Unicycle 新宿 Azalea

東京都新宿区を中心に活動する一輪車クラブUnicycle 新宿 Azalea(ユニサイクル新宿アゼリア)の活動日記です

品川にて一輪車ワークショップ

2014年05月24日 | 日記
品川一輪車協会の主催で一輪車ワークショップがありました。
都内や静岡などのいろいろなチームが参加していました。
運動会が重なって、アゼリアからは子ども6名、大人4名が参加。(1人は午前のみ)

午前中のワークショップは基礎練
(輪になって走る、スピン、伸足スピン、コンパス、立ちグラ、アラベスク
/初心者は片足乗り、タイヤ乗り)で、
技の一つひとつを丁寧に教えてもらいました。

先週、出口さんに教えていただいたことと同様に、基礎練も演技のつもりでやるようにと強調されていました。

午後からは、6つのグループに分かれて、様々なクラブが入り交じって即興で演技を作り、発表しました。

5年生の2人はエキスパートチームに入れてもらい、
それぞれのグループで仲間と意見交換しながら、自分達で即興演技を作っていました。
短い時間の中で集中し、時折、笑顔も見え、いい演技を作ったと思います。

1年・3年・4年の3人は、ビギナーチームとして2チームに別れ、即興演技をつけてもらいました。

1年のHちゃんは午後は疲れが出てしまうかと心配しましたが、
始まってみると先生の話を良く聞いて熱心に練習を繰り返し、
9名のチームの中でしっかり自分の役割を果たしていました。

同じチームに振り分けられた3年・4年の2人は、それぞれ始めて会った相手とペアを組み、
声を掛け合いながら何度も練習し、技に取り組むことができました。

技の向上だけでなく、様々なチームの仲間と交流し演技を練習する姿は
普段の練習とはまた違う緊張感と集中力さらに気遣いが見え、みんな良い経験ができたと思います。

最後の発表をみんなで見て、なかなか良い交流もできたと思います♪


保護者のほうも、
午前は一輪車のメンテナンス講習会、
午後は、他のクラブの保護者と交流会ということで、他のクラブの状況などを情報交換して
有意義な時間を過ごしました。

企画してくださった品川のクラブのみなさまのホスピタリティに感謝します!
ワークショップの様子は品川一輪車協会のHPにて。






コメント    この記事についてブログを書く
« 指導に来ていただきました | トップ | 一輪車教室を見学&お手伝い... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事