![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/32/2f68e96b375ee69aa39b5ad805006790.jpg)
O氏のテナガエビ釣行。
7月16日(月)、大学時代の友人と3人で多摩川にテナガエビを釣りに行ってきました。
浅瀬にエビが見えるのですが小型が多かったです。
3時間で40匹くらいと意外と数が伸びなかったです。
ウキの反応が早いので活性が高いと思い、つい早合わせしてしまったのが原因かと思われます。
エサは、いつもは近所でミミズを採るのですが今日は赤虫も購入。
アタリは両者ともすぐに出るのですが、食い込みは赤虫の方が早かったように感じました。
数サイズとも満足のいく釣果ではありませんでしたが、気の合う仲間との釣行で楽しい時間を過ごせました。
7月16日(月)、大学時代の友人と3人で多摩川にテナガエビを釣りに行ってきました。
浅瀬にエビが見えるのですが小型が多かったです。
3時間で40匹くらいと意外と数が伸びなかったです。
ウキの反応が早いので活性が高いと思い、つい早合わせしてしまったのが原因かと思われます。
エサは、いつもは近所でミミズを採るのですが今日は赤虫も購入。
アタリは両者ともすぐに出るのですが、食い込みは赤虫の方が早かったように感じました。
数サイズとも満足のいく釣果ではありませんでしたが、気の合う仲間との釣行で楽しい時間を過ごせました。