
お客様の釣行記です。
F様のイサキ&根魚のリレー船釣行(川津港、鈴丸)。
6月12日(土)、
川津港の鈴丸から
イサキ&根魚のリレー船にチャレンジ!
以前はこの時期イサキ専門だったけど
先月から根魚とのリレー船になり、
どちらも好きな釣り物なので
迷わず釣行ヽ(´▽`)/
4時30分集合で
久々に会う船長に挨拶し、
釣り座で準備開始。
天秤にクッションゴムを付けて
市販の仕掛けをセットする。
片舷3人、両舷で6人の
釣り人を乗せて
5時に出船。
30分くらいでポイントに到着し、
アミコマセをカゴに詰め込み、
配られたイカを小さく切って
ハリに付ける。
開始の合図で
セオリー通りに指示棚から
仕掛け分余計に落として、
1m刻みでコマセを撒いて
指示棚にステイ。
最初は反応無いな~~と思ったけど、
暫くしてアタリがあり、
追い喰いさせるために少し遊ばせて
引きが強くなってから巻き上げる。
イサキがキュンキュン引くのを
堪能しながら、
いきなり3点掛けを取り込む。
1匹は小さかったのですぐにリリースし、
2匹は桶にキープ
ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
その後も流し変える度に順調に釣れ、
当日はスカの流しが無かった
(´0ノ`*)オォ~ッホッホッホッ。
8時までイサキ釣りを楽しみ、
その後は根魚狙いに変更。
移動中にタックルと仕掛けを準備。
朝配られた冷凍イワシも解凍できていて、
1本ハリにイワシを1匹付けて釣り開始。
しか~~し、
潮が止まってしまい
根魚の活性悪く苦戦(>_<)
アタっても喰いが浅く、
なかなかヒットに
持ち込めない(T △ T)
そんな中なんとか25cmくらいの
カサゴをゲット(((o(*゚▽゚*)o)))
しかし、
その後も状況は変わらず
11時過ぎに沖上がりになり、
自分の釣果、
前半はイサキ40匹、
アジ6匹、
メジナ1匹、
タカベ1匹。
後半はカサゴ4匹。
イサキもカサゴも
チビはリリースした。

F様のイサキ&根魚のリレー船釣行(川津港、鈴丸)。
6月12日(土)、
川津港の鈴丸から
イサキ&根魚のリレー船にチャレンジ!
以前はこの時期イサキ専門だったけど
先月から根魚とのリレー船になり、
どちらも好きな釣り物なので
迷わず釣行ヽ(´▽`)/
4時30分集合で
久々に会う船長に挨拶し、
釣り座で準備開始。
天秤にクッションゴムを付けて
市販の仕掛けをセットする。
片舷3人、両舷で6人の
釣り人を乗せて
5時に出船。
30分くらいでポイントに到着し、
アミコマセをカゴに詰め込み、
配られたイカを小さく切って
ハリに付ける。
開始の合図で
セオリー通りに指示棚から
仕掛け分余計に落として、
1m刻みでコマセを撒いて
指示棚にステイ。
最初は反応無いな~~と思ったけど、
暫くしてアタリがあり、
追い喰いさせるために少し遊ばせて
引きが強くなってから巻き上げる。
イサキがキュンキュン引くのを
堪能しながら、
いきなり3点掛けを取り込む。
1匹は小さかったのですぐにリリースし、
2匹は桶にキープ
ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
その後も流し変える度に順調に釣れ、
当日はスカの流しが無かった
(´0ノ`*)オォ~ッホッホッホッ。
8時までイサキ釣りを楽しみ、
その後は根魚狙いに変更。
移動中にタックルと仕掛けを準備。
朝配られた冷凍イワシも解凍できていて、
1本ハリにイワシを1匹付けて釣り開始。
しか~~し、
潮が止まってしまい
根魚の活性悪く苦戦(>_<)
アタっても喰いが浅く、
なかなかヒットに
持ち込めない(T △ T)
そんな中なんとか25cmくらいの
カサゴをゲット(((o(*゚▽゚*)o)))
しかし、
その後も状況は変わらず
11時過ぎに沖上がりになり、
自分の釣果、
前半はイサキ40匹、
アジ6匹、
メジナ1匹、
タカベ1匹。
後半はカサゴ4匹。
イサキもカサゴも
チビはリリースした。
