透明タペストリー

本や建築、火の見櫓、マンホール蓋など様々なものを素材に織り上げるタペストリー

「地宙船」 副都心線渋谷駅

2008-10-07 | A あれこれ


駅の構内に展示されているコンセプトモデルの「地宙船」*
「地中船」だと思っていたが、安藤さんは「地宙船」と表現していた。


「地宙船」の先端部* 


「地宙船」の内部、上の写真の内側 
円弧状のガラスで位置関係が分かる。


楕円形の吹き抜けを見上げる。風の抜ける地下駅舎
*印の2枚の写真は同僚T君の撮影。

 ミレイ展を観るために渋谷へ。時間があったので安藤さん設計の「地宙船」体験。今年の6月に開業した東京メトロ 副都心線 渋谷駅(東急東横線と接続される)。

安藤さんは大阪の中之島プロジェクト(1989年)のアーバン・エッグを20年近く経って東京で具現化した。構想をそれだけ長く持ち続けていたことに驚く。

安藤建築の特徴は単純な幾何学的形態にあると思うが、このプロジェクトにはその外観が無い。コンセプトモデルで表現されているような「地宙船」の全体の形を見ることは出来ない。ただその部分(パーツ)が確認できるのみ。


21_21デザイン・サイト 


やはり、安藤さんは外観がきちんと見える建築でないと。でもタマゴ形の外観の建築は既に東京にはある。そう、東京ドーム「ビッグ・エッグ」が。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たまごはどこに (U1)
2008-10-10 12:28:02
コメント感謝します。
安藤さんの建築作品をそれほど観てはいません。大半は雑誌でながめるのみです。それぞれのプロジェクトに注ぐエネルギーは相当なものだと思います。いくつもの高いハードルを越えてようやく実現したと思われるプロジェクトが多いと思いますので。結果が全てだとすれば、「なるほど」と素直に頷ける作品は少ないです。

この「渋谷」はご指摘の通りたまごのかけらがあちこちにあるのみでした。
返信する
どこが地球の卵なの? (shin)
2008-10-08 23:00:00
安藤さんはわかりやすい人であり作品は実直でした
いつからこんな風になったのでしょうか
淡路島とか直島あたりから、おお向うの受けだけ考えた作品が多いです
受けると人は変わりますねぇ....
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。