コメント
Unknown
(
捲土重来鷹男
)
2009-11-06 03:38:51
やりましたな!
相次ぐ故障や不協和音?にも耐えて金字塔。
お見事です。
この偉業をアホマスコミは大々的に報じているのでしょうか?
イチローの記録時以上に称えるべきやと思いますわ。
\(^O^)/
(
怪人太郎冠者@1553
)
2009-11-06 18:38:23
やりました、日米にまたがるMVP!
単に個人的に打っていたのではなく、勝つために打っていた。数を打つ、タイトルを取る。それももちろん大事なことですが、勝ちを決める。これこそもっと大事なことです。まさにこの試合は松井デー、松井一人で勝ったようなもの。
今季一年、イチローに始まり松井で終わった、そんな感じです。もうどこかの国の選手権など、もうどうでもよくなりました。
余談ながらここ四ヶ月半、ゆえあって禁酒の日々だったのですが、昨日は久々に飲みました、350のビールがなかなか抜けませんでした。
ミスターノーベンバー・松井秀喜
(
吉法師
)
2009-11-06 21:59:01
>まさにこの試合は松井デー、松井一人で勝ったようなもの。
今季一年、イチローに始まり松井で終わった、そんな感じです。
本当にその通りですね。WBCを締めたのがイチロー、ワールドシリーズを締めたのが松井、それもかつての“ミスターオクトーバー”レジー・ジャクソンを髣髴とさせる大爆発で、メジャーリーグに永遠に残るであろう“記録”を刻んだイチロー、伝説になるであろう“記憶”を刻んだ松井、彼らを生み出したのは、日本の野球なんだぞ。日本人として、これ程誇らしく思えることも滅多に無いでしょう。
コングラッチュレーション、ミスターノーベンバー・松井秀喜!
書き込み御礼&レス
(
こーじ
)
2009-11-06 23:44:15
>捲土重来鷹男様
そうですね、イチローの記録以上に讃えられるべき
偉業でしょう。
正直日本シリーズなど どうでもよくなりました。
>怪人太郎冠者@1553様
さぞかし美味しい酒が飲めたのではないでしょうか。
未だに松井をけなしている張○あたりは どういう
コメントを残すでしょうか?
記録的にはイチローより劣っていてもチームを勝たせる働きは負けてないですからね。
>吉法師様
彼らは正しく日本野球の誇り。
日本でプレーするにはもったいない連中です。
彼らに続く選手に海をどんどん渡って欲しいです。
Unknown
(
怪人太郎冠者@1553
)
2009-11-07 19:40:59
吉法師様
初めまして、イチローの決勝打はナマで見れましたが、松井の方は夜の再放送でした。片や日米にまたがる首位打者、片や日米にまたがるシリーズMVP、何かこの二人、一気にONの後継者に登りつめた感があります。この二人の一打はこれからも語り継がれて欲しいです。それだけに現役をメジャーで貫いて欲しいですね。
こーじ様
当然、どっかの国のは見てません(っつうか、見る気もしなかったですが)。しかし、こういう酒は平生飲んでた酒よりも精神的にはずっといいに決まってます。
明日、喝氏はどのようにのたまうか、寝坊しないようにしませう。
重複になりますが、これは日本人のお家が第一の発想かもしれませんけど、いくら数を打ってタイトルを取っても(勿論、それも大事なことですけど)それがチームの勝ちに結びつかなければ何の意味もないんです。数は打たなくてもいざという時打って勝ちを決める、こっちの方がずっと大事です。
長嶋さんの意に沿った形ですね
(
こーじ
)
2009-11-08 00:18:00
>怪人太郎冠者@1553様
ジャイアンツに入団して3年後に長嶋さんが松井に
‘王ではなくディマジオになれ’と言っていたそうですよ。
つまりホームランのスペシャリストではなく、三冠王を取れるようにという意味だったようです。
ディマジオを目指したからこそ、ヤンキースでのMVPに繋がったのかもしれませんね。
イチローと共に1年でも長く活躍してMLBに足跡をしっかり刻み込んで欲しいものです。
おお、変節!
