カウンターサービスが終了してしまいました。

何か違う企画でうき特製のお菓子をお送りします♪



散歩してクッキー焼いて、チョコレート食べてなり〜







さっむいなぁ。
明日はこちらでも雪が降りそうだって?
益々散歩が辛くなるわ〜。
ハイ、今日も行ってきましたよ。
玄関の電球が切れてたので、ついでに買いに行ったのよ。
これが笑っちゃうんだけど、このマンションに来て28年、一度も取り替えた記憶がないの。
もし替えてたとしても、National製だったので少なくとも16年は替えてない。
↑Panasonicになったのは2008年らしい。
「今度はLEDを買って来て」言うてたんだけどさぁ、従来の電球でも28年も持つのにLEDいる?(笑
と思いながら家電屋に行って、「コレと同じものをLEDで下さい」言うたの。
そしたら、このタイプは元の照明器具がLED対応になってないとダメなんだって。
つうか、コレは電球ではなくて、蛍光灯だったのかー。
つまりあの長い蛍光灯と同じで、照明器具ごと交換しなきゃいけないらしい。
そこまでする必要はないからまた従来の蛍光灯を買って来たんだけど、コレ、ある突然販売中止にならへんよなぁ。
うん?心配いらん?
もし、今度も28年持ってくれるなら、私の寿命とどっちが長いかの問題か。
ハハハ。

さて、午後からのクッキー壺の補充をしとりました。
「アーモンドサブレが好きだ」と言うので、アーモンドプードルをたっぷり使ったサブレにした。
前にじゃんぼおかんにもらった「縄文ヴィーナス 」で型抜きをしようかと思ったんだけど、上手くいかなかった。
やっぱりプラスチックの複雑な型は厳しいな。
というわけでゾウの型抜きを使ったんだけど、途中で面倒臭くなっていつものに変えた。
とそんなことをしてたら、頼んでいたものが届いたー!
キャーッ!楽しみにしてた「 Patchi 」のチョコレート。
ハイ、調子に乗って3箱も取り寄せました。
を待たず、早速一つ食べちゃった。
くーっ、コレよコレ。
またドバイに行きたいなぁ。
って!チョコレートを買いにかい!
ハハハ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



調子に乗ってますなり〜







今日は10日ぶりくらいに散歩に行ってきました。
には「寒いからアピタでウロウロしといたら?」と言われたけど、アピタじゃあかんねん。
新鮮な空気を吸いながら移りゆく季節を感じたいねん。
同じ場所でも昨日と今日では景色が違うのよ。
わかんないかなぁ。
いつものコースを歩いて、スッキリ。
さて、散歩に出る前に室内で発酵させて置いたパンを焼きました。
ウチ、午前中は日差しがたっぷり入って暑いくらいなんだけど、それでも二次発酵に今の季節は2時間くらい掛かるね。
何気に不細工だし。
ま、家で食べるんやしええかー。
って!明日から実家に帰れない学生が泊まりに来るんちゃうんかい!
味は変わらへんって。
ハハハ。
明日は年内最後の整形の受診日なので、先生に抹茶のシフォンケーキを焼きました。
病み上がりでいきなり飛ばすやん。(笑
昨日まで詰まってた鼻が通ったこともあって、絶好調とはいかないもののかなり調子がいいのよ。
また副鼻腔炎をやったんじゃないかとビクビクしてたの。
↑どうやら大丈夫そう。副鼻腔炎、ほんと怖い。
うん?調子に乗りすぎ?
ええ、年内に済まさなきゃいけないことがもう一つありましてー。
ムラカミーチェとドーナツを食べに行く約束をしてたのよね。
お昼を控えめにしてたのでお腹がめっちゃ空いてました。
調子に乗って、3つも取っちゃってたのよ。
さすがに食べられなくて、サクもっちリングをお持ち帰りしました。
どうかしてたわ。
ちょっと考えたらわかったはずなのにね。
最後の最後までアホだわ〜。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



