「カップヌードルミュージアム 横浜」からの「横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール」 2019/1/27
2019年02月02日 11時21分26秒
行こう行こうと思っていたのですが、上の子の時には行った事が無かったので、今回が初めてなんですよね。
折角来たので、まずは近くにある「カップヌードルミュージアム」から行ってみようと思います。
実際私はこっちの方が楽しみなんですよね。
カップヌードルです。
カップを買ってオリジナルのカップヌードルを作っちゃいましょう!
こんな感じにカップに絵を書いちゃいます。
開館前に並んだのでスイスイ進んで行きます。
好きなスープに具を4種類入れられます。
右上にあるのが私が作った、スープは「カレー」で具は「チェダーチーズ×2」「コロ・チャー」「炭火焼チキン」をチョイス。
エアーパッケージにポンプで空気を入れて完成です。
カップヌードルが逆さまになっちゃったのはご愛嬌です。
次は4階のカップヌードルパークで遊んじゃいます。
テーマは、自分がカップヌードルの麺になって、アスレチックで遊んで最後にすべり台を滑って出荷されて完成です。
お土産はこれが気になって買っちゃったけど、ぶっちゃけ紅葉まんじゅうです。
カップヌードル味じゃなかったのが残念だったけど。
目の前には「よこはまコスモワールド」の観覧車があるんです。
お姉ちゃんはこっちに興味があるみたいだから、秋ごろに行ってみようかな。
今回の本命の「アンパンマンミュージアム」です。
本当は先にこっちに行こうと思ったのですが、お昼頃からだと空いているって情報もあったので、午後から行ってみました。
実際、もっと混んでいるかと思ったけど思ったより空いてましたね。
まずはお腹が空いちゃったので、キャラクターのパンが売っている「ジャムおじさんのパン工場」買い物です。
こんなアンパンマンのキャラクターのパンが売ってます。
両サイドにある、細長いソーセージの奴を買っておけば良かったんだよね。
愛と勇気はパンに含まれていみたいです。
しかもタダでね。
カレーパンマンと三角形の奴は買って正解だったね。
だって残りのパンは全部甘いです。
やっぱ惣菜的なパンの方がウマいよね。
パンは全部で4000円を超えちゃったのは内緒です。
喜んで食べてるから良いよね。
ショーを見る為に並んでたら、色々なキャラクターがすれ違ってタッチ出来たの良かったよね。
最前列で見れたのは良い思い出になったかな。
何か水まわりの事でお困りでしたら、弊社までご連絡下さい。
水まわりのトラブルは(有)内設備工業にお問い合わせ下さい。
*******************************************
(有)内設備工業 工事部 内 剛志
ウチセツビコウギョウ
千葉市花見川区こてはし台3-1-22
TEL : 043-258-6401
e-mail : info@uchi-web.com
HP : http://www.uchi-web.com/
*******************************************
最新の画像もっと見る
最近の「旅行・遊び」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事