鳩対策にダイソーのヘビさんと手すりの下から侵入されない様に棘棘マットを敷いているんだけど、ヘビさんに慣れてしまった様だ。
朝になると低い声が聞こえ、慌てて追い払いに出ても触れる距離まで行かないと逃げない図々しさ。
追っ払っても隣のマンションのベランダからこちらを見ている。
もはや睨めっこで、鳩が根負けして何処かへ飛び立つまで居ないといけない。
何せホントに鳩はしつこい。
どっかに飛んで行ったかと思いきや、Uターンしてくるし、まだ私が居るのを確認すると上の部屋のベランダにって感じ。
狙われたのは何度目かで、過去ログ見ると直近では2017年らしい。
でもダイソーのヘビさんはその前に設置してた様なので、鳩との戦いはもっと前からってことだよな。
ベランダの一部のワイヤーを巻けるタイプの手すりになっている部分には速攻でテグスを張ったけど、とにかく早急に何とかしなくてはってことで、一昨日近所の百均を3軒回ったけど探している鳩対策のグッズが見つからず。
ちなみにCD吊るしたりのキラキラ系はあまり効果が無いらしいので、ここは天敵のカラスの人形が欲しかったのだ。
昨日は1日出かける予定だったので、何もしないと鳩に居座られる可能性大。
遅くに南佳孝のライブから帰宅してから夜なべでカラスを自作した。
当初は黒いビニール袋でって思ってたんだけど、どうも使い切っちゃったらしく在庫ゼロ。
何か代わりのものはないかと探してみたら履き古しの黒いレギンス発見!
ジョキジョキ切って中には通販でパッキン代わりに詰められている紙(何かと使えるのでとってあるのだ)を丸めて詰めた。
それがね〜なかなかの出来なのよ。
1羽目作って私上手いじゃん!って思ったので先に寝ていた家人を起こしてまで見せちゃった。(笑)
1つはラックのフレームに止まらせて・・・

このベランダの柵(?)に鳩が頻繁に来ていたのだ。

そしてこっち側の方もあまり普段行かないエリアなので狙われていてヘビさんも設置してたんだけど、2つ目のカラスも設置。
でね効果覿面だった様で、昨日も今朝も鳩の声は全く無し!
多分、留守にしていた昨日の昼間も来なかったんじゃないか?そんな感じ。
ありもので自作したカラスなんだけど、雨が弱点。
何せ外は布で中身は紙なんだもの。(汗)
そんな訳で今日の午後から雨の予報だったので、鳩がまだ来ないとも言い切れないけど渋々撤去して濡れない様にビニールかけて保管したよ。
雨が止んだら早々にまた設置しないとね、油断大敵。