政治、日常なんでもチャンプルー

ザンギ(先週のケンミンショーから)

先週の水曜日のケンミンショーで、県民熱愛グルメのコーナーで、北海道の「ザンギ」を取り上げていた。

北海道では鶏の唐揚げのことをザンギという。北海道民によると、「ザンギ」と「唐揚げ」は違うと言っていて、ザンギのほうが衣が厚く味が濃いとのこと(ザンギのほうがまさに北海道風って感じ)。弁当屋さん「ベントス」では「ザンギ」と「チキン唐揚げ」がそれぞれ別メニューとして売っていた。
札幌の「中華料理布袋」でザンギの作り方を見せていた。興味深かったのが、日本酒も使って紹興酒も使っていたこと。和中折衷ね。
釧路ではザンギにたれをつけて食べるのが一般的なんだって。

ザンギの由来はというと、中国の「炸鶏」(ヂャーヂー、地方によってはザーギーと発音する)という鶏の揚げ物料理を北海道に伝えて、「運」とかけて「ん」を挿入して「ザンギ」として広めていったという。「唐揚げ」も「『唐』揚げ」ということから、もとは中国料理だっただろう。

イカザンギ、タコザンギ、鮭ザンギ、つぶ貝ザンギ、そしてジンギスカンザンギ(羊肉の唐揚げ)など、北海道では唐揚げ全般をザンギと呼ぶ。中国語の「炸鶏」が語源なので鶏以外に「ザンギ」というのは変だけど。

広告
天皇制批判の常識で検索

かねひで雨戸で検索

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事