
O様のシーバス釣行。
29日夕方はシーバス釣りに行ってきました。
バチパターンなので夕方から満潮の8時までの釣行です。
にょろにょろをセットしてキャストを続けますがなかなか暗くならず、7時くらいになって隣の人がヒット!
やっと時合いがきたというときにライントラブル。
急いで直したところでもう一人もヒット。
まだチャンスはあります。
復旧しての1投目で自分にもセイゴサイズがヒット!
しかしバタバタと釣れたのも一瞬で沈黙してしまいました。
今日はもう終わりかな?
早めに帰ろうか?
と思っていたら急に気配が出始めます。
1匹セイゴを追加しすぐに少し強い引き。
タモですくうと40センチくらいのシーバスでした。
これくらいのが連発すればおもしろいぞ、と思っていたら今日は点かないのかと思っていた外灯が点灯。
途端に反応が悪くなってしまいました。
ルアーをローテーションしながら探っていきましたが不注意でルアーをロスト。
時計を見るとちょうど8時だったので納竿としました。
サイズは25~40センチと小さめですが、つり具やまださんで修理してもらったバスロット(L)で十分楽しめました。
また夕飯前のちょっとの時間で釣れるので気軽にできるのがいいですね。
29日夕方はシーバス釣りに行ってきました。
バチパターンなので夕方から満潮の8時までの釣行です。
にょろにょろをセットしてキャストを続けますがなかなか暗くならず、7時くらいになって隣の人がヒット!
やっと時合いがきたというときにライントラブル。
急いで直したところでもう一人もヒット。
まだチャンスはあります。
復旧しての1投目で自分にもセイゴサイズがヒット!
しかしバタバタと釣れたのも一瞬で沈黙してしまいました。
今日はもう終わりかな?
早めに帰ろうか?
と思っていたら急に気配が出始めます。
1匹セイゴを追加しすぐに少し強い引き。
タモですくうと40センチくらいのシーバスでした。
これくらいのが連発すればおもしろいぞ、と思っていたら今日は点かないのかと思っていた外灯が点灯。
途端に反応が悪くなってしまいました。
ルアーをローテーションしながら探っていきましたが不注意でルアーをロスト。
時計を見るとちょうど8時だったので納竿としました。
サイズは25~40センチと小さめですが、つり具やまださんで修理してもらったバスロット(L)で十分楽しめました。
また夕飯前のちょっとの時間で釣れるので気軽にできるのがいいですね。