後はお坊さんがお参りに来てくださり、16日に仏様を送るとわが家のお盆の行事が終わります。
毎年暑いなかの行事なのですが、私の体が動くうちは続けなければなりませんね。
まず13日はお寺へ付け届けに行き、わが家は寺墓なのでそのままお墓へいき仏様をお迎えに行きます。
お墓までお迎えに行った仏様を自宅の入口で迎え火を焚いて ↑ このようにお迎えします。
お寺へ行く前に自宅に盆棚を作っておきます。
本来は仏間の仏壇の前に作るのですが、この部屋のエアコンが故障したのでお参りに来られる方やお坊さんの申し訳ないので
例年の盆棚の場所には今年新盆のモモちゃんに移動してもらってお盆中は私の両親と一緒にこちらで過ごしてもらい
今年は人間の仏様はリビングにいます(笑)
お煮しめを作り
他にも野菜中心のお惣菜を作り置きしておき、ここ数年は横着してこの中から適当に盛り付け13日から16日の朝までのお膳を作ります。
13日はお素麺、14日は白米、15日はお赤飯を炊くだけ~~
後は器に合わせて小さく切り盛り付けるだけです。
13日のお膳ですが、年に一回のことなのでなかなか覚えられなくて
毎日これを見ながら盛り付けをしますがおままごとのようでこれは結構楽んでやっていますね。
13日はお参りに来てくださるお客様へ特に料理など用意をしないので
お茶請けというか、小腹がすいたときに食べていただけるように毎年おはぎを作ります。
近くにいてもなかなかお会いできない親戚との交流も大切にしたいし、毎年暑い中わざわざお参りに来てくださることに感謝しています。
わが家の仏様は子供ですから、皆さんをお世話をしたりということはなく
亡くなった義母に言わせると『なんの義理もないのに』
そんな仏様に毎年お参り来て頂くだけでもありがたいのですが
こうしてたくさんのお土産をいただきます。
確実に体重アップ間違いなしですね!
夏はエアコンのきいたリビングにいる時間が多いので最近は手仕事がはかどり
作りためておいたへクサゴンをつないで小さなポーチを作りました!
自分用なのでファスナーもとっておきのスーちゃんで(笑)
旅行用の薬入れ(左)が小さいので少し大きめに作りましたが、これにアクセサリーも一緒に入れて旅のお伴です。
(9月は復興割引を使い九州・熊本へ行く予定です)
亭主は朝が弱いので元気は私が起きだし二階で物音がすると玄関フロアでずっと上を見上げています。
5時から一緒に散歩へ行きますが、モモと違いアイコンタクトのできない元気ではありますが
お散歩命の元気くん!
お散歩へ行く前だけはしっかりアイコンタクトですよ~
今朝なんて降りて行ったら階段の一段目に足をかけて待っていました。
こういう姿を見るとかわいいなぁ~と思うのですが一歩外へ出たらもうアイコンタクトなんてなんのその
自分の好きなように振る舞います。
行くときはなかったゆずのお土産が玄関のドアの前にありそれに気づかずに踏んでしまい
ギャァーーーと早朝から近所中に響き渡るような悲鳴を上げてしまいました。
想定外の出来事には対応できません
相変わらず頭はありません
ゆずちゃん~~
今はお盆中ですよ、
殺生はやめましょうね。