内に7つの交番を設置することが定められた。
町の中に交番の建物を置き、そこを中心に制服の警察官が活動するという交番の制度は、1874年に東京警視庁が設置した
「交番所」が世界初のものだった。
当初は、建物はなく、街中の交差点等に警察署から警察官が出向いていたが、
1881年より常設の建物を建てて警官が常駐する現在のような制度になった。
1888年10月に全国で「派出所」「駐在所」という名称に統一されたが、
「交番」という呼び名が定着し、国際的にも通用する言葉になっているということから、
1994年11月1日に「交番」を正式名称とすることになった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます