ウルトラフロッグ デラックス
Weight 1/2oz.
Length 2-1/4in.
Price 3990円税込.
q.f KOCHIアトリエ製作。プラスチックボディの凸文字を削り、サインロゴ&年号を記した。
ボディは鉛ウエイトを左右にゲル止めした、1988プロト同様のノンラトルモデル。
カバー周りはもとより、オープンウォーターでの切れのいいスライドやポップ音も可能。
ポーズで食わせることを心がければ、フッキングに全く問題はない。
2009年に発売したウルトラフロッグ(*1)は、1998年に作ったプロトタイプをそのままプラスチック化したものであった。
今回、ウエイトゲル止めによるノンラトル化と、ペイント&サインによって、プロトタイプ同様の質感を再現。
数量限定ながら、quietfunk渾身のフックシステム(*2)をいま改めて問うてみたいと思うのである。
*1)1998~1999年頃、qfオリジナルのフロッグを作ろうと、プラスチックとラバーのハイブリッドモデルを試作したが様々な困難により頓挫。以来10年お蔵入りとなった。
*2)2011年、改めてこのプラグを使って何匹ものバスを釣り上げたqfくぼたの自信は確信に変わった(1998年パテント申請済)
カラー
写真上段左から、AMG(アマガエル)、RH(レッドヘッド)。
写真中段左から、LNF(ルーニーフロッグ)、FSO(蛍光イエロー/オレンジ)。
写真下段左から、BH(ブルーヘッド)、P47(ブラック/蛍光パロット)。
カラー詳細は、クワイエットファンクのHPをご参照下さい。
http://www.quietfunk.com
9/18(日)まで店頭にて、予約注文承ります。
入荷数の都合により、ご要望にお応え出来ない場合もございます。
その時は、ご理解をお願い申し上げます。
Weight 1/2oz.
Length 2-1/4in.
Price 3990円税込.
q.f KOCHIアトリエ製作。プラスチックボディの凸文字を削り、サインロゴ&年号を記した。
ボディは鉛ウエイトを左右にゲル止めした、1988プロト同様のノンラトルモデル。
カバー周りはもとより、オープンウォーターでの切れのいいスライドやポップ音も可能。
ポーズで食わせることを心がければ、フッキングに全く問題はない。
2009年に発売したウルトラフロッグ(*1)は、1998年に作ったプロトタイプをそのままプラスチック化したものであった。
今回、ウエイトゲル止めによるノンラトル化と、ペイント&サインによって、プロトタイプ同様の質感を再現。
数量限定ながら、quietfunk渾身のフックシステム(*2)をいま改めて問うてみたいと思うのである。
*1)1998~1999年頃、qfオリジナルのフロッグを作ろうと、プラスチックとラバーのハイブリッドモデルを試作したが様々な困難により頓挫。以来10年お蔵入りとなった。
*2)2011年、改めてこのプラグを使って何匹ものバスを釣り上げたqfくぼたの自信は確信に変わった(1998年パテント申請済)
カラー
写真上段左から、AMG(アマガエル)、RH(レッドヘッド)。
写真中段左から、LNF(ルーニーフロッグ)、FSO(蛍光イエロー/オレンジ)。
写真下段左から、BH(ブルーヘッド)、P47(ブラック/蛍光パロット)。
カラー詳細は、クワイエットファンクのHPをご参照下さい。
http://www.quietfunk.com
9/18(日)まで店頭にて、予約注文承ります。
入荷数の都合により、ご要望にお応え出来ない場合もございます。
その時は、ご理解をお願い申し上げます。