西予市城川町の窪野にあるちょっと珍しい田。
その名も、岩上田。
大きな岩の上に一枚の田んぼがある。
うちの子ども曰く、西予市で一番小さい田んぼなんちゃう?
ところが、ところが、岩の頂部に田があるので、
一見して、水源がないのがすぐわかる。
これ、どうしているのだろう?
管理されてる方が、常々、水を人力で補給しているのか?
それとも雨水だけ?
もしかして、岩の下から水が涌いている?
気になって、近づいてみた。
さすれば・・・
ホースで、水をひいていました。
なあんだ。ホースか。単純、単純。解決。解決。
と思った瞬間、周りを見渡しても動力は使っていない。
4メートル道路の向かい側が少し高くなっていて、
そこに水路がある。
そこからホースを引いているのだが、
これって・・・サイフォンの原理!!!
冷静に考えれば、なんてことはないのだけれど、
農業用水の確保において、
こんな具合にサイフォンの原理を使っている事例は多いのだろう。
そういえば、中国雲南省アールー族の地域の山全体が棚田って写真を以前、
国立歴史民俗博物館(といっても今は琵琶湖博物館長さん)の
篠原徹先生の講演で、スライド上映で見せてもらったけど、山の頂部も棚田だった。
篠原先生からは、さあこれはどうやって水を確保しているのだろう?と
問いかけだけで、答えは自身で考えてみて、と質問を投げかけられたが、
これも大掛かりなサイフォンの原理での水確保なのだろうと思う。
う~ん、奥が深いというか、何じゃ単純やんと思うか、
その双方の感情が交錯しているのだが、
まあ、岩上田。珍しいことに変わりはない。
だからここで紹介しておこう。
その名も、岩上田。
大きな岩の上に一枚の田んぼがある。
うちの子ども曰く、西予市で一番小さい田んぼなんちゃう?
ところが、ところが、岩の頂部に田があるので、
一見して、水源がないのがすぐわかる。
これ、どうしているのだろう?
管理されてる方が、常々、水を人力で補給しているのか?
それとも雨水だけ?
もしかして、岩の下から水が涌いている?
気になって、近づいてみた。
さすれば・・・
ホースで、水をひいていました。
なあんだ。ホースか。単純、単純。解決。解決。
と思った瞬間、周りを見渡しても動力は使っていない。
4メートル道路の向かい側が少し高くなっていて、
そこに水路がある。
そこからホースを引いているのだが、
これって・・・サイフォンの原理!!!
冷静に考えれば、なんてことはないのだけれど、
農業用水の確保において、
こんな具合にサイフォンの原理を使っている事例は多いのだろう。
そういえば、中国雲南省アールー族の地域の山全体が棚田って写真を以前、
国立歴史民俗博物館(といっても今は琵琶湖博物館長さん)の
篠原徹先生の講演で、スライド上映で見せてもらったけど、山の頂部も棚田だった。
篠原先生からは、さあこれはどうやって水を確保しているのだろう?と
問いかけだけで、答えは自身で考えてみて、と質問を投げかけられたが、
これも大掛かりなサイフォンの原理での水確保なのだろうと思う。
う~ん、奥が深いというか、何じゃ単純やんと思うか、
その双方の感情が交錯しているのだが、
まあ、岩上田。珍しいことに変わりはない。
だからここで紹介しておこう。