![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8f/6ac72483779bc0ae7d10c322b278f2ef.jpg)
F様の隅田川釣行。
12月6日(土)、夕方にかけて隅田川に投釣りにGO!
先月、ヘルニアになってしまい当面船釣り禁止令が(T△T)
その後の薬やリハビリで腰の痛みも楽になってきたので、
岸釣りはなんとかって感じ。
16時過ぎから釣りスタート。
いつも通り上げ潮狙いだが、
すでに満潮近かったので潮位は高く、
潮の流れも緩やかだった。
アオイソをフサ掛けにして
キャストヽ( ^^)〆~~~~~~~~~~ シュ!!
大物よ来い!と期待してスズを付ける。
いつものように仲間にメールしてるとスズがチリチリと鳴り出し、
竿先がピクピクとおじぎしている。
チビセイゴが掛かったな(-_☆)と思いあわせてみる。
すると結構な重みw(゜o゜)w
グングンと引き込み、
時折ドラグも出て行き、
超~~~楽しい~~O(≧∇≦)O
水面に現れたのは、いいサイズのシーバス。
一人でのタモ入れも慣れてきて、
無事にネットイン(*^^)v
サイズは50㎝チョイ、なぜか尻尾は少し切れていたけど、
丸々と太ってて銀ピカシーバス(*^^)v
その後もキャストしてケータイを見ていると、
スズが鳴るけれどもチビセイゴらしく、
ハリ掛かりしない(^_^;)
上げて見るとアオイソが食いちぎられてるだけ(>_<)
暗くなっても粘っていたが、時折スズが鳴ってもヒットには持ち込めず、
18時前にアオイソを使い切ったので終了した。
本当は鹿島のヒラメ釣りに行きたいけど、
波で揺れたら腰が痛くなるから、
暫くはチョイ投げ釣りに通うしかないか(^_^;)
<タックル>
竿:3.3m投竿
リール:ダイワ CREST 3000H
ライン:PE1.5号
仕掛け:胴付き2本ハリ(自作)
オモリ:15号
ハリ:丸セイゴ14号
エサ:アオイソメ
12月6日(土)、夕方にかけて隅田川に投釣りにGO!
先月、ヘルニアになってしまい当面船釣り禁止令が(T△T)
その後の薬やリハビリで腰の痛みも楽になってきたので、
岸釣りはなんとかって感じ。
16時過ぎから釣りスタート。
いつも通り上げ潮狙いだが、
すでに満潮近かったので潮位は高く、
潮の流れも緩やかだった。
アオイソをフサ掛けにして
キャストヽ( ^^)〆~~~~~~~~~~ シュ!!
大物よ来い!と期待してスズを付ける。
いつものように仲間にメールしてるとスズがチリチリと鳴り出し、
竿先がピクピクとおじぎしている。
チビセイゴが掛かったな(-_☆)と思いあわせてみる。
すると結構な重みw(゜o゜)w
グングンと引き込み、
時折ドラグも出て行き、
超~~~楽しい~~O(≧∇≦)O
水面に現れたのは、いいサイズのシーバス。
一人でのタモ入れも慣れてきて、
無事にネットイン(*^^)v
サイズは50㎝チョイ、なぜか尻尾は少し切れていたけど、
丸々と太ってて銀ピカシーバス(*^^)v
その後もキャストしてケータイを見ていると、
スズが鳴るけれどもチビセイゴらしく、
ハリ掛かりしない(^_^;)
上げて見るとアオイソが食いちぎられてるだけ(>_<)
暗くなっても粘っていたが、時折スズが鳴ってもヒットには持ち込めず、
18時前にアオイソを使い切ったので終了した。
本当は鹿島のヒラメ釣りに行きたいけど、
波で揺れたら腰が痛くなるから、
暫くはチョイ投げ釣りに通うしかないか(^_^;)
<タックル>
竿:3.3m投竿
リール:ダイワ CREST 3000H
ライン:PE1.5号
仕掛け:胴付き2本ハリ(自作)
オモリ:15号
ハリ:丸セイゴ14号
エサ:アオイソメ