気持ち、気持ちねなり〜







昼間は暖かかったのに、夕方急に冷えて来たので暖か靴下を引っ張り出したよ。
今季初ね。
コタツのような靴下は、今季も大活躍しそうです。
まだホットカーペットもエアコンも我慢我慢。
って!何度も言うけど、他に締めるところがあるやろぉぉ。
ハハハ。
今、厚着してソファーに座ってニュースを観てるんだけどさぁ、何やし呆れるニュースばっかりやな。
国際ロマンス詐欺に加担する女性巡査や、勾留中の被告を外部と接触させる弁護士。
彼ら倫理観はどうなってるんやろな。
それぞれその職に就くためにめっちゃ努力したわけじゃん。
なりたくてなった人達だよね?
それなのにどうして?
バレたらその努力も志もお金も全て失うのに、何故一線を越えてしまったのか。
何があったのか(元々そういう人間であったのか)、知りたいわ〜。

さて、散歩から戻ってから、昨日の続きのお使い物のお菓子を焼いとりました。
うき夫ケーキです。
もっと他に作るもんはないんかーい!
だって、人様に差し上げるもん、間違いないものがいいでしょ?
いやいや、もうね、新しいものを作る熱量がないんだよね。
過去の財産で生きていきます。(笑
続いて、昨日仕込んだ栗のタルト。
この間焼いたばっかりやん。
ふふふ、やっぱり栗の季節ですからね。
うん?甘露煮は一年中売ってるやん?
気持ちよ、気持ち。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



冬になって行くのねなり〜







朝、めっちゃ起き辛くてまいったわ。
あと数日で12月、どんどん起き辛くなるんやろか。
ひぇぇ〜やわ。
暑いのも嫌やけど、寒いのもなぁ辛い。
言うて今日は、9時に散歩に出たら上着もいらんくらい暖かかった。
戻ってからもポカポカリビングで、「あー幸せ」とやってたら、日が翳って来たら途端に冷えるのね。
この気温差、堪えるねぇ。

さて、今日はちょっと心配事があって落ち着かなかったので、お使い物のお菓子を焼いていました。
ヘーゼルナッツのマカロン。
クリームはラムレーズンのガナッシュにしました。
余ったガナッシュを丸めてトリュフにしたんだけど、これがめちゃウマだったのよ。
今度お使い物に出来るようにしてみる。
続けてタルトを仕込んで(明日焼く)、ココナッツサブレを焼いたー。
もうね、写真撮ってもなぁ。(笑
記録よ、記録。
生涯どんだけ焼くことになるんだろ。
ミシンもそうだけど、お菓子作りは気が紛れていいわ。
いらんこと考えずに没頭出来る。
心配事は、夕方はそう心配することないことが判明してホッとした。
よかったわ〜。
でも、いつまでも今の居心地のいい生活が当然に続くと思っちゃいけないね。
人も時間をもっと大切にしなきゃと、改めて思ったよ。
もっと会いたい人に会って、行きたいところに行って、観たいものを観てー。
うん?これ以上好き勝手やってどないすんねんって?
現在、手持ちのチケットが5枚もあります。
ハハハ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



お菓子の季節ねなり〜







あと1週間で12月かと思うと、いろいろ焦って落ち着きません。
今年もボーッとしてる間に終わっちゃいそう。
気がつくと周りの環境が変わってて、「あそこが分岐点だったのかなぁ」と思うことがここ数年何回かあってねー。
そのときどきでもっとちゃんと考えて手当てしなきゃいけなかったかも、と思ったりして。
でも、失った時間も関係も戻らないのよね。
そのときどき、一所懸命やってたつもりなんだけどなぁ。
ふぅ〜。

さて、今日は散歩の後、一昨日のお使い物の続きを焼いておりました。
仕込んでたとガレッドブルトンヌとうき夫ケーキ。
ガレッドブルトンヌ、キレイな柄が出てないやん。
ホホホ、きっと味は同じだって。
栗のタルトを仕込んで、気分が乗って来たのでチョコレートケーキまで焼きました。
型を外すとき腕に当ててしまって、また火傷した。
位置が位置だけに火傷の痕がリストカット見えるんだよねー。
しょっちゅうやってる人と勘違いされそう。(笑
しかし、お菓子作りにはええ季節になったなぁ。
久しぶりにダダーッと作って、楽しかったわ。
変な物質が出てんのか(笑、全て片付けてキレイになった台所にめっちゃ達成感が得られる。
↑ミシンを高速でかけるのも同じようにめっちゃ興奮する。
なんだろ、手際の良さや仕上がり、「私って、天才?」と本気で思っちゃったりするんだよね。
アホでしょ?。
ハハハ。
お菓子といえば...
が学生にもらったワッフル。
「いつもお世話になってるんで」って。
確かにお世話してるよねー。
彼、マネケンのワッフル大好きなので、めっちゃ喜んでた。
今はコンビニでも売ってるのね。
ふふふ、私は一口だけもらいました。
私にも好きなお菓子をムラカミーチェ夫が持って来てくれましたよ。
じゃーん!「すや」の栗きんとん。
今シーズン初です。
明日お客さんが来るので取っておくー!
楽しみ〜。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



