コメント
旨そすぎ!
(
あか
)
2006-10-16 01:08:25
おばんです。魚三はじつは行ってみたい店の一つなんですよ。こんなレポされてしまってはもう行くしかありませんネ。しかしこの〆鯖の旨そうなこと!!お醤油をポタリとやってワサビを乗っけてやっつけたらもうそれだけで日本酒5杯半!いけそうです。早速仕事の出番を調整して駆けつけなくては・・・ただ気になる点がひとつ。・・温厚なおかあさん、とありますがそうでないお母さんもいらっしゃるのでしょうかねぇ
ちょっと興味津々です。
習志野に十年近く前いらっしゃったとの事、実は私も十数年前東習志野という所に住んでいました。なるほど八千代のあたり明るいのも納得です。なにやら共通点を感じてしまいました!
旨いです(^^)
(
uchidaholic
)
2006-10-16 01:30:24
あか様
是非是非お運び下さい。魚三、おすすめです。
魚三の一階は、二つあるコの字カウンター、
右側に名物のおっかないおかあさんがいます。
でも、本当はもの凄い温厚な方だとか。
あのキャラは演技されているという噂も。
ちなみに、こちらは日本酒半分はありません。
頼んだらおかあさんにしかられそうですので、
お気を付け下さい。(^_^;
門仲
(
jirocho
)
2006-10-16 19:54:52
うち中さん
私のテリトリーをあまり荒さんでくれ(笑)
実は上の画像には私の事務所のある建物が
写っています・・・・
「おはる」の五目そばは、日本一美味い!と
密かに応援しております♪
ただし、この店は14:30で終了とハードルが
高いですぞ。。。
門前仲町から
(
mariruu
)
2006-10-16 20:21:00
銀座まで歩けるんですねえ!
ってことは、銀座から門仲まで歩けるってことか!!!
今度挑戦してみます。
魚三、一度行ったきりですが、次回は、お薦めの鮭フライ、頼んでみます。
最後はだるまで〆かなあ(笑)
スミマセン(^_^;
(
uchidaholic
)
2006-10-17 02:32:48
jirocho様
なんと、オフィスはこのあたりなのですね。
素晴らしい立地条件!
おはるは14:30までの営業ですか。
道理でやっているところを見ない訳です。
jirochoさんが日本一とおっしゃる五目そば、
是非たべてみなければ・・・。(^_^;
銀座からも
(
uchidaholic
)
2006-10-17 02:34:52
mariruu様
ボクは銀座から歩くパターンが多いです。
鍛冶橋通りから永代橋へ出て、そのまま門仲へ。
ゆっくり歩いて30分強といったところです。
いい運動になって、ビールも旨いですよー。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
ちょっと興味津々です。
習志野に十年近く前いらっしゃったとの事、実は私も十数年前東習志野という所に住んでいました。なるほど八千代のあたり明るいのも納得です。なにやら共通点を感じてしまいました!
是非是非お運び下さい。魚三、おすすめです。
魚三の一階は、二つあるコの字カウンター、
右側に名物のおっかないおかあさんがいます。
でも、本当はもの凄い温厚な方だとか。
あのキャラは演技されているという噂も。
ちなみに、こちらは日本酒半分はありません。
頼んだらおかあさんにしかられそうですので、
お気を付け下さい。(^_^;
私のテリトリーをあまり荒さんでくれ(笑)
実は上の画像には私の事務所のある建物が
写っています・・・・
「おはる」の五目そばは、日本一美味い!と
密かに応援しております♪
ただし、この店は14:30で終了とハードルが
高いですぞ。。。
ってことは、銀座から門仲まで歩けるってことか!!!
今度挑戦してみます。
魚三、一度行ったきりですが、次回は、お薦めの鮭フライ、頼んでみます。
最後はだるまで〆かなあ(笑)
なんと、オフィスはこのあたりなのですね。
素晴らしい立地条件!
おはるは14:30までの営業ですか。
道理でやっているところを見ない訳です。
jirochoさんが日本一とおっしゃる五目そば、
是非たべてみなければ・・・。(^_^;
ボクは銀座から歩くパターンが多いです。
鍛冶橋通りから永代橋へ出て、そのまま門仲へ。
ゆっくり歩いて30分強といったところです。
いい運動になって、ビールも旨いですよー。