四季おりおり

自然散策そして音楽のことなど・・・ 
2010年秋より里山・谷戸歩きで見た風景や蝶・花の紹介が増えてきました。

オオウラギンスジヒョウモン初見!

2014-07-01 06:41:00 | 武蔵野
6月26日
久しぶりに狭山丘陵を歩きました。狭山丘陵は、東京都の郊外と埼玉県にまたがる丘陵地で、関東平野に島のように浮かぶ緑地帯です。
狭山丘陵は、映画「トトロの森」の舞台としても有名です。
2歳まで丘陵南麓で過ごした縁で狭山丘陵には何度か来ていますが、今回は常日ごろ、この地を歩かれている東京在住のUさんとご一緒させていただきました。この時期の訪問は初めて。

1

オオウラギンスジヒョウモン♂

午前中は青空が見えるものの日が射さない状態でしたが、昼ごろから晴れてきてヒョウモンチョウの仲間が草地に出てきました。地元のKさんが「あそこにオオウラギンスジヒョウモンが止まっていますよ」と教えてくれたので駆けつけると、ちょうど日が陰り翅を閉じていました。

2


太陽が顔を出すと、翅を大きく広げ、近づいても大丈夫でした。

3


近くの水面が入るように角度を変えて撮影。
羽化して間もないのか、ずっと同じ葉上に留まって付き合ってくれました。教えてくれたKさんに感謝です。


オカトラノオとオオウラギンスジヒョウモン♂

少し離れた場所の林内のオカトラノオでは、メスグロヒョウモン♂1頭とオオウラギンスジヒョウモン♂2頭が争うように吸蜜。動きが激しく、オオウラギンスジヒョウモンはこの1枚撮影できただけでした。

オオウラギンスジヒョウモンは、秋に里下りしてくる♀を見る機会が何度かありましたが、出現時期(6月後半)の新鮮な姿を見たのは初めてでした。


ミドリヒョウモン♂

茅葺き屋根の庇にミドリヒョウモン♂が飛んで来て、姿勢を変えながら長時間滞在していました。


ゴイシシジミ

同じく同行していたOさんが道を離れて緩やかな斜面を上って行くので付いて行くと、斜面のえぐれた内側にヒオドシチョウが越夏していないか探してみたいと言われました。ヒオドシチョウは見つかりませんでしたが、その先の笹薮のところで白黒交互にチラチラ舞っているゴイシシジミを発見!初撮影です。相手は小さく明るさも不足していたので、ピント固定でフラッシュ撮影。辛うじて何とか1枚だけピントが合っていました。


スミナガシ4齢幼虫

アワブキの葉にスミナガシの3,4齢幼虫がいました。これは豊かな知識をお持ちのUさんに教わらない限り見られませんでした。


ヨツボシホソバ(ヒトリガ科)

橙黄色に3つの黒点を配置した素敵なデザインの蛾が静かに止まっていました。
Makoqujilaさんに種名を教えていただきました。


八重咲きのホタルブクロ

八重のホタルブクロが咲いているのを初めて目にしました。ホタルブクロかヤマホタルブクロかよく分かりません。

Uさん、Oさんには、大変お世話になり有難うございました。
コメント (12)    この記事についてブログを書く
« 青みの強いメスグロヒョウモン♀ | トップ | ウラギンヒョウモンとテング... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オオウラギンスジヒョウモンに会えてよかった (uke-en)
2014-07-01 15:03:13
ですね。当方、♀が来ないかと待ってるのです
が、嫌われているようです。(^^ゞ

ガクを見ればホタルブクロのようですが、園芸
種なら八重も珍しくありませんが、自生のもの
で八重は聞いたことがありません。
人里近くなら種が飛んだとか、誰かが植えたと
かも考えられますが、八重園芸種の改良経過は
知らないので、もともと自生のものからのケー
スも考えられますね。
返信する
uke-enさんへ (twoguitar)
2014-07-01 17:01:40
オオウラギンスジヒョウモン♀はそろそろ出ても良い時期ですね。ミドリヒョウモン、ウラギンヒョウモン、クモガタヒョウモンの♀にも会えていないので、同じく嫌われているのかな。
このホタルブクロは、建物の生け垣近くで見たので、自生ではなく園芸品種だと思います。
返信する
きれいな蛾は、ヨツボシホソバだと思います。 (Makoqujila)
2014-07-01 21:34:07
素敵ですね。
返信する
こんにちは。 (みき♂)
2014-07-02 00:51:48
ゴイシシジミ初撮影、おめでとうございます。
とてもキュートな蝶ですよね。
この丘陵ではあちこちにいるので(と言ってもいつでも会えるわけではなく)、出会いが楽しみな蝶です。
スミナガシはこの場所では見たことがありません。
幼虫もまだ見たことがないので羨ましいです。
返信する
「ゴイシシジミ」撮影おめでとうございます。 (shouchan)
2014-07-02 18:12:31
初めてという事は、関東では結構少ない種のようですね。
こちらでは、川沿いの笹の茂った風通しの悪い場所で見られますが、こちらでも多い方ではありません。
逆にアブラムシのいる場所を探しだし、軽くたたいて追い出すと、撮影しやすい場所ににとまってくれることが多いようです。
返信する
Makoqujilaさんへ (twoguitar)
2014-07-02 21:12:29
ヨツボシホソバと教えていただき有難うございました。
本文に反映させていただきました。
返信する
みき♂さんへ (twoguitar)
2014-07-02 21:19:42
こんばんは。有難うございます。
ゴイシシジミにはなかなか会えないのに、東京目黒の林内で会えたりするので、偶然に任せるしかない蝶といったところです。
スミナガシの成虫にはまだ見たことがないんですよ。

返信する
shouchanさんへ (twoguitar)
2014-07-02 21:22:32
有難うございます。
関東では少ないようですね。生息地でも見られなくなったりと環境変化に押されているのかもしれません。
アブラムシのいる場所が分かれば良いのですが。
返信する
おはようございます。 (えむり)
2014-07-04 08:53:38
ゴイシシジミは、まだ会ったことがありません。
会えてよかったですね。
模様が可愛いですね。
暗い笹の所にいるそうですね。
実は、八王子に行った目的の一つがゴイシシジミでした。

オオウラギンスジヒョウモンには、以前やはりオカトラノオと一緒に撮影しました。
オカトラノオは、色々な蝶が集まりますね。
返信する
えむりさんへ (twoguitar)
2014-07-04 11:11:26
ゴイシシジミは狙って行っても会えるとは限らない蝶ですね。
笹薮の、少し木もれびが射すところに飛んでいました。
あの公園にはいそうな感じですね。
我が家からは40分位で行けるところです。
またお越しください。

オカトラノオは、ヒョウモンチョウ類の他にもキマダラセセリ、ダイミョウセセリが来ていました。

返信する

コメントを投稿

武蔵野」カテゴリの最新記事