コメント
1986年
(
柴田真紀
)
2008-03-02 23:32:20
自分とこのブログにも書いたんですが、1986年代に流れている曲はマニア向けながら、女性のメイクとか服装とかが、けっこーいいかげん。
あのバブル当時のイケイケメイクやファッションを原体験した者としては、あんなんじゃないだろーーーー、とツッコミまくっております。
まー、スタッフも男性が多いだろうし、そこまで気づかないんだろうケド、私はチェックが厳しいのだ。
もう
(
ゆう
)
2008-03-03 00:24:58
良い加減に御休みする時期に来てると思うんですけどねぇ?
ライダーも…。
新機軸を打ち出す為にもそろそろ休みを入れた方が良いんじゃね?
と考えてますけどねぇ?小生は…。
最近はライダーの冠を付けただけで、もうどうでも良い気がしてきてますね。
書き込み御礼&レス
(
こーじ
)
2008-03-03 23:24:23
>柴田真紀様
読ませていただきました。
コメントできずにすいません、確かに男性スタッフ中心に作っているからこその突っ込みどころが多いですよね。
>ゆう様
そうなのです。
ライダーの冠を付けているだけで、戦隊モノっぽく
なっている現状がありますので。
別のキャラの番組を作ったほうがスッキリしますよね。
例えば虹男とか、でも川○先生の逆鱗に触れるかな?
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
あのバブル当時のイケイケメイクやファッションを原体験した者としては、あんなんじゃないだろーーーー、とツッコミまくっております。
まー、スタッフも男性が多いだろうし、そこまで気づかないんだろうケド、私はチェックが厳しいのだ。
ライダーも…。
新機軸を打ち出す為にもそろそろ休みを入れた方が良いんじゃね?
と考えてますけどねぇ?小生は…。
最近はライダーの冠を付けただけで、もうどうでも良い気がしてきてますね。
読ませていただきました。
コメントできずにすいません、確かに男性スタッフ中心に作っているからこその突っ込みどころが多いですよね。
>ゆう様
そうなのです。
ライダーの冠を付けているだけで、戦隊モノっぽく
なっている現状がありますので。
別のキャラの番組を作ったほうがスッキリしますよね。
例えば虹男とか、でも川○先生の逆鱗に触れるかな?