goo blog サービス終了のお知らせ 

(有)内設備工業・・・千葉の水道屋さんの工事日記

止水栓の頭が・・・凍結工法

水まわり・修繕工事の(有)内設備工業です。




夕方、会社で事務処理をしていると一本の電話は掛かってきました。


解体現場で水道管を引っかけてみたいです。


これはすぐに行かなければと思い出かける準備をしようとしたら、「漏水はしていない」と言う事で翌日のお昼頃に現場で待ち合わせる事にしました。



何か分かりませんか?


元が分からないので分からないですよね?


止水栓の頭(ハンドル)が無いのです。


解体中に引っ掛けて壊してしまったらしいのです。


水道管を引っこ抜かなくて良かったと思います。



どうやって交換するかと思いますか?


もう画像にも出ていますが、凍らせるのです。


このまま何もしないで止水栓を外してしまうと、水が勢いよく出てきて手に負えなくなり二次被害が起きてしまします。


時と場合によっては出しっぱなしで交換する事もありますが・・


ここは住宅街なので無理はしたくないので凍結させました。


ちなみに、緑の入れ物に液化炭酸ガス(ドライアイス)が入っています。



このようにドライアイスを出して凍らせています。



止水栓の元はこのような物になります。


ちゃんとハンドルが付いていますよね。



見事に凍っているのが分かりますか?


下に落ちている塊はドライアイスです。


こんな感じで止水栓を交換しました。











何か水まわりの事でお困りでしたら、弊社までご連絡下さい。


水まわりのトラブルは(有)内設備工業にお問い合わせ下さい。


*******************************************
(有)内設備工業 工事部   内 剛志
 ウチセツビコウギョウ

千葉市花見川区こてはし台3-1-22

TEL : 043-258-6401

 e-mail : info@uchi-web.com
  HP  : http://www.uchi-web.com/
*******************************************

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「凍結工法」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事