![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/db/e488ffbd81c93918952b88f839dd6143.jpg)
釣行記です。
ルアーフィッシング(早川)。
本日(3/19)の午前中、
早川に釣行。
ローソン小田原風祭店で
日釣遊漁承認証(1300円)を購入。
「地球博物館前」の信号を曲がり、
太閤橋の手前を曲がり、
川沿いの砂利道に入り、
道幅の広くなった場所に駐車。
5:45。
先行者は居ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7a/3a69d67aee6928843ffb615b586cf202.jpg)
太閤橋の下流の堰の下で
ミノーをキャストするが、
なにも起こらず。
太閤橋を越えて
上流に向かう。
この頃になると、
ポツポツと釣り人が現れる。
川沿いの砂利道を
上流に向かって
走って行く車もあり、
ルアーマンも見えた。
ルアーをミノーから
スプーンにチェンジ。
7:10。
水底をスローリトリーブした
バックス3.8g(RG-G)
(アングラーズシステム)に
バイト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/85/9f79aea884afe350d25a8c284ea83294.jpg)
水温。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d7/e3e79e1afa8347a0e1a8547ba7893b6d.jpg)
7:25。
スプーンをローテーションして
バックス2.5g(108)
(アングラーズシステム)に
バイト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b3/c28ca9a7eb2909879c1cccc405134fe8.jpg)
その後、
スプーンをローテーションしても
バイトはない。
上流に居たルアーマンが
下流に移動したので、
更に上流に釣り進む。
ミノーで1~2回、
チェイスを確認。
更に上流に進むと
河原で工事していたので、
川沿いの砂利道を歩いて
太閤橋の下流に向かう。
何箇所か水辺に降りて
キャストを繰り返すが、
ノーバイト、
ノーチェイス。
太閤橋に戻ると、
橋の下流に
数人の餌釣りの方達が居た。
一人の餌釣りの方に話を伺うと
「3匹釣れた」との事。
太閤橋の上流には、
2~3人の子供連れの家族、
ルアーマン、
数人の餌釣りの方達がおり、
入る場所がない。
太閤橋の下流に戻り、
水面から出た岩と、
手前の水面に微かに見える
岩の間に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f1/1f03a20a3e834c390bd7b9169b26ecbb.jpg)
バックス2.5g(602)
(アングラーズシステム)を
流し込んで・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4f/02755b6a3246c4a84febf1b6d008e24d.jpg)
10時過ぎに撤収。
ルアーフィッシング(早川)。
本日(3/19)の午前中、
早川に釣行。
ローソン小田原風祭店で
日釣遊漁承認証(1300円)を購入。
「地球博物館前」の信号を曲がり、
太閤橋の手前を曲がり、
川沿いの砂利道に入り、
道幅の広くなった場所に駐車。
5:45。
先行者は居ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7a/3a69d67aee6928843ffb615b586cf202.jpg)
太閤橋の下流の堰の下で
ミノーをキャストするが、
なにも起こらず。
太閤橋を越えて
上流に向かう。
この頃になると、
ポツポツと釣り人が現れる。
川沿いの砂利道を
上流に向かって
走って行く車もあり、
ルアーマンも見えた。
ルアーをミノーから
スプーンにチェンジ。
7:10。
水底をスローリトリーブした
バックス3.8g(RG-G)
(アングラーズシステム)に
バイト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/85/9f79aea884afe350d25a8c284ea83294.jpg)
水温。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d7/e3e79e1afa8347a0e1a8547ba7893b6d.jpg)
7:25。
スプーンをローテーションして
バックス2.5g(108)
(アングラーズシステム)に
バイト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b3/c28ca9a7eb2909879c1cccc405134fe8.jpg)
その後、
スプーンをローテーションしても
バイトはない。
上流に居たルアーマンが
下流に移動したので、
更に上流に釣り進む。
ミノーで1~2回、
チェイスを確認。
更に上流に進むと
河原で工事していたので、
川沿いの砂利道を歩いて
太閤橋の下流に向かう。
何箇所か水辺に降りて
キャストを繰り返すが、
ノーバイト、
ノーチェイス。
太閤橋に戻ると、
橋の下流に
数人の餌釣りの方達が居た。
一人の餌釣りの方に話を伺うと
「3匹釣れた」との事。
太閤橋の上流には、
2~3人の子供連れの家族、
ルアーマン、
数人の餌釣りの方達がおり、
入る場所がない。
太閤橋の下流に戻り、
水面から出た岩と、
手前の水面に微かに見える
岩の間に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f1/1f03a20a3e834c390bd7b9169b26ecbb.jpg)
バックス2.5g(602)
(アングラーズシステム)を
流し込んで・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4f/02755b6a3246c4a84febf1b6d008e24d.jpg)
10時過ぎに撤収。