
お客様の釣行記です。
F様のスルメイカ釣行(川津港、鈴丸)。
9月23日(日)、
川津港の鈴丸から超~久々の
スルメイカ釣りに出撃!
8月はパッとしなかったが、
やっと釣れだしてきたので
チャレンジすることに。
釣り座は右舷のキャビン横。
片舷5人、計10人を乗せて
まだ暗い4時30分頃に出船。
5時30分くらいから釣り開始。
船はかなり揺れていて、
キャビンから出ると
凄い風(/||| ̄▽)/ゲッ!!!
直結を練習したかったが、
この波風じゃ自分には扱えないと思い
ブランコ7本仕掛けをセット。
スルメの反応はシブイようで、
ポツリポツリと上がるのみ(>_<)
その後も地味な展開が続き、
少し波が治まってきた9時30分頃に
自分も直結6本ツノに交換。
ジギングのようにシャクっていると
いきなりグンという手応え。
少し手巻きしてから巻き上げスイッチオン!
バレないでくれ~~と祈りながら巻き上げ、
カウンターが0になったところで
慎重に仕掛けを手繰り寄せて、
イカツノを掴み
スルメをゲットヽ(*´∀`)ノ
さらに下のツノにもいたので
2ハイめもゲットε=( ̄。 ̄;A フゥ…
やっぱ直結は緊張する~~(>_<)
その後も状況は変わらず、
地味な展開のまま11時に沖上りとなった。
自分の釣果は
スルメ10ハイ
(ブランコ7ハイ、直結3ハイ)、
竿頭は20ハイだった。
当日は多点掛けはなく、
自分は2点掛けが最高だった。
直結でも2点掛けをキャッチできたので、
次回は直結でやり通してみたいと思う。
帰港するまでキャビンで横になり爆睡、
帰港後は美味しい「鈴丸定食」を
ご馳走になり、帰路についた。

今後も状況を見ながら
また行ってみたいと思っている。
<タックル>
ロッド:ダイワ・メタリア・ヤリイカ
リール:シマノ・ビーストマスター2000
ライン:PE4号
オモリ:180号
仕掛け:18cmブランコ7本(自作)
18cm直結6本(自作)
F様のスルメイカ釣行(川津港、鈴丸)。
9月23日(日)、
川津港の鈴丸から超~久々の
スルメイカ釣りに出撃!
8月はパッとしなかったが、
やっと釣れだしてきたので
チャレンジすることに。
釣り座は右舷のキャビン横。
片舷5人、計10人を乗せて
まだ暗い4時30分頃に出船。
5時30分くらいから釣り開始。
船はかなり揺れていて、
キャビンから出ると
凄い風(/||| ̄▽)/ゲッ!!!
直結を練習したかったが、
この波風じゃ自分には扱えないと思い
ブランコ7本仕掛けをセット。
スルメの反応はシブイようで、
ポツリポツリと上がるのみ(>_<)
その後も地味な展開が続き、
少し波が治まってきた9時30分頃に
自分も直結6本ツノに交換。
ジギングのようにシャクっていると
いきなりグンという手応え。
少し手巻きしてから巻き上げスイッチオン!
バレないでくれ~~と祈りながら巻き上げ、
カウンターが0になったところで
慎重に仕掛けを手繰り寄せて、
イカツノを掴み
スルメをゲットヽ(*´∀`)ノ
さらに下のツノにもいたので
2ハイめもゲットε=( ̄。 ̄;A フゥ…
やっぱ直結は緊張する~~(>_<)
その後も状況は変わらず、
地味な展開のまま11時に沖上りとなった。
自分の釣果は
スルメ10ハイ
(ブランコ7ハイ、直結3ハイ)、
竿頭は20ハイだった。
当日は多点掛けはなく、
自分は2点掛けが最高だった。
直結でも2点掛けをキャッチできたので、
次回は直結でやり通してみたいと思う。
帰港するまでキャビンで横になり爆睡、
帰港後は美味しい「鈴丸定食」を
ご馳走になり、帰路についた。

今後も状況を見ながら
また行ってみたいと思っている。
<タックル>
ロッド:ダイワ・メタリア・ヤリイカ
リール:シマノ・ビーストマスター2000
ライン:PE4号
オモリ:180号
仕掛け:18cmブランコ7本(自作)
18cm直結6本(自作)