コメント
むごいシーン
(
柴田真紀
)
2006-09-22 00:14:45
ムルチが3枚におろされる(魚の怪獣だから?)シーンや、『対大悪獣ギロン』で、宇宙ギャオスがギロンにスッパスッパと切られていくシーンは、子供心にも「むごい」と思いました。
もっとも、当時は『スペクトルマン』なんか、もっとむごいシーンを放映してたし、『サンダーマスク』もむごかったし……と思い出すと、今の方がたいしたことないのかも。
さすがに今回は
(
うるぱぱ
)
2006-09-22 09:14:31
時代が時代なので、さすがに今回はぶち抜き&首ちょんは
ないでしょうが、どのような倒し方をするのか、
そして、どのような強さを描写してくれるのか
楽しみですね。
って、今5話くらいの遅れで見ているので私には
もうちょい先の話なんですがw
残酷描写は子供心には確かにショッキングな時も
ありましたが、少年犯罪や犯罪その物の低年齢化が
特撮にも影響を与えてしまってるんですよね。
昭和シリーズではカタルシスの一つでもあったような
気がするので、ちょっと寂しい感じもするし
かと言って、描写を控える立場もわかるし
複雑な気持がします。
書き込み御礼&レス
(
こーじ
)
2006-09-22 11:08:38
>柴田真紀様
当時は放送禁止用語もなかったですしね。
第一、スペクトルマンの「ネヴュラの星」では’憎い怪獣
ぶっ殺せ’とありますし仮面ライダーアマゾンでも「アマゾンライダーアクション」の中で’殺せアマゾン’とあります。現在では無理でしょう。
>うるぱぱ様
平成セブンを見てオイオイと思ったのがアイスラッガーを使用せずやたらとワイドショットの連発です。
せめてエメリューム光線ぐらい使えよと思いました。
切断はまずいのでしょうね。
平成セブンのダイジェストビデオでもザバンギの首を
アイスラッガーで掻っ切るシーンはカットされてました。
(ギエロン星獣と同じ倒し方です)
ネタ切れの歌詞
(
柴田真紀
)
2006-09-23 00:28:05
石ノ森先生のライダー物の歌詞は、Cメロぐらいになってくるとネタ切れになるのか、苦しい言葉使いがあって、笑えます。
『アマゾンライダーアクション』は、アマゾンのアルバムでは一番好きな曲ですが、Cメロの、「殺せ」もそうだし、「逆とび返り」って何や? と。「バック宙」という言葉がまだ浸透してなかった頃なんでしょうね。
『バック宙』って普通に言うようになったのは、少年隊のデビュー以降なのかな? イーグルス(外国のじゃなくて、ジャニーズの光GENJIの前身)が、『走れ! ゴーイングBOY』を歌っていたときには、既に浸透していた(アイドル雑誌に載ってるので)。
うしおそうじ先生『ネヴィラの星』の、「憎い怪獣ぶっ殺せ」も、スゴイですが、これもCメロの最後で、
「譲二もそっと目をつぶる」ってフォローが、フォローになってないし。
今のヒーロー物の曲がBメロしかないのは、そのせいか?
『ひとり旅』なんか、Dメロまであるじゃん……と気づく私。
書き込み御礼&レス
(
こーじ
)
2006-09-23 21:45:13
>柴田真紀様
もともとライダーアクションはライダーの技が歌詞に
なってるケースが多いので使われない技がかなりありますね。バック転とかも言ってましたが、逆飛び返りは珍しいですよね。
怪獣VOWでも書かれてましたが「ネヴュラの星」も後半は叙情的な歌詞(戦い済んで日が暮れてなど)を取って
つけたようにしてますが余計に前半の暴力的な歌詞が
際立ってしまってます。
ひとり旅、いい歌っすよね。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
もっとも、当時は『スペクトルマン』なんか、もっとむごいシーンを放映してたし、『サンダーマスク』もむごかったし……と思い出すと、今の方がたいしたことないのかも。
ないでしょうが、どのような倒し方をするのか、
そして、どのような強さを描写してくれるのか
楽しみですね。
って、今5話くらいの遅れで見ているので私には
もうちょい先の話なんですがw
残酷描写は子供心には確かにショッキングな時も
ありましたが、少年犯罪や犯罪その物の低年齢化が
特撮にも影響を与えてしまってるんですよね。
昭和シリーズではカタルシスの一つでもあったような
気がするので、ちょっと寂しい感じもするし
かと言って、描写を控える立場もわかるし
複雑な気持がします。
当時は放送禁止用語もなかったですしね。
第一、スペクトルマンの「ネヴュラの星」では’憎い怪獣
ぶっ殺せ’とありますし仮面ライダーアマゾンでも「アマゾンライダーアクション」の中で’殺せアマゾン’とあります。現在では無理でしょう。
>うるぱぱ様
平成セブンを見てオイオイと思ったのがアイスラッガーを使用せずやたらとワイドショットの連発です。
せめてエメリューム光線ぐらい使えよと思いました。
切断はまずいのでしょうね。
平成セブンのダイジェストビデオでもザバンギの首を
アイスラッガーで掻っ切るシーンはカットされてました。
(ギエロン星獣と同じ倒し方です)
『アマゾンライダーアクション』は、アマゾンのアルバムでは一番好きな曲ですが、Cメロの、「殺せ」もそうだし、「逆とび返り」って何や? と。「バック宙」という言葉がまだ浸透してなかった頃なんでしょうね。
『バック宙』って普通に言うようになったのは、少年隊のデビュー以降なのかな? イーグルス(外国のじゃなくて、ジャニーズの光GENJIの前身)が、『走れ! ゴーイングBOY』を歌っていたときには、既に浸透していた(アイドル雑誌に載ってるので)。
うしおそうじ先生『ネヴィラの星』の、「憎い怪獣ぶっ殺せ」も、スゴイですが、これもCメロの最後で、
「譲二もそっと目をつぶる」ってフォローが、フォローになってないし。
今のヒーロー物の曲がBメロしかないのは、そのせいか?
『ひとり旅』なんか、Dメロまであるじゃん……と気づく私。
もともとライダーアクションはライダーの技が歌詞に
なってるケースが多いので使われない技がかなりありますね。バック転とかも言ってましたが、逆飛び返りは珍しいですよね。
怪獣VOWでも書かれてましたが「ネヴュラの星」も後半は叙情的な歌詞(戦い済んで日が暮れてなど)を取って
つけたようにしてますが余計に前半の暴力的な歌詞が
際立ってしまってます。
ひとり旅、いい歌っすよね。