いまから約300年前の宝永南海地震。
宝永4年(1707)年に発生した大地震である。
愛媛県宇和海の沿岸部である八幡浜市にも津波が来ていたことを示す史料がある。
八幡浜市穴井地区では、人家の上までの高さまで潮が来て、
八幡浜市中心部では、八幡神社まで潮が来たというのである。
幕末の安政南海地震や、昭和南海地震については、
愛媛県内においても記録が数多く残されているが、
宝永南海地震となると、その被害の記録は稀少である。
これまで、地元愛媛でもあまり知られていないため、この記録を紹介しておく。
ただし、私自身もこの記録の原史料は実見していない。
昭和51年に発行された本の中に記載されたものである。
宝永四 一七〇七
十月五日昼四ツ時より大地震あり。
真網代は潮の満干なきしも
八幡浜は八幡神主宅迄潮上り、
其の後五十日間、小地震あり。
前代未聞のことなり。
穴井は人家の上まで潮上ると。
このように記載されている。
これは出典は、『開校百周年記念誌 まあな』(昭和51年3月発行)
発行者は、真穴小学校百周年記念事業推進委員会である。
ちなみに、この宝永南海地震の津波の記録の原典は、
「二宮庄屋記」と「穴井社家記録」であると『まあな』には紹介されている。
この宇和海沿岸部八幡浜市での宝永南海地震津波の歴史的事実は、
昭和51年に活字化、発行された地元向けの書籍にすでに紹介済みである。
特に新出史料というわけではない。
しかし、地元愛媛、宇和海沿岸、八幡浜においても、
十分に住民にも認知されていないため、
地震、津波防災の意識向上のため、ここに紹介した次第である。
【参考】四国災害アーカイブスより
http://www.shikoku-saigai.com/archives/2556
宝永4年(1707)10月4日午後1時過ぎ、大地震が発生した。
五畿七道にわたり地大いに震い、
続いて九州の南東部より伊豆に至るまでの沿海の地は津波に襲われた。
震災全部を通じて死者4,900人、家倒壊29,000戸。(「大日本地震資料」による)
宇和島藩(いまの南予地方)「増補御年譜微考」によると、
午後2時頃、高潮が宇和島城下の馬場前まで浸入した。
「宇和島御記録抜書」、「伊達家御歴代事記」には
浜御屋敷、新浜・元結掛・持筒町・佐伯町付近は床上1m50cmにも達したとある。
宇和島藩の被害は田503町2反余、
家屋破損・流失、死者12人、半死24人と記録されている。
宝永4年(1707)年に発生した大地震である。
愛媛県宇和海の沿岸部である八幡浜市にも津波が来ていたことを示す史料がある。
八幡浜市穴井地区では、人家の上までの高さまで潮が来て、
八幡浜市中心部では、八幡神社まで潮が来たというのである。
幕末の安政南海地震や、昭和南海地震については、
愛媛県内においても記録が数多く残されているが、
宝永南海地震となると、その被害の記録は稀少である。
これまで、地元愛媛でもあまり知られていないため、この記録を紹介しておく。
ただし、私自身もこの記録の原史料は実見していない。
昭和51年に発行された本の中に記載されたものである。
宝永四 一七〇七
十月五日昼四ツ時より大地震あり。
真網代は潮の満干なきしも
八幡浜は八幡神主宅迄潮上り、
其の後五十日間、小地震あり。
前代未聞のことなり。
穴井は人家の上まで潮上ると。
このように記載されている。
これは出典は、『開校百周年記念誌 まあな』(昭和51年3月発行)
発行者は、真穴小学校百周年記念事業推進委員会である。
ちなみに、この宝永南海地震の津波の記録の原典は、
「二宮庄屋記」と「穴井社家記録」であると『まあな』には紹介されている。
この宇和海沿岸部八幡浜市での宝永南海地震津波の歴史的事実は、
昭和51年に活字化、発行された地元向けの書籍にすでに紹介済みである。
特に新出史料というわけではない。
しかし、地元愛媛、宇和海沿岸、八幡浜においても、
十分に住民にも認知されていないため、
地震、津波防災の意識向上のため、ここに紹介した次第である。
【参考】四国災害アーカイブスより
http://www.shikoku-saigai.com/archives/2556
宝永4年(1707)10月4日午後1時過ぎ、大地震が発生した。
五畿七道にわたり地大いに震い、
続いて九州の南東部より伊豆に至るまでの沿海の地は津波に襲われた。
震災全部を通じて死者4,900人、家倒壊29,000戸。(「大日本地震資料」による)
宇和島藩(いまの南予地方)「増補御年譜微考」によると、
午後2時頃、高潮が宇和島城下の馬場前まで浸入した。
「宇和島御記録抜書」、「伊達家御歴代事記」には
浜御屋敷、新浜・元結掛・持筒町・佐伯町付近は床上1m50cmにも達したとある。
宇和島藩の被害は田503町2反余、
家屋破損・流失、死者12人、半死24人と記録されている。