![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3d/1e11c262e818e1b516ad134e59bcd0ac.jpg)
お客様の釣行記です。
F様のヤリイカ釣行(御宿岩和田港、太平丸)。
4月28日(土)、
御宿岩和田港の太平丸へ
ヤリイカ狙いで釣行。
4時前に港に行ったら、
すでに船に明かりが
点いている(/||| ̄▽)/ゲッ!!!
集合時間に遅刻したかと思ったが、
少し早めに来たとのこと(^_^;)
自分が一番遅かったようで、
釣り座は胴の間にする。
聞いたらお客さんは自分含めて4人で、
右舷ミヨシ、手前に大船長、
左右のオオドモと胴の間の自分。
風が強くてちと寒い(>_<)
準備ができた頃に出船。
今日も行川沖なので、
キャビンに入って
横になり仮眠(-_-)zzz
暫くしてスロットルが緩み、
キャビンから出て仕掛けをセットする。
冷たい風が強く、
波が高い(/||| ̄▽)/ゲッ!!!
前日はサバのカーテンがあったそうだが、
魚探には写ってないとのこと。
とりあえず11cm7本ツノ仕掛けをセット。
「やってみよ~~」の合図で
仕掛けを投入ヽ( ^^)〆~~~~~~~~~~ オリャ~!!
カウンターを見ながら
心の中でGO、GO、GO~~~!と叫ぶ。
しかし、
途中でガクガクブルブルの状態に((((;゚Д゚))))
仕方なく巻き上げスイッチONヽ(`Д´)ノ
周りの方も捕まっている
(´0ノ`*)オォ~ッホッホッホッ
サバだと思ってたら
今回もウルメイワシ。
外したウルメイワシをオケにキープして
仕掛けを再投入ヽ( ^^)〆~~~~~~~~~~ オリャ~!!
しかし、またも捕まる(゚Д゚)ノ
繰り返すこと数回、
やっと仕掛けが着底ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
水深は170mで潮が流れておらず、
ムダにラインが出されること無く
真下に落ちてる感じ。
着ノリを期待したが見事に空振り(>_<)
シャクッては落としを繰り返しても
アタリナッシング(T △ T)
周りの方も全く掛からない様子。
今回もヤリイカのご機嫌斜めのようで
誰も全然釣れない(>_<)
潮が流れてないから
活性が悪いのは明らか゚(゚´Д`゚)゚
時折、船中パラパラと釣れても
すぐに沈黙状態に(TwTlll)
またヒットしても掛かり所が悪いと
巻き上げ途中で外れてしまうことも(T △ T)
その度にガックシ肩を落とす事に orz
ある程度船が流れると、
元の付近に戻るの繰り返し。
その後、風が治まってきて
ベタ凪に近い状態に!
釣る側にとっては
絶好のイカ釣り状況なんだけど、
ヤリイカのスイッチが入らないから
苦戦モード継続中( ̄◇ ̄;)
暫くベタ凪状態だったのに、
9時30分頃からはまた風が吹き出し、
どんどん波も高くなって行く。
釣れない状況の上に
釣りにくい状況がプラスされる(´;ω;`)
その後も船中沈黙のまま
11時に沖上がりとなった。
自分の釣果は
ヤリイカ11ハイ(オス8ハイ、メス3ハイ)
&スルメ2ハイ、ウルメイワシ4匹(T △ T)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bb/20d378d2aad4101686c6567769c73693.jpg)
前回のリベンジの予定が
今回も激シブの日になってしまった(ノω;)
みんなガックリしながら片付けをし、
自分はキャビンで横になり
帰港まで爆睡(-_-)zzz
やっぱこの界隈のヤリイカ釣りも
終了間近だな~~(T_T)
シーズン最後に
もう少し釣りたいな~~~゚(゚´Д`゚)゚
<タックル>
ロッド:シマノLIGHTGAME CI4 Type82 H190
リール:シマノフォースマスター1000
ライン:PE3号
オモリ:150号
仕掛け:7本ツノ(11cm)
F様のヤリイカ釣行(御宿岩和田港、太平丸)。
4月28日(土)、
御宿岩和田港の太平丸へ
ヤリイカ狙いで釣行。
4時前に港に行ったら、
すでに船に明かりが
点いている(/||| ̄▽)/ゲッ!!!