(
怪人太郎冠者@1553
)
2009-11-08 17:51:13
今朝の喝氏は珍しく褒めてましたなあ。
しかし、前後聴き洩らしましたが「日本に帰ってきて欲しい」、あれはいただけません。
それは「メジャー崩れ」を意味するのですから。
松井であれ誰であれ、メジャーに行くからには、日本へは戻らない。という強い決意で臨んで欲しいものです。戻ってくるのは引退したときです。
当然でしょう
(
こーじ
)
2009-11-09 00:28:35
>怪人太郎冠者@1553様
喝氏も、これで松井をけなすと国民を敵に回しますからね。
彼は日本野球の方がMLBより優れていると本気で思っているようで救いようがありません。
幸い人工芝で必ずプレーしないといけない日本に帰る気はサラサラないようですから安心してますが。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
相次ぐ故障や不協和音?にも耐えて金字塔。
お見事です。
この偉業をアホマスコミは大々的に報じているのでしょうか?
イチローの記録時以上に称えるべきやと思いますわ。
単に個人的に打っていたのではなく、勝つために打っていた。数を打つ、タイトルを取る。それももちろん大事なことですが、勝ちを決める。これこそもっと大事なことです。まさにこの試合は松井デー、松井一人で勝ったようなもの。
今季一年、イチローに始まり松井で終わった、そんな感じです。もうどこかの国の選手権など、もうどうでもよくなりました。
余談ながらここ四ヶ月半、ゆえあって禁酒の日々だったのですが、昨日は久々に飲みました、350のビールがなかなか抜けませんでした。
今季一年、イチローに始まり松井で終わった、そんな感じです。
本当にその通りですね。WBCを締めたのがイチロー、ワールドシリーズを締めたのが松井、それもかつての“ミスターオクトーバー”レジー・ジャクソンを髣髴とさせる大爆発で、メジャーリーグに永遠に残るであろう“記録”を刻んだイチロー、伝説になるであろう“記憶”を刻んだ松井、彼らを生み出したのは、日本の野球なんだぞ。日本人として、これ程誇らしく思えることも滅多に無いでしょう。
コングラッチュレーション、ミスターノーベンバー・松井秀喜!
そうですね、イチローの記録以上に讃えられるべき
偉業でしょう。
正直日本シリーズなど どうでもよくなりました。
>怪人太郎冠者@1553様
さぞかし美味しい酒が飲めたのではないでしょうか。
未だに松井をけなしている張○あたりは どういう
コメントを残すでしょうか?
記録的にはイチローより劣っていてもチームを勝たせる働きは負けてないですからね。
>吉法師様
彼らは正しく日本野球の誇り。
日本でプレーするにはもったいない連中です。
彼らに続く選手に海をどんどん渡って欲しいです。
初めまして、イチローの決勝打はナマで見れましたが、松井の方は夜の再放送でした。片や日米にまたがる首位打者、片や日米にまたがるシリーズMVP、何かこの二人、一気にONの後継者に登りつめた感があります。この二人の一打はこれからも語り継がれて欲しいです。それだけに現役をメジャーで貫いて欲しいですね。
こーじ様
当然、どっかの国のは見てません(っつうか、見る気もしなかったですが)。しかし、こういう酒は平生飲んでた酒よりも精神的にはずっといいに決まってます。
明日、喝氏はどのようにのたまうか、寝坊しないようにしませう。
重複になりますが、これは日本人のお家が第一の発想かもしれませんけど、いくら数を打ってタイトルを取っても(勿論、それも大事なことですけど)それがチームの勝ちに結びつかなければ何の意味もないんです。数は打たなくてもいざという時打って勝ちを決める、こっちの方がずっと大事です。
ジャイアンツに入団して3年後に長嶋さんが松井に
‘王ではなくディマジオになれ’と言っていたそうですよ。
つまりホームランのスペシャリストではなく、三冠王を取れるようにという意味だったようです。
ディマジオを目指したからこそ、ヤンキースでのMVPに繋がったのかもしれませんね。
イチローと共に1年でも長く活躍してMLBに足跡をしっかり刻み込んで欲しいものです。
しかし、前後聴き洩らしましたが「日本に帰ってきて欲しい」、あれはいただけません。
それは「メジャー崩れ」を意味するのですから。
松井であれ誰であれ、メジャーに行くからには、日本へは戻らない。という強い決意で臨んで欲しいものです。戻ってくるのは引退したときです。
喝氏も、これで松井をけなすと国民を敵に回しますからね。
彼は日本野球の方がMLBより優れていると本気で思っているようで救いようがありません。
幸い人工芝で必ずプレーしないといけない日本に帰る気はサラサラないようですから安心してますが。