夕飯兼ねるって?なり〜







今日は散歩に出る前に昨日の続きね。
チョコレートケーキを焼きました。
朝一でケーキを焼くおばはん。
寝ぼけながら焼いてるやないかーい!でした。
ふふふ、寝ぼけてた割に上手く焼けた気がする。(笑
その後散歩に行って、掃除したらもう一日が終わった気分。
いやいや、これからですって!
お昼は、午前中講演に行ってたが戻って来てブロンコビリーへ。
ランチに付いて来る玉子スープをポルチーニのクリームスープに替えてもらった。
プラス180なんぼでした。
確か前に海老のビスクを飲んだ気がする。
時々限定スープを出してるのね。
なかなか良い出来なのに、熱々じゃないんだよ。
前にもおなじことを言うてると思う。
惜しいわ〜。
「サラダバーで目一杯食べたら夕飯いらんのとちゃう?」言うので、ブロンコビリーに行ったのね。
調子こいて、皿に山盛り2杯も食べちゃった。
意地汚いゆうねん。
つうか、お腹いっぱいになるポテトサラダや玉子サラダをなんで取るかなぁ。
ついついね。
あ、いつもたんと盛ってあるトマトはなかったよ。
今高いから、さすがにね。
メインはいつものハンバーグ。
まぁハンバーグはハンバーグよね。
私は牛肉100%の肉肉したハンバーグが好き。
そうそう、今日のご飯はめっちゃ美味しかったわ。
魚沼産のコシヒカリをかまど炊きしてるらしいんだけど、今日は時に出来が良くて硬さも完璧だった。
↑魚沼産ってよく聞くけど、そんなに生産量があるのかな。(笑
くーっ、お腹一杯でござます。
午後からは会議に出掛け、私はソファーで記憶を失くしておりました。
作戦通り、まだお腹が空いてないわ〜。
夕飯はやっぱりいらないみたい。
ハハハ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



ナポリタン?イタリアン?なり〜







散歩してる時に空を見たら、こんな飛行機雲が
Xや、いやバッテンか。
これは縁起がええんか?悪いんか?
いやー、それにしても晴れてええ気持ちがええなぁ。

さて、今日は卵を買いに行くついでに、前から気になってた「カーネル」のランチに行って来ました。
HPには鉄板イタリアン(Wサイズ)800円とあったのね。
ナポリタンやなくてイタリアン?
つうか、Wサイズがデフォルト?
確かめに行かなあかんやつだよねー。(笑
まずWサイズデフォルトは、7月から普通サイズがデフォルトに変更になってました。
↑HPは以前のまま。
Wサイズはプラス100円だそうです。
はWサイズをお願いしてました。
Wサイズがデフォルトと思い込んでたは、慌てて給仕のお姉さんを追いかけて変更しに行ってました。(笑
Wサイズがデフォルトやなくてよかったわ〜。
私、無理やったと思う。
ほんでイタリアンは、ケチャップやなくてそういうソースを使ってるんやと思う。
うん、コレなら私が作るナポリタンの方が美味しいな。
いろいろ謎が解けて満足、満足。
家に戻ってから、明日のお茶菓子の差し入れを焼きましたよ。
クッキーも焼こうと思っていたんだけど、どうにも気分が乗らなくて断念。
そろそろええ季節になってるのになぁ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



充実した一日!?なり〜







今週も忙しいので体力温存のために散歩はお休みしようと思ったのですが、やっぱり行って来ちゃいました。
歩いた方が気分が晴れるかな、と思ったの。
うん、スッキリしたー!
その勢いでお使い物のケーキを焼いたよ。
ええ感じに焼けたんじゃないかな。
何だろ、サボった方がシンドイことがあるんだよね。
朝からやり遂げた感で、ええ一日になりそう。
と思ったのに、午後から本を読んでたらまた記憶がなくなった。
ええ一日を何時間減らしとんねん。
ハハハ。

