四季おりおり

自然散策そして音楽のことなど・・・ 
2010年秋より里山・谷戸歩きで見た風景や蝶・花の紹介が増えてきました。

立春間近の谷戸にて

2013-02-04 14:54:00 | 南多摩
2月に入り暖かな日が続いていますね。


ウラギンシジミ♀(2月3日、町田市)

2月2日には20℃になり、ウラギンシジミが葉裏から飛び出してしまうのではないかと心配しましたが、観察中の個体は無事に越冬態勢を続けていました。




ホトケノザ(2月3日、町田市)

畑の畔の南斜面にホトケノザが枯葉を押しのけてまとまって咲いていました。ここだけは春本番の暖かさです。




オオイヌノフグリ(2月1日、町田市)

谷戸奥の枯葉の隙間で咲くオオイヌノフグリの花がちらほら見られました。雄しべに、黒色のものと白地に黒い筋のものがあるようです。


ハンノキの雄花(2月3日、町田市)

ハンノキの雄花。ここでミドリシジミに会えるか楽しみです。



ハンノキの実も残っていました。


ツララ(2月1日、町田市)

立春近くなり、谷戸の日影の凍りっぱなしだったツララも少しずつ溶け始めていました。春が少しずつ近づいてくるようです。

※Tamron SP AF 180mm F/3.5 Di(マクロレンズ)使用

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 爪木崎の日本水仙 | トップ | 初すみれ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もう町田市ではホトケノザやオオイヌノフグリの花が咲いているのですね。 (良さん)
2013-02-06 17:09:52
ハンノキの雄花でミドリシジミにお会いになるのを今から楽しみですね。
返信する
Unknown (silkcotton)
2013-02-07 12:03:52
ホトケノザが花盛りですね。こちらはまだまだしょぼっとしています。オオイヌノフグリもまだ見ません。この花がこれだけ咲いているともう春と思いがちです。ウラギンシジミも我慢強かったですね。
返信する
良さん (twoguitar)
2013-02-07 16:06:50
谷戸の南斜面は風もなく暖かで、ホトケノザ、オオイヌノフグリが真っ先に咲き始めました。
ここのハンノキのところでミドリシジミに出会った人がいるので、タイミングを見計らって訪問したいと思います。
返信する
silkcottonさんへ (twoguitar)
2013-02-07 16:12:01
ホトケノザは、風の来ない谷戸南斜面に咲いていました。そこだけはポカポカの春の陽気でしたが、谷戸の日影には雪が残っていました。
ウラギンシジミが暖かさに浮かれて飛び出すにはまだ早いので、3月中下旬までそのまま留まって欲しいと願っています。
返信する
ウラギンシジミは、まだ越冬中なんですね。 (えむり)
2013-02-07 20:10:06
寒い日や暖かい日があって生き物もびっくりしていますね。
ホトケノザは近所で見ましたが、オオイヌフグリはまだ見つけていません。
オオイヌフグリの色は、春らしくてうきうきしますね。
返信する
えむりさんへ (twoguitar)
2013-02-08 09:58:25
ウラギンシジミは、3月中頃まで越冬態勢をとるのが通常です。それまで寒さに耐えられるか、異常に暖かい日に間違って飛び立たないかなど、色々な関門があるようです。無事越冬完遂を見守っていきたいです。
オオイヌノフグリは、田んぼの畔とか畑の道端でよく見かけます。
春がきた感じがとてもいいですね。

返信する

コメントを投稿

南多摩」カテゴリの最新記事