コメント
Unknown
(
tamutamu
)
2023-12-16 14:28:47
中 真知子さん、今年の3月に逝去されましたね。
偶然にも某ページでワイアール星人について書き込みしていた最中に聞いた訃報だったので驚きました。
遅ればせながら改めてこの場をお借りして、ご冥福をお祈りいたします。
Unknown
(
Bill McCreary
)
2023-12-16 22:54:25
特に第1期の際は、東宝との関係が密接でしたから、わりといいゲストが出ていましたよね。逆に、2期になると、高峰氏との人間関係で、桜木健一氏や近藤正臣氏が友情出演するなど、ややゲストも状況が変わりました。
突然気づきましたが、第1期の隊員たちは、ほぼその後も1時の引退などはあっても芸能界の界隈にいらっしゃいましたが、2期以降は引退、消息が分からない人がでてきて、MACにいたってはだいたいみな芸能界を去っているのが現状ですね。上にも書いたように、時代が変わって東宝がキャストを回してくれる時代ではなくなったということですが、そう考えれば1期はほんと贅沢なドラマだったと思います。豊浦美子が降板したら菱見百合子を回してくれたなんて、映画会社が女優を雇用していた時代だからのエピソードだと思います。
私も驚きました
(
こーじ
)
2023-12-17 22:02:05
>tamutamu様
私もこの記事を書くのにウィキで調べていたら、今年亡くなっていたようで驚きました。
若大将・加山雄三の妹役ですから、加山雄三より若いのにという感じです。
まさしく
(
こーじ
)
2023-12-17 22:06:23
>Bill McCreary様
007のボンドガールである若林映子はウルトラQの区も男爵や、ウルトラマンのグリーンモンス編に出演しているのだから驚きます。
やはりステイタスが高かったのでしょうね。
レオあたりでは隊員のキャラが希薄でしたので、余計に消息分かりづらいですよね。
Unknown
(
tamutamu
)
2023-12-18 00:39:05
あの当時は映画畑の人間が多くいたから、その関係でやや敷居の高い役者がテレビ界に流れてきたのもあります。
映画全盛時の残照
(
こーじ
)
2023-12-18 21:23:18
>tamutamu様
たしかに第1期の60年代後半は映画界が幾ばくか残照が残ってましたからね。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
偶然にも某ページでワイアール星人について書き込みしていた最中に聞いた訃報だったので驚きました。
遅ればせながら改めてこの場をお借りして、ご冥福をお祈りいたします。
突然気づきましたが、第1期の隊員たちは、ほぼその後も1時の引退などはあっても芸能界の界隈にいらっしゃいましたが、2期以降は引退、消息が分からない人がでてきて、MACにいたってはだいたいみな芸能界を去っているのが現状ですね。上にも書いたように、時代が変わって東宝がキャストを回してくれる時代ではなくなったということですが、そう考えれば1期はほんと贅沢なドラマだったと思います。豊浦美子が降板したら菱見百合子を回してくれたなんて、映画会社が女優を雇用していた時代だからのエピソードだと思います。
私もこの記事を書くのにウィキで調べていたら、今年亡くなっていたようで驚きました。
若大将・加山雄三の妹役ですから、加山雄三より若いのにという感じです。
007のボンドガールである若林映子はウルトラQの区も男爵や、ウルトラマンのグリーンモンス編に出演しているのだから驚きます。
やはりステイタスが高かったのでしょうね。
レオあたりでは隊員のキャラが希薄でしたので、余計に消息分かりづらいですよね。
たしかに第1期の60年代後半は映画界が幾ばくか残照が残ってましたからね。