![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/39/25a25d4446746f208bc2283aa72bcd6e.jpg)
お客様の釣行記です。
O様のアマダイ釣行(久比里、やまてん丸)。
昨日は久比里のやまてん丸さんから
アマダイ釣りに行って来ました。
風は10メートル、波は1メートルの予報でしたので
中止かと思っていましたが、まさかの出船でした。
(お隣の山下丸は出船中止)
右舷8人、知り合い4人で
胴から舳に陣取り私は胴中です。
左舷は6人と悪条件の中、
結構な人数で出船です。
剣先沖ではなく
比較的波のない野比沖50-60メートル。
それでもそこそこの波があります。
一流し目ミヨシ側で小型ながらアマダイやイトヨリが
ぽつぽつ釣れてましたが舳側はアタリすらなし。
二流し目、ようやく微かなアタリを感じました。
聞きアワセしてみますが
重みは感じるものの引きません。
一応巻き上げてみると
途中で暴れ出しアマダイ確定。
揚げてみるとなかなかのサイズ。
船長にうながされ測ってみると
40センチといいサイズでした。
(当日の最大サイズ)
11時くらいになると風、
波がさらにすごくなり手持ちだと
棚が安定しないかな?と
置き竿を試してみます。
ロッドホルダーにつけたまま誘い上げて戻した途端
ゴンゴンとアタリがありすかさず
アワセを入れて巻き上げると
33センチと良型のアマダイ。
周りでもアタリは少ないけれど
釣れれば良型のアマダイということが多かったです。
さらに波が高くなり金田湾沖に移動。
こちらではイトヨリとホウボウを追加。
金田湾もじきに波が高くなり
13時30分で早上がりとなりました。
船中0-2匹。
仲間内では2匹二人、1匹二人。
悪条件で釣果も私自身も撃沈を覚悟して望みましたが、
酔い止めを飲んだおかげで船酔いすることなく
好成績で終わることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c4/83441ec1dcf35f8d6ccaee6989673f26.jpg)
O様のアマダイ釣行(久比里、やまてん丸)。
昨日は久比里のやまてん丸さんから
アマダイ釣りに行って来ました。
風は10メートル、波は1メートルの予報でしたので
中止かと思っていましたが、まさかの出船でした。
(お隣の山下丸は出船中止)
右舷8人、知り合い4人で
胴から舳に陣取り私は胴中です。
左舷は6人と悪条件の中、
結構な人数で出船です。
剣先沖ではなく
比較的波のない野比沖50-60メートル。
それでもそこそこの波があります。
一流し目ミヨシ側で小型ながらアマダイやイトヨリが
ぽつぽつ釣れてましたが舳側はアタリすらなし。
二流し目、ようやく微かなアタリを感じました。
聞きアワセしてみますが
重みは感じるものの引きません。
一応巻き上げてみると
途中で暴れ出しアマダイ確定。
揚げてみるとなかなかのサイズ。
船長にうながされ測ってみると
40センチといいサイズでした。
(当日の最大サイズ)
11時くらいになると風、
波がさらにすごくなり手持ちだと
棚が安定しないかな?と
置き竿を試してみます。
ロッドホルダーにつけたまま誘い上げて戻した途端
ゴンゴンとアタリがありすかさず
アワセを入れて巻き上げると
33センチと良型のアマダイ。
周りでもアタリは少ないけれど
釣れれば良型のアマダイということが多かったです。
さらに波が高くなり金田湾沖に移動。
こちらではイトヨリとホウボウを追加。
金田湾もじきに波が高くなり
13時30分で早上がりとなりました。
船中0-2匹。
仲間内では2匹二人、1匹二人。
悪条件で釣果も私自身も撃沈を覚悟して望みましたが、
酔い止めを飲んだおかげで船酔いすることなく
好成績で終わることが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c4/83441ec1dcf35f8d6ccaee6989673f26.jpg)