お客様(F田氏)から釣行記を頂いたので掲載します。
3/5(日)いつもの川津港の良幸丸より、シーズンインしたばかりのヤリイカ狙いにチャレンジ!
もちろんタックルはレンタル、仕掛けは去年の残りのイカヅノ+新たに購入したイカヅノで自作。
今回、他のイカヅノのカラーも試して見ようと買いに行ったら、なんとイカヅノって100円くらい(*^_^*)
5ヶ買っても500円!ジグの10~20分の一の金額だからビックリ(@_@;)
前日くらいから上り調子になってきたので期待十分、気合バッチリでチャレ~ンジ\(^o^)/
しかし、朝の内はお約束のサバの猛攻、その後は潮の流れ悪く苦戦。
忘れかけた頃にポツリポツリと釣れる程度で、パラソル級も混じらず、ホタルイカに毛の生えたクラスも混じる始末。
結果、ヤリ9杯、スルメ4杯、サバ20匹という結果。
でも、その夜、ヤリやスルメ、サバの刺身を十二分に堪能!美味かった~!
当然お酒も進んだよ(~_~;)
最近はルアーマンのプライドを捨てて、良幸丸がジギング以外の時期にやってる食べて美味しそうな獲物にチャレンジする
事が多くなったな~。ヒラマサジギングよりそっちの方が確実性あるし~。
これってルアーマンから餌氏への転機だったりして(^_^;)
3/5(日)いつもの川津港の良幸丸より、シーズンインしたばかりのヤリイカ狙いにチャレンジ!
もちろんタックルはレンタル、仕掛けは去年の残りのイカヅノ+新たに購入したイカヅノで自作。
今回、他のイカヅノのカラーも試して見ようと買いに行ったら、なんとイカヅノって100円くらい(*^_^*)
5ヶ買っても500円!ジグの10~20分の一の金額だからビックリ(@_@;)
前日くらいから上り調子になってきたので期待十分、気合バッチリでチャレ~ンジ\(^o^)/
しかし、朝の内はお約束のサバの猛攻、その後は潮の流れ悪く苦戦。
忘れかけた頃にポツリポツリと釣れる程度で、パラソル級も混じらず、ホタルイカに毛の生えたクラスも混じる始末。
結果、ヤリ9杯、スルメ4杯、サバ20匹という結果。
でも、その夜、ヤリやスルメ、サバの刺身を十二分に堪能!美味かった~!
当然お酒も進んだよ(~_~;)
最近はルアーマンのプライドを捨てて、良幸丸がジギング以外の時期にやってる食べて美味しそうな獲物にチャレンジする
事が多くなったな~。ヒラマサジギングよりそっちの方が確実性あるし~。
これってルアーマンから餌氏への転機だったりして(^_^;)