集合時間に遅刻したかと思ったが、
少し早めに来たとのこと(^_^;)
自分が一番遅かったようで、
釣り座は胴の間にする。
聞いたらお客さんは自分含めて4人で、
右舷ミヨシ、手前に大船長、
左右のオオドモと胴の間の自分。
風が強くてちと寒い(>_<)
準備ができた頃に出船。
今日も行川沖なので、
キャビンに入って
横になり仮眠(-_-)zzz
暫くしてスロットルが緩み、
キャビンから出て仕掛けをセットする。
冷たい風が強く、
波が高い(/||| ̄▽)/ゲッ!!!
前日はサバのカーテンがあったそうだが、
魚探には写ってないとのこと。
とりあえず11cm7本ツノ仕掛けをセット。
「やってみよ~~」の合図で
仕掛けを投入ヽ( ^^)〆~~~~~~~~~~ オリャ~!!
カウンターを見ながら
心の中でGO、GO、GO~~~!と叫ぶ。
しかし、
途中でガクガクブルブルの状態に((((;゚Д゚))))
仕方なく巻き上げスイッチONヽ(`Д´)ノ
周りの方も捕まっている
(´0ノ`*)オォ~ッホッホッホッ
サバだと思ってたら
今回もウルメイワシ。
外したウルメイワシをオケにキープして
仕掛けを再投入ヽ( ^^)〆~~~~~~~~~~ オリャ~!!
しかし、またも捕まる(゚Д゚)ノ
繰り返すこと数回、
やっと仕掛けが着底ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
水深は170mで潮が流れておらず、
ムダにラインが出されること無く
真下に落ちてる感じ。
着ノリを期待したが見事に空振り(>_<)
シャクッては落としを繰り返しても
アタリナッシング(T △ T)
周りの方も全く掛からない様子。
今回もヤリイカのご機嫌斜めのようで
誰も全然釣れない(>_<)
潮が流れてないから
活性が悪いのは明らか゚(゚´Д`゚)゚
時折、船中パラパラと釣れても
すぐに沈黙状態に(TwTlll)
またヒットしても掛かり所が悪いと
巻き上げ途中で外れてしまうことも(T △ T)
その度にガックシ肩を落とす事に orz
ある程度船が流れると、
元の付近に戻るの繰り返し。
その後、風が治まってきて
ベタ凪に近い状態に!
釣る側にとっては
絶好のイカ釣り状況なんだけど、
ヤリイカのスイッチが入らないから
苦戦モード継続中( ̄◇ ̄;)
暫くベタ凪状態だったのに、
9時30分頃からはまた風が吹き出し、
どんどん波も高くなって行く。
釣れない状況の上に
釣りにくい状況がプラスされる(´;ω;`)
その後も船中沈黙のまま
11時に沖上がりとなった。
自分の釣果は
ヤリイカ11ハイ(オス8ハイ、メス3ハイ)
&スルメ2ハイ、ウルメイワシ4匹(T △ T)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bb/20d378d2aad4101686c6567769c73693.jpg)
前回のリベンジの予定が
今回も激シブの日になってしまった(ノω;)
みんなガックリしながら片付けをし、
自分はキャビンで横になり
帰港まで爆睡(-_-)zzz
やっぱこの界隈のヤリイカ釣りも
終了間近だな~~(T_T)
シーズン最後に
もう少し釣りたいな~~~゚(゚´Д`゚)゚
<タックル>
ロッド:シマノLIGHTGAME CI4 Type82 H190
リール:シマノフォースマスター1000
ライン:PE3号
オモリ:150号
仕掛け:7本ツノ(11cm)