さて、先日の俳優祭の記録を少し残しておきます。
染五郎さんデザインのTシャツ。
裏に「俳優祭」の文字がプリントされてるので、外には着て出辛いのよね。
言うて、あんた、散歩に着るで。(笑
ふふふ、近所に知った人もおらんし大丈夫かのう。
あとは金券を使い切るために買ったビール。
なんでこんな重いものを買ったんだろ。
帰る前に日本橋でウロウロしてたんだけど、途中で捨てたくなったよ。(笑
次回は持って帰ることもよく考えて買わなきゃね。
あと俳優祭の反省点は、まず食べ物を仕入れるか、最初から諦めて食べるものを持って行くかどちらかだな。
昼の部が終わったのが16時前、中途半端な時間でお店が開いてなかったのよ。
通しで営業してるお店が少ないのよね。
デパートのレストラン街なら開いてるかと思って張り切って行ったけど、どこも閉まってたわ。
なんでやねーん!
お腹空きすぎて手が震えてるちゅうねん。
「一分一秒も待てーん」と、地下のイートインのうなぎ屋に飛び込んじゃったよ。
↑天ぷら屋は満席で、鮨屋は前日に寿司を前日に食べてた。
日曜にもうなぎを食べてて、1週間のうちに2回もうなぎを食べた。
関西風と関東風をコンプリートしたよ。
って!そんなに好きやったんかーい!
基本関西風の方が好きだけど、この日の空腹にはあっさりフワフワしてるうなぎの方が合ってたな。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



何やら現象で暑いらしいなり〜







今日も暑かった。
朝一だとギリギリ散歩出来る感じ。(笑
稲も実をつけて来て、後半月くらいで収穫かなぁ。
そら、暑いはずか。
新聞を読んでたら、この暑さは10月まで続くってよ。
エルニーニョ現象のせいだって。
通常エルニーニョと言えば、日本には冷夏をもたらすことが多いらしいんだけど、今年は違うんだって。
フィリピン付近で「正のインド洋ダイボールモード現象」の発生もあって、高温がもたらされるんだって。
うん?その「正のインド洋ダイボールモード現象」とやらは、いったいなんやねん。
初めて聞いたわ。
こういうこと(近道)らしいです。
よくわからん?
とにかく、その正のダイボールモード現象のせいで暑なってるらしいです。
それでええんかーい!
ハハハ。
豊田では39度を超えた言うてたから、「ウチはどうなん?」と測ってみたら37度超えやった。
↑しばらく時計をベランダに置いてみた。
私の体温より2度近く高いやん。
あと2ヶ月、ほんまに生きて越せるんかなぁ。

そんな中、午後からうき夫ケーキを焼いておりました。
ガスオーブンの放射熱半端ない。
クッキーも焼こうかと思ったんだけど、エアコンをガンガンに効かせてもちょっと無理っぽいね。
というわけで、ケーキだけで勘弁してやったわ。(笑
この間富澤さんで無糖の大きい粒のレーズンを見つけて、ラム酒に漬けておいたの。
存在感がすごい。
これはイケそう。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



言うても詮無いけど暑いなり〜







今日も37度超えだって。
わしの体温35度台だってば!
こんな暑い中でも対策をして、散歩には行って来ましたよ。
アホかーってね。
弘法さんの蕾だった蓮は、こんなにキレイに咲いてました。
極楽浄土や〜。
ふふふ、こんなことが気晴らしになるのよね。
そうそう。
散歩の途中でこんなものを発見したよ。
田んぼの畦道に直径15cmくらいのキノコが生えてたの。
めっちゃでっかい。
食べられるのかなぁ。(笑
調べたら、人工的な草地の環境で生える「オオシロカラカサタケ」いうキノコみたいですわ。
食べたらあかんって。
残念、肉厚で美味しそうやのになぁ。

散歩から戻って、お使い物のケーキを焼きました。
このケーキはバターを柔らかくしてから使うからええけど、バターがダレるとダメなクッキーとかはもう無理やな。
のクッキー壺が空で気になってるんだけど、補充してやることが出来ません。
秋まで無理やね。
まだ梅雨も明けてへんのに、早く秋が来ないかのうと思ってしまう。
先が思い遣られるね。
シンドイわ〜。
なんやろ、エアコンもあかんのよ。
若い頃はエアコンの効いた部屋が大好きやったのに、この頃ずっといると辛いんだよね。
体の芯が冷えるつうか、とにかく快適ではないの。
明日は一休み出来るようやけど、この状態が2ヶ月も続くと思うと気が遠くなるわ。
ふぅ〜。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



蒸しますなぁなり〜







蒸しますなぁ。
7月までクーラーは(来客時以外)我慢しようと思ったのに、早くも昨晩挫折いたしました。
あーあ。
お陰ですんなり睡眠に入って行けて、7時までぐっすり眠れました。
たぶん医者代の節約になったよね。(笑
ありがとう、クーラー。
しかし、30度を超えるとさすがにシンドイなぁ。
私、毎年どうやって過ごしてたんやろ。
毎年、「越せるのか?」とか言うてる?
あなた、なんだかんだ言うて、毎年夏を越せていますからぁ〜!
ハハハ。
散歩には8時に出たんだけど、既に暑かった。
保冷剤を首に巻いて凍らせたペットボトルを持って出たけど、なかったら熱中症になってたかもやわ。
散歩を終えたらもう一日が終わったよう。
おーい!

さて、先週の整形外科の予約を、今週と勘違いしててブッチしてしまったのね。
一昨日の晩気が付いて、昨日改めて取り直したの。
ボケてたわけじゃなくて、主治医に「29日に」と言うたつもりだったんだよねぇ。
予約票を見たら、22日になってた。
予約票を確認しなかった私が悪いんだけど、主治医が聞き間違えたんちゃうかなぁ。
に話したら、「ボケてる人は、皆『ボケてない』と言うよね」と言われた。
あー、めっちゃ危険やん。
ハハハ。
というわけで、お詫びも兼ねてシフォンケーキを焼きました。
切ってみないとわからないでしょうけど、一応ココアのマーブルにしてみました。
変わり映えせんもんでつまんないけど、新しいものに挑戦する気も起こらないの。
これなら間違いないし、ちょっとだけ凝ったものにもしたい気持ちもあったのよね。
ふふふ、めっちゃ働いた気がする。
散歩に行って、ケーキを焼いただけやーん!
一応、家事もしてますがな。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



もしかしてドンくさい?なり〜







今日はよく晴れて気温も高かったみたいだけど、乾燥してたから案外過ごしやすかったわ。
年々湿気に弱くなってる気がする。
夏は足が浮腫みやすいんだよね。
湿度と関係あるのかなぁ。
とりあえず眩暈は起きるとき限定になったので、1週間ぶりに散歩に行って来た。
日焼け止めを塗りたくって、首には保冷剤巻いて、水も持って完全防備でね。
暑いけど、散歩はやっぱり気分が晴れるわ。

散歩で気分転換した後は、今日もお使い物のお菓子を焼きました。
うーーん、タルト台のクッキーがダレるダレる。
何となく派手でお使い物に最適なんやけど、秋まで一休みやな。
難しくないけど、工程が多過ぎるわ。(笑
夏向きじゃないと言えば...コレも。
湿気が多いとあかんねんなぁ。
バタークリームはこう気温が上がると扱いが難しいので、ラムグランベリーガナッシュを挟んだ。
何とか形になってよかったわ。
うん?部屋をキンキンに冷やして作ればよかった?
そうだったかも〜。
ハハハ。
なんだろ、2種作っただけで一日が終わったわ。
こんなはずじゃなかったのになぁ。(笑


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



ノルマを果たしましたなり〜







は午前中会議に出掛けたので、私もダダーッとお菓子を焼きました。
チョコレートケーキとうき夫ケーキ、ココナッツサブレ。
たまには違うもん作れんのかーい!
もうね、新しいものを作る気力がね、ないんだよねー。
作り慣れたものを作るのだって精一杯よ。
この時期のサブレは、ダレてダレて大変だったしね。
ヨタヨタと予定してた3種が焼けてホッとしたわ。
だったのに、また換気扇の「オラァ、掃除せんかい!」と点滅してるやーん。
たまには忘れてくれてええんやで。
あーあ、なんで気づいてしまったんやろ。
が帰って来るのを待って、2人で共同作業よ。
やれやれ。
嫌なことをさっさと片付けて、スッキリしたー。
共同と言えば...
最近、展覧会や美術館や博物館で買ったTシャツをペアで着ることがあるの。
先日も九州国立博物館のTシャツを着てる時に、じゃんぼおかんに写真を撮ってもらった。
還暦手前のおっさんとおばはんが何やってんねん。
ふふふ、前日はカラヴァッジョ展で買った田辺誠一画伯のイラスト入りのおそろのTシャツでした。
もうね、このくらいの歳になるとなんでもありですな。
若い頃出来なかったことをどんどんやってます。

そんなわけで、今日のノルマは全て果たした。
夕飯を作る元気は残ってない。
「ちょうど給料日だしー」とトンカツを食べに行ってきました。
正確には海老カツにしたんだけどね。
タルタルソースが足りなくなって追加を頼んだら、別料金で110円だって。
最初から「以前に比べてる(量が)減ってるで」だったから、なんとなく癪に障って「有料ならいらん」と断っちゃった。
セコ過ぎるって!
うん、自分でもそう思う。
ハハハ。ー


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



ザワザワするわなり〜







昨夜からビオレの日焼け止めのCMに出てるこの「何とかふみさん」の名前が思い出せなくてねー。
「サイモンフミさん?ちゃうちゃう。何やら変わった苗字やねん。何やったか。もうサイモンフミさんしか出てこーへん」
思い出さなきゃ脳細胞が一つ死んじゃう。
昨夜は一所懸命思い出そうとしても出て来なくて、朝も「サイモンフミさんちゃうし」と考えながら目が覚めたの。(笑
2日掛かりで思い出そうとしたんだけどダメだった。
ほんま、人の名前が出て来なくなったわ。
嫌になっちゃう。
観念してNETで調べたら、二階堂ふみさんでした。
もうサイモンフミさんでええやんかー。
あかんがな!

さて、今日も明治座の良席を求めて、HPやらチケット譲渡掲示板をパトロールしとりました。
払い戻しもするらしいので、待ってたら出て来るかなぁ。
とウロウロしてる間に、昼の部は完売になっちゃった。
ありゃ、間抜けなことしちゃった?
團子さんはセリフが飛んだりしていないかハラハラしてたんですけど、無事代役をこなされたみたい。
まだまだでしょうけど、代役初日は事故なく終えられたようです。
もうね、親戚のおばちゃん状態よ。
私はね、今まで己の義を大事にして来たし、これからもするよ。
チケット取れるとええなぁ。
そんな大事なお仕事(!)の合間を縫ってのティータイムは、高級ポッキーでした。
「バトンドール 」、ご存知でした?
私は知らなかったんだけど、が同僚のヤッスーにもらって食べたら美味しかったんだって。
で、「取り寄せて」と言われたので、取り寄せてみたの。
確かにリッチな味でした。
いろいろザワザワするニュースが入ってくるけど、そんな時こそ一息つくことが大事よね。
ええタイミングで届きました。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



創作日だったなり〜







明治座の昼の部は團子さんが代役をなさると聞いて、朝から良席を求めてHPをウロウロしとります。
だって、19歳の頑張りを応援したいじゃない。
って!応援したいのに良席が欲しいんかい!
いやいや、私が応援しなくても、代役発表後あれよあれよと売れて完売に近いがな。
良席どころか席自体が買えないかも。
歌舞伎ファン、やるじゃん。
私は最後の最後まで、良席の戻りを待とうかな。

さて、言うてもザワザワして落ち着かないんだけど、今日はやらなきゃいけないことがある。
朝からお使い物のお菓子を焼いとりました。
抹茶スコーンとグランベリーのケーキ。
スコーン、めっちゃ久しぶりにやいたよ。
昨日よりはマシだけど、気温がねぇ。
ダレるよねー。
素早く作業をするために、冷凍庫で冷やした材料をフードプロセッサーで回しましたよ。
どうだろう、狼の口は出たけど、めっちゃ不細工やん。
グランベリーケーキは美しく出来たわね。
昨日仕込んでおいたマロンタルトも焼きました。
どうでしょう?
これも美しく焼けたよね?(笑
それほど難しくないのに、派手に見えるからお使い物にいい。
とりあえず、今日の宅配の〆切に間に合ってホッ。
もうね、以前のようには出来なくてヒヤヒヤよ。
綱渡もいいところ。

午後、ムラカミーチェが実家から送られて来た豆をお裾分けしてくれました。
そら豆とグリーンピース。
どちらも大好き。
グリーンピースは後日豆ご飯にして、そら豆は早速茹でた。
キレイに茹でられましたでしょ?
おやつに一気食いしちゃった。
あー、初夏の味。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




« 前ページ 次ページ »