
F様の小魚釣り。
4月13日(日)、奥様と葛飾区の水元公園に行った。
向かう途中のマックでお昼ご飯を買って、
公園に着いたら広場で適当な場所を見つけて、
切り株をテーブルにしてランチタイム(*^_^*)
自然の中でのんびり食べるランチはいいね~~~!
食後は中学時代を思い出し、小魚(クチボソやタナゴ)釣りをしようと思って延竿を持参した。
まずはエサのアカ虫を近くの釣具屋で買って、内溜池で釣り糸を垂れることに。
周りには本気モードのヘラ師の方がズラ~~と並んでいる。
少し離れた所に椅子を置き、準備にかかる。
クチボソは5cmくらいなので、テナガエビの仕掛けをセットして、アカ虫を付ける。
期待できないけど、まず第1投ヽ( ^^)〆~~~~~~~~~~シュ!!
シモリウキに変化が出るのを待っていたが、いつまで経っても全く反応が無い(>_<)
エサも食われた様子がなく、魚ッ気ナシ( ̄□ ̄;)
タナを変えたり、入れる場所を変えたりしたけど何も釣れない(/||| ̄▽)/ゲッ!!!
15分くらいして飽きてきたので、竿を持って少し移動して見た。
シロギス釣りで言うところの「歩いて釣れ!」ってやつで、
端っこの方に行ったら木が沈んでいるポイントを発見!
ここならテナガエビが居そうだな~~と仕掛けを入れてみると、
すぐにシモリウキが水中に(@_@)
すぐに竿を上げると5cmくらいの魚が水面から出てきた。
フナ?と思ったが、なんとブルーギルだったw(゜o゜)w
あの頃には居なかったブルーギルが・・・・
30年以上前の話だから今時は居ないほうがおかしいか(^_^.)
他にも居るかな~と同じ場所に仕掛けを入れるとすぐにヒット。
エサを付け直して入れるともう入れ食い(´0ノ`*)オォ~ホッホッホッホッ
15分間何も釣れずに、ポイントを変えたら10分間でブルーギル8匹(*^^)v
まだまだ釣れそうだったけど、時計を見ると15時を回っていたので終了とした。
クチボソやタナゴは居なくなってしまったのかと思い、
駐車場に戻りながら園内の水路で釣りしてる人のバケツを見せてもらったら、
クチボソが数匹釣れていたので安心した(*^_^*)
水元公園は23区内にあるとは思えないほど自然が溢れていて、
夏になったらまた自然散策に来ようかな~~\(^o^)/
<タックル>
竿:1.8m振出竿
仕掛け:市販のテナガエビ仕掛(シモリウキ仕様に改造)
エサ:アカ虫
4月13日(日)、奥様と葛飾区の水元公園に行った。
向かう途中のマックでお昼ご飯を買って、
公園に着いたら広場で適当な場所を見つけて、
切り株をテーブルにしてランチタイム(*^_^*)
自然の中でのんびり食べるランチはいいね~~~!
食後は中学時代を思い出し、小魚(クチボソやタナゴ)釣りをしようと思って延竿を持参した。
まずはエサのアカ虫を近くの釣具屋で買って、内溜池で釣り糸を垂れることに。
周りには本気モードのヘラ師の方がズラ~~と並んでいる。
少し離れた所に椅子を置き、準備にかかる。
クチボソは5cmくらいなので、テナガエビの仕掛けをセットして、アカ虫を付ける。
期待できないけど、まず第1投ヽ( ^^)〆~~~~~~~~~~シュ!!
シモリウキに変化が出るのを待っていたが、いつまで経っても全く反応が無い(>_<)
エサも食われた様子がなく、魚ッ気ナシ( ̄□ ̄;)
タナを変えたり、入れる場所を変えたりしたけど何も釣れない(/||| ̄▽)/ゲッ!!!
15分くらいして飽きてきたので、竿を持って少し移動して見た。
シロギス釣りで言うところの「歩いて釣れ!」ってやつで、
端っこの方に行ったら木が沈んでいるポイントを発見!
ここならテナガエビが居そうだな~~と仕掛けを入れてみると、
すぐにシモリウキが水中に(@_@)
すぐに竿を上げると5cmくらいの魚が水面から出てきた。
フナ?と思ったが、なんとブルーギルだったw(゜o゜)w
あの頃には居なかったブルーギルが・・・・
30年以上前の話だから今時は居ないほうがおかしいか(^_^.)
他にも居るかな~と同じ場所に仕掛けを入れるとすぐにヒット。
エサを付け直して入れるともう入れ食い(´0ノ`*)オォ~ホッホッホッホッ
15分間何も釣れずに、ポイントを変えたら10分間でブルーギル8匹(*^^)v
まだまだ釣れそうだったけど、時計を見ると15時を回っていたので終了とした。
クチボソやタナゴは居なくなってしまったのかと思い、
駐車場に戻りながら園内の水路で釣りしてる人のバケツを見せてもらったら、
クチボソが数匹釣れていたので安心した(*^_^*)
水元公園は23区内にあるとは思えないほど自然が溢れていて、
夏になったらまた自然散策に来ようかな~~\(^o^)/
<タックル>
竿:1.8m振出竿
仕掛け:市販のテナガエビ仕掛(シモリウキ仕様に改造)
エサ:アカ虫