現在、井戸水を使っているお宅から、水道の引き込み工事の依頼がありました。
通常、私たちは水道を引き込む工事の事を、「分岐工事」や「取り出し工事」などと呼んでいます。
そして工事を行うにあたり水道局に申請し、次に道路を掘削するので警察に道路使用許可を取りに行きます。
なんだかんだで、水が使える様になるのに一か月位はかかってしまいます。
そして全ての準備が終わり工事に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ae/233671a379447e812087fed012c512c3.jpg)
今回はこの歩道に水道管が埋設されています。
しかもインターロッキングです。
ちょっと復旧が面倒なんですよね・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c3/a05cf712f9b3dcc71a6d63518e5baf08.jpg)
インターロッキングを綺麗にとって行きます。
使える物は再利用します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9f/c9772e64d9eacabff0454c33e91f11d8.jpg)
水道管が出てきたので、分岐する部品を取り付けて穿孔してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fe/fee64ed450dc1c778db7345aa9ade185.jpg)
φ300の水道管からの分岐工事だったのですが、画像では小さく見えますが結構大きいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a1/91983b660a58d8d739ef9a131671653c.jpg)
青く被覆されているのが、敷地の中に引きこんだ水道管です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c2/6a46d0fdd585230844771e7568213d76.jpg)
最後に防食フィルムを巻いて、水道管の引き込みは完了です。
次に埋戻し入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/55/6766328212f4eefced1b09d6d94383e5.jpg)
道路によって、舗装の構成が違うので前もって確認しておかないと、後で大変な事になってしまいます。
千葉市の舗装構成は大体わかりますが、他の自治体に行くと構成が微妙に違うので確認しないと、最悪はやり直しになってしまうんですよ。
これは沈下しないように、転圧をしている所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/44/b98e6edb2d03f966fdb37e4d931f74cb.jpg)
これで、仮復旧完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8a/7f2da2d2e0be9552ba32e0d599b98eda.jpg)
引き続き、インターロッキングの復旧に入ります。
影響部を考慮しながらの復旧です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/60/613791960ccca3c321817c7ed827b2b5.jpg)
そして最後の一つをはめれば終わります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/80/7cb2867102f8606c82e6b26b2efe06f6.jpg)
これだと、どこを工事したか分からないですよね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/34/cf155dc34b9a1859b1127f03564019af.jpg)
宅内の写真はあまり撮ってなかったので、検査の時に撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5b/e93aaf34bb94a869f3da464ea10144ff.jpg)
そしてここに、水道メーターを取り付ければ水道が使えるようになります。
もちろん今は、検査が終わってメーターを取り付けたので、水道は使えますよ!!!
何か水まわりの事でお困りでしたら、弊社までご連絡下さい。
水まわりのトラブルは(有)内設備工業にお問い合わせ下さい。
*******************************************
(有)内設備工業 工事部 内 剛志
ウチセツビコウギョウ
千葉市花見川区こてはし台3-1-22
TEL : 043-258-6401
e-mail : info@uchi-web.com
HP : http://www.uchi-web.com/
*******************************************