Unicycle 新宿 Azalea

東京都新宿区を中心に活動する一輪車クラブUnicycle 新宿 Azalea(ユニサイクル新宿アゼリア)の活動日記です

初めてのダブル受賞!

2016年06月12日 | 日記
東京一輪車演技大会が開催されました。

昨年、低学年の子がたくさん入部しましたが、
なかなか有効な団体の練習ができなくて、
大会への出場の機会が作れませんでした。

たくさんあった課題を、半年間かけて保護者で話し合い、
4月から諸々体制を変えたり、改善策の工夫をしたことで
練習回数は減ったけれども、内容の濃い練習ができるようになりました。

この春、中学に進学した子たちが、下級生の指導にチャレンジしたり
合宿で、新しい演技をみんなで考えたりという試みもありました。

そんなわけで、新体制で慌ただしく臨んだ最初の大会。

♪SUN
はるか(小3)&あやか(小3)
ジュニア・ペア小学4年以下の部で5位!
 
練習した技が結構失敗してしまったのですが、息の合った演技ができました。
運もあっての入賞だったと思いますが、これで弾みをつけてほしい2人です

♪What you want
りほ(小5)&みちか(小4)
ジュニア・ペア小学6年以下の部
 
一輪車クラブに入った学年が遅かった2人。
やっと念願のペアで大会に出ることができました。
2人とも目標にしていた立ちグラが成功できませんでしたが、
とにかく、練習の時とは別人のような、笑顔の演技が印象的でした。

♪On the floor
まゆ(中1)

中学生になって、雰囲気をガラッと変えた曲にチャレンジしました。
今回はことごとく技で落車。反省点を次回に活かしてね…

♪PLAY
小2~小3 7名
ビギナーグループ 優勝!

振り付けや構成を、ワークショップをしたり合宿で考えたものをベースに
振り付けや構成も指導を仰ぎ、中学生が指導にもチャレンジしました。
初めてのことづくしで、紆余曲折ありましたが、結果的にみんなの大好きな曲になりました。
みんなで成功させよう!と練習したタイヤ乗りのプロペアはなんとか成功!
今までで一番の演技ができただけで、すでに感動的でしたが、
まさかの優勝をいただき、みんな大喜び!
指導した中学生も励みになり、良い経験になりました。

♪喧嘩上等
小3~小5 6名
ノービスグループ 2位!


千葉大会の4人から6人に増やして、技のレベルもアップさせて臨みました。
念願の立ちグラ、グライディングをそれぞれ大会で成功させたかったのですが
予想以上に各自伸び悩み、本番までに実現できた子は一部でした。
練習では6人の息を合わせるのに苦労しましたが、本番はびっくりするほど良い出来でした

入賞なんて考えてもいませんでしたが、小学生は全員1枚は賞状を手にしたという、
まさかの団体ダブル受賞!
子ども達はもちろんですが、
この1年がんばった保護者のみなさんへのご褒美でもあったような気がします。
みなさんお疲れ様でした!

小学生全国大会の予選通過に向けて、次は上級生達がんばってね!

コメント    この記事についてブログを書く
« 大会直前! | トップ | 流しそうめん再び! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事