駐車場にあるFRP製ボックスの蓋が、車のタイヤに踏まれてしまって割れてしましました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e0/b888095a55f0a94240a691bf99dffba9.jpg)
ちょうどタイヤが乗る位置に設置されてしまったので、運悪く割れてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/dc/176d0ca460266a047d47cc99cf591531.jpg)
なので今度は割れずらい様に、鋳鉄製のボックスに交換しようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4b/b77a36d0a8ec1d1f37af2f995afb1f57.jpg)
既設は40mmの水道管が埋設されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/15/1b0b604617b22c6d2d4e17f17e854464.jpg)
既存のボックスと高さが合わないので、モルタルで高さ調整します。
理想は配管をやり替えて高さ調整をした方が良いと思いますが、値段や断水が起きてしますので今回はこの方法になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/46/a31ed563d5bd0a7cd584f1b923277f90.jpg)
転圧をして締め固めていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fc/dcf99856ca909f761ac52b42e417fe87.jpg)
少量のアスファルト復旧なので、前も使用したマイルドパッチで復旧します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/17/43097c1f24f651b08ad44d7d22af7de5.jpg)
プレートを使って転圧していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/de/e2dc9614357192aac734dce144fcdd37.jpg)
これでFRP製よりも割れずなりましたが、本当は車の乗らない所に移設してしまうのが一番いい方法です。
水まわりのトラブルは(有)内設備工業にお問い合わせ下さい。
また、メールでのお問い合わせの場合で、お名前、住所、連絡先の記載が無い場合は、参考金額などの問い合わせは、トラブルの原因になる事があるのでお答えいたしかねます。
何卒ご理解いただけますようによろしくお願いします。
******************************************************
(有)内設備工業 工事部 内 剛志
ウチセツビコウギョウ
千葉市花見川区こてはし台3-1-22
TEL : 043-258-6401
e-mail : info@uchi-web.com
HP : http://www.uchi-web.com/
******************************************************
******************************************************
(有)内設備工業 工事部 内 剛志
ウチセツビコウギョウ
千葉市花見川区こてはし台3-1-22
TEL : 043-258-6401
e-mail : info@uchi-web.com
HP : http://www.uchi-web.com/
******************************************************