4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (makochin)
2007-06-07 10:05:15
とうとう吸入されたんですね
無理は禁物ですね。
私は無理も何もしてないのにここ一週間軽い喘鳴が続いています。息苦しいです仕事が終わったら病院へ行きます。原因がわからないのは一番厄介です。防ぎようがありません。
返信する
気温の変化が影響か? (turu_kichi_7)
2007-06-07 21:03:50
気温の変化が体に影響するのですかね

木の芽立ちの時期は、体がその変化についていかないのか?鼻水が良く出ますね。

就寝時、体が温もると鼻水が下って喉に影響するのかも知れませんね?

以前診ていただいていた先生は、私の「喘息」はそれも影響するのだと言われていました。

その頃は、鼻のポリープを取る前です。鼻腔が狭くなり鼻閉が度々起こって薬を一日に数回噴霧しておりました。
返信する
Unknown (makochin)
2007-06-08 09:54:00
おはようございます。
楽になられて何よりですね!
気温の変化ですか・・・アスピリン喘息発作以外、喘鳴も何もなく今まできたのにショックです。昨日初めてセレベントを処方され夜だけ吸入してみて下さいとの事でしたので早速吸入したんですが、今は喘鳴はなくなりました。薬のおかげなので嬉しくないですが
マイペース・・・私も頑張ります。私の場合精神的な弱さが喘息に大きく関わってるとの事でしたので、常に平常心でいられるよう心がけたいと思います。
返信する
精神的原因には医師も入る余地がないんですね (turu_kichi_7)
2007-06-08 19:11:20
私は、無理をする癖が有りますので、その後に大きな疲れが出て「喘息」の発作が起こります。

アスピリンでは、はっきり喘息がおこりますが、仕事は、限界まですることになるんです。悪いと分かっていてもそうなります。


最近「呼吸器科」の主治医が同じ事でも『考え方によって、ストレスになる場合と、ならないばあいがあるので、難しい』と言われ まったく そうなのですね。



返信する

コメントを投稿