うさぎのしっぽ主催「うさぎアーティスト祭」で今年はクラフト教室やるよ~
うさぎのしっぽhttp://usafesta.rabbittail.com/artfesta/
今年は羊毛のクラフト教室もやりますよ~
うーたん*ママは4月30日(月)の予定!!
しっぽのホームページに載りますので見て下さいね(近日中に!)
参加お待ちしておりまぁ~す
こんなの作るよ
鈴の付いたストラップです
自分の家のうさちゃんに似たのを作ってみては
初心者用ですが羊毛フェルトは思ったより時間がかかります
2時間で完成を目標にしています。
頑張ってネ
それから~デザフェスもだよ~
「デザインフェスタ」5月12、13日ヒツジ舎のメンバーと参加します
ブース№はE361-362
昨年秋の時の隣の場所
裏のスペースが空いていたためシート敷いて寝てたのは私です
なんせ50過ぎのおばさんには若いパワーについていけない
今回も裏で寝るか
うさぎアーティスト祭デザインフェスタ応援宜しく~
ブログランキングに登録しています。
にほんブログ村
うさぎのポポちゃんに1日1回クリックしてね
にほんブログ村
楽しそう♪
でもママさん、ご自身のブースも担当して、羊毛講座も担当して…
お昼ごはん食べる時間、ちゃんとあるんですか?(;゜0゜)
私もストラップを作りたいのぉ~~
9ピンの先を丸めてボンドを付けている
んだけどそれで大丈夫かな???
ちょこっと9の部分にも羊毛を刺しているけど
気休め程度なの。
どれも可愛い子ばかりでニヤニヤしちゃいます。耳たれも可愛いね^-^
今年からクラフト教室があるんです、定員は6名くらいかな
それにブースの方は家のパパさんと上大岡の妹が手伝いに来ますよ
2人ともいかにも自分が作ったかの様な顔して説明してますよ
イベントは楽しいよね
まだ本決まりではないけど磯子中央病院の近くでもしっぽのクラフト教室も予定してますまだ決定でないけどね
9ピンの先の始末は
鈴を付ければ付き刺して鈴をひっかけてからペンチで丸く始末すればいいし、その他の場合は突き出してからボンドは使わないで折り曲げて刺し込んでからピンがみえている所に羊毛を少しかぶせて始末する!!
分かったかなぁ~
後でメールに写真アップしてあげるね少し待っててね