ゆる~い毎日が好き

大好きな針仕事と、旅立ったわんにゃんたちの思い出などを載せています
(手芸のレシピも紹介しています)

高校野球を見ながらの手仕事

2018-08-15 | 丁寧な仕事

お盆に入りましたねぇ~

仏様のあるわが家はお寺へお参りに行ったり、墓参りをしたり、盆棚など仏様をお迎えする準備で目の回るような忙しさですが

お参りに来てくださるお客様の合い間に高校野球を見ながらチクチク手仕事をしようとお盆に入る前から支度をしていました。

携帯用の↑このタイプのお財布の評判が良くて(自画自賛)全部お嫁に行ってしまい、

そのあと気をよくして作った3個もそれぞれお嫁に行ったので、16センチファスナーの在庫はないのですが一応キルトだけしておこうと

準備をしてチクチク始めましたが、おっと!その前にやることがあるんだった!

ログキャビンのパターンでソフアカバーを作るピースワーク中の物があと36枚のブロックが必要です。

そんなことで一日3ブロック完成を目標として今日でようやく12枚ができました。

ほかの物に浮気をしないでチクチクしていたら10日ほどでトップが完成する予定?

涼しくなるとまた自分の部屋でミシン仕事がしたくなりますので、この暑いうちに何とか浮気をしないで

36枚のブロックを完成させてつなぎトップが完成できたらいいなぁ~

そのあとの綿入れやキルトは涼しくならないと無理なのです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン稼働でガンガン小物づくり

2018-07-21 | 丁寧な仕事

暑い、暑いと言っていても涼しくはならないので、自分の部屋のエアコンをガンガンかけて昼間からミシン仕事をしています。

先日ユザワヤで北欧風のお洒落な生地を1メーター買ってきたので

A4のファイルがすんなり入るぺったんこバッグを作りました。

このサイズと形は種類を入れて持ち歩くのに意外と需要があるのです。

最近凝っている通院ケース(お薬手帳入れ)もマリメッコで作りました。

 

自分でも同じ物を使っていますが、今まで作った物よりも数段使い勝手が良いものですが

なんせ作る手間がかかりますので、また初心者の方には形がいびつになりそうで

(最初に作ったものはいびつになり何度も解いて作り直しましたから)

もっと簡単でしかも使いやすいものを紹介したいと、ほかの形の物を考え中です。

このタイプ全部で3個作りましたが

あと一個分のファスナー(40センチ)が残っているので、そのうちもう一個作る予定でいます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリメッコの通院ケース(お薬手帳入れ)

2018-07-10 | 丁寧な仕事

以前、病院でマリメッコのケースから診察券とか保険証を取り出している若いママさんを見ていて

自分でも欲しいなぁ~と思いながらも、マリメッコで作るなら完璧な形の物を・・・と構想を練っていましたが

私の知恵では思い浮かばず結局レシピを購入して先日結構苦労してYUWAの生地で試作しました。

なかなかいい感じに仕上がったので今日は早朝からサッカーを見ながら作り始めました。

中は試作品は左側に斜めのポケットが2個付けましたが、2個もいらないので一個にしました

診察券や保険証が入るポケットが左右で6個

斜めのポケットは予約表や薬の処方箋が入ります。

左右の一番下にお薬手帳が入るポケットが2個もありこれだけで十分ですね。

(左は試作で作ったYUWAさんの花柄で作ったものですが、バイアスが綿麻の厚い生地だったので縫いぬくく

今回のマリメッコはバイアス部分はATスクゥエアの薄地を使いましたらまとめやすくなりました。

ただ、色あせするんですよねぇ~

この生地は・・・

早速明日は口腔外科へ行くので見せびらかしながら持ちあるこ~っと!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格的な通帳ケース(お薬手帳入れ)作りました!

2018-07-07 | 丁寧な仕事

今まで自分でサイズや形を考えていろいろなものに挑戦していましたが、友人から送料込みで850円するけれど

とても丁寧なレシピがあるよ~とTabiusagiさんを教えていただき、さっそくその中から通帳ケース(お薬手帳入れ)のレシピを取り寄せて作ってみました。

中がとても充実していて、こんな感じですよ~

左右に通帳が入る大きなポケットがあり、右ポケットにはカード4枚入るポケットがあります。

左側は斜めに深いポケットが2個とカードが2枚入ります。

20ページからなる詳しい説明と、ほかに原寸大の型紙も入っています。

芯も4種類使いますのでそのサンプルも希望すると同封していただけます。

最初は全部に薄手の芯を貼ってから型紙を当ててカットしますので生地がずれることもなく周りもほつれません。

それからまたいろいろな種類の芯を貼りつけてから縫いますので手間もかかりますが、出来上がりはかなりしっかりしたものとなり

今まで自分の作っていたものがちゃっちくなりますねぇ~

型紙も芯まで少しづつサイズが違いますのでこれだけ必要となり、厚手の紙に型紙を写し取るだけでも大変!

せっかくここまでの型紙を作ったのだから一個だけで終わりにはできませんね。

・・・と言ってこんな大変な仕事の物を今までのようにやたらと配ることも不可能なのですが

簡単なものを量産して強引に周りに押し付けるのではなくて、これからは丁寧にしっかりしたものを作り

大切な友人たちに使っていただこうかな?と考えています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまにはトートバッグじゃないバッグを作るのもいいですね

2018-06-16 | 丁寧な仕事

先日、横浜のキルト展で買ってきたバッグの材料でようやく自分用のバッグを作りました。

刺繍がしているこの生地が気に入り買ったのですが、その時にバッグのレシピもつけてくれました。

この形のバッグにするつもりではなかったのですが、生地は薄いし、たまにはほかの形で作るのもいいかなぁ~

くらいの気持ちで作りましたが、この形、荷物を沢山入れるとその重みで形がとても可愛くなるのです。

生地は薄いので厚い接着キルト綿を表布だけに貼り

裏(内袋)は綿麻の生地を使いました

横から見るとこんな感じで型紙も表もマチもサイズ的にはあまり変わりませんね。

手芸やさんのレシピで『無断複製禁止』となっていますので詳しくサイズなど紹介できませんが

素人が考えて作るバッグと違い、もっと底が抜けてだらんとしちゃうかな?と心配だったのですが

↑ この通り、荷物を入れるとその重みで丸くなるのです。

さすが専門家が考えるレシピはよくできていますねぇ~

持ち手も本革でキルト展の別のお店で買ってきた物ですがショルダーにもなり、手に持っても引きずることもなく

ちょうどよい長さでこのバッグにぴったりでした。

本革の持ち手は生地が傷んだ時はまたほかのバッグで使えますので少々高くてもお買い得ですね。

持ち手を縫い付けた裏が汚いのでヨーヨーを作りぼろ隠ししました。

使い勝手はトートバッグのほうがいいかなぁ~と思いますが、たまには代わった形もよいですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする