先週の千葉大会に続き、今週は松戸で演技発表会。
今年初めてエントリーしました。
大会ではないけど、審査して順位もつけるので、雰囲気は大会に近いかな。
今回、たくさんのペアや団体でエントリーしたので、午前中は大忙し!
まゆ シングルジュニア中学生以上の部 優勝!
♪On The Floor
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5b/33188357fdd981cc28d98fdd61bc2506.jpg)
年末、1ヶ月練習をお休みしていたのですが、
復帰後よく落車なしで演技できるまでに戻りました!
本人もびっくり!?
わかな&ひかり ペアノービスクラス
♪無敵のガールフレンド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/81/a686c029f6137e22d948c2f3325e96c8.jpg)
2年生コンビの2人。初めてめぐってきたペアでの出場の機会。
とにかく嬉しそうな笑顔で演技していました。これからが楽しみです。
りほ&はるか ペアノービスクラス 3位
♪What You Want
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/91/ea6c0052ad9ed1b86c32e97bfdd1c3a2.jpg)
この曲ではいろんな組み合わせのペアで練習して来ましたが、
この2人でやってみたかったと喜んで練習していた2人です。
年が明けてからバージョンアップさせた、「後ろから押す立ちグラ」が
練習の甲斐あって成功しました。
思いがけず3位にも入賞し、ほんとに良かったね♪
かな&ゆうね ビギナークラス 2位
♪野菜占い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fc/b2ac8cbb4ff8d837c646722e27cf2039.jpg)
数年前に今の5年生がビギナーでデビューしたときのなつかしの曲で、
3人姉弟の末っ子コンビがデビューしました。
練習よりずっと広いスペースと会場の雰囲気にも動じずに、堂々と演技できました。
将来が楽しみな2人です。予想外の賞状に嬉しそう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
まこと&るい ペアオープン小学生以下
♪You Are My Star
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8c/ffcfa549f98e1593601ba4f5f8100e49.jpg)
6年生コンビが小学生最後のペアに選んだ曲。
まだ、完成しきっていないのですが、3月のジュニア大会への通過点として、臨みました。
前日、特訓して出来た技と出来なかった技と・・・。
イメージしたように演技できず涙もありましたが、どうか3月の大会でリベンジしてください!
ピンククォーツ グループノービスの部 2位
♪PLAY
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2a/357fa4dddce63f230afc500fcf3f0eae.jpg)
昨年春から7人で練習してきたこの曲もこれで卒業の予定。
それなのに!熱をだして1人欠場~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
その分、残りの6人で頑張りました。
どうしても下を向いちゃってたタイヤのりも、顔を上げて出来るようになりました!
グライディングも、全員・・・ではなかったけど、みんなで成功できました!
ヘリオトロープ グループジュニア中学生以上
♪I'm Alive
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7c/e45f15fdb77a77d5bddb38f1279f6b9c.jpg)
12月のしながわ交流会でこの曲を演技したメンバーに小学生高学年も加えて、14人という、最初で最後かもしれないくらいの大所帯のチームでエントリーしました。
年齢差も身長差もあるなかで、練習も全員が揃うのも難しく、
思うように完成度があがらなかったというのが正直なところですが、
本番は、今までで一番よい出来といえるものが出来たのでは?と思います。
最後には、ワークショップもあって、有意義な一日となりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/93/8d96d7cf00a125e62af644947f967714.jpg)
年明けからあっという間に大会が2つ終わりました。
今日を区切りに、受験に向けて勉強優先になる子も数人。
クラブがまた大きく世代交代する節目となりました。
そして、明日から、2月11日のニューイヤーキッズミュージアムに向けて
やっと練習に着手するという・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
もうしばらく、忙しい
日々が続きます。
でも、子ども達のいろんな可能性に、今年も沢山
感動したり楽しませてもらえそうです。
今年初めてエントリーしました。
大会ではないけど、審査して順位もつけるので、雰囲気は大会に近いかな。
今回、たくさんのペアや団体でエントリーしたので、午前中は大忙し!
まゆ シングルジュニア中学生以上の部 優勝!
♪On The Floor
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5b/33188357fdd981cc28d98fdd61bc2506.jpg)
年末、1ヶ月練習をお休みしていたのですが、
復帰後よく落車なしで演技できるまでに戻りました!
本人もびっくり!?
わかな&ひかり ペアノービスクラス
♪無敵のガールフレンド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/81/a686c029f6137e22d948c2f3325e96c8.jpg)
2年生コンビの2人。初めてめぐってきたペアでの出場の機会。
とにかく嬉しそうな笑顔で演技していました。これからが楽しみです。
りほ&はるか ペアノービスクラス 3位
♪What You Want
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/91/ea6c0052ad9ed1b86c32e97bfdd1c3a2.jpg)
この曲ではいろんな組み合わせのペアで練習して来ましたが、
この2人でやってみたかったと喜んで練習していた2人です。
年が明けてからバージョンアップさせた、「後ろから押す立ちグラ」が
練習の甲斐あって成功しました。
思いがけず3位にも入賞し、ほんとに良かったね♪
かな&ゆうね ビギナークラス 2位
♪野菜占い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fc/b2ac8cbb4ff8d837c646722e27cf2039.jpg)
数年前に今の5年生がビギナーでデビューしたときのなつかしの曲で、
3人姉弟の末っ子コンビがデビューしました。
練習よりずっと広いスペースと会場の雰囲気にも動じずに、堂々と演技できました。
将来が楽しみな2人です。予想外の賞状に嬉しそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
まこと&るい ペアオープン小学生以下
♪You Are My Star
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8c/ffcfa549f98e1593601ba4f5f8100e49.jpg)
6年生コンビが小学生最後のペアに選んだ曲。
まだ、完成しきっていないのですが、3月のジュニア大会への通過点として、臨みました。
前日、特訓して出来た技と出来なかった技と・・・。
イメージしたように演技できず涙もありましたが、どうか3月の大会でリベンジしてください!
ピンククォーツ グループノービスの部 2位
♪PLAY
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ff/354c2c6096108cbeb03a8f76f462867b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2a/357fa4dddce63f230afc500fcf3f0eae.jpg)
昨年春から7人で練習してきたこの曲もこれで卒業の予定。
それなのに!熱をだして1人欠場~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
その分、残りの6人で頑張りました。
どうしても下を向いちゃってたタイヤのりも、顔を上げて出来るようになりました!
グライディングも、全員・・・ではなかったけど、みんなで成功できました!
ヘリオトロープ グループジュニア中学生以上
♪I'm Alive
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c6/f815d5adc716853301f0ff039d7397b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7c/e45f15fdb77a77d5bddb38f1279f6b9c.jpg)
12月のしながわ交流会でこの曲を演技したメンバーに小学生高学年も加えて、14人という、最初で最後かもしれないくらいの大所帯のチームでエントリーしました。
年齢差も身長差もあるなかで、練習も全員が揃うのも難しく、
思うように完成度があがらなかったというのが正直なところですが、
本番は、今までで一番よい出来といえるものが出来たのでは?と思います。
最後には、ワークショップもあって、有意義な一日となりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/93/8d96d7cf00a125e62af644947f967714.jpg)
年明けからあっという間に大会が2つ終わりました。
今日を区切りに、受験に向けて勉強優先になる子も数人。
クラブがまた大きく世代交代する節目となりました。
そして、明日から、2月11日のニューイヤーキッズミュージアムに向けて
やっと練習に着手するという・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
もうしばらく、忙しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
でも、子ども達のいろんな可能性に、今年も沢山
感動したり楽しませてもらえそうです。