四季おりおり

自然散策そして音楽のことなど・・・ 
2010年秋より里山・谷戸歩きで見た風景や蝶・花の紹介が増えてきました。

コツバメとミヤマセセリ

2018-03-29 20:29:00 | 南多摩
3月23日

タチツボスミレの咲く林縁草地ではミヤマセセリが2,3頭巡回するように飛んでおり時々小競り合いしていた。そのうち、コツバメと争い、コツバメ撮影のチャンスが先に訪れました。初見です。


コツバメ A

ミヤマセセリは思うように撮れませんでしたが、やっと止まったところで撮影。こちらも初見です。


ミヤマセセリ

別の場所に移動、昨年もコツバメを撮影したところで2頭が縄張り争い中でした。すぐに丸太杭でテリ張りするので撮影はしやすい。


コツバメ B


コツバメ C

この個体は、丸太杭断面の舞台で踊っているようだ、と仲間から評されました。前脚を上げ、触角を揺らしているようで流石の優れた着眼と感心!

アセビの場所に移動しましたが、この日はコツバメは見つかりませんでした。


3月24日
キブシにルリタテハが来ていないかと7,8本のキブシを巡りましたが出会えませんでした。最後のチャンスでコツバメが来ているのを発見。



菜の花でようやくベニシジミを初見することができましたが、この1頭しか見つかりませんでした。


ベニシジミ

アカネスミレの近くで弁当を広げているとミヤマセセリがアカネスミレにやってきました。


アカネスミレとミヤマセセリ

今年はミヤマセセリの当たり年のようで、今日だけでも5カ所で確認しました。

畑近くを歩くと、スモモが咲いており、テングチョウでもいないかなと見上げると、テングチョウが飛んできて吸蜜を始めました。


スモモとテングチョウ



これからはウメ、サクラ、スモモの類をもう少し丹念に見上げる方がいいなと反省。

ルリタテハの観察については後日に。。。

撮影機材:
Nikon D7500; AF-S NIKKOR 300mm 1:4E PF ED VR

コメント (3)    この記事についてブログを書く
« ルリタテハの越冬明けの飛び立ち | トップ | ルリタテハの縄張り主張 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春になり、南多摩では色々な蝶々が飛び交っていますね。 (良さん)
2018-03-30 18:25:04
佐久周辺では、キタテハやモンシロチョウが飛び始めました。
もう少しすると色々な蝶々が飛び交いますので、今から楽しみです。
返信する
nika4さんへ (twoguitar)
2018-03-31 13:53:37
300mmで性能が良いのにホント軽いですね。Nikonさんの技術力の成果ですね。経営が安定するよう祈るばかりです。
返信する
良さんへ (twoguitar)
2018-03-31 13:57:53
もうモンシロチョウが出たんですね。
この春は晴れて暖かいので、信州でも次々と春の蝶があとに続くと思いますよ。
返信する

コメントを投稿

南多摩」カテゴリの最新記事