コメント
確か・・・
(
soshi-s
)
2006-11-24 23:53:37
20数年前、『家計簿もできるよ!』と言う常套手段で
親を口説き落として買ってもらった『MSX』がいわゆる
パソコンとのはじめての出会いでした、まぁお察しの通り
家計簿なんか作っちゃいませんが(笑)
先日、発掘作業をしていたら本体無いのにカセットテープ式の
リーダー(読み取り機)がでてきてビックリしました。
昔はこんなんでゲームとかやってたんですよねぇ。
Unknown
(
まみ
)
2006-11-25 05:21:32
一部屋つぶれるパソコン!wこの二枚目のがいかにもこんぴゅ
Unknown
(
まみ
)
2006-11-25 05:28:31
コンピューターですねえ…そうそうこんなイメージでした^^;
いいですよね、キーボードでオペレーター気分♪
私もやりましたよ、こういう遊びw
そしていまはGUYSタフブックにあこがれます…メビウス玩具に貢献しすぎな今日この頃w
書き込み御礼&レス
(
こーじ
)
2006-11-25 12:30:32
>soshi-s様
そうなんですよね。昔は何でも大きかったので今では考えられないぐらいコンパクトになりました。
88年に働いていた蒲田の店ではフロッピーがソノシートのような大きさでした。89年ぐらいに今みたいな形態になりましたけどね。
>まみ様
そうでしょう、コンピューターといえばこんなイメージでした。だから今みたいなノートパソコンはコンピューターという気がしないもう1人の自分がいますよ。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
親を口説き落として買ってもらった『MSX』がいわゆる
パソコンとのはじめての出会いでした、まぁお察しの通り
家計簿なんか作っちゃいませんが(笑)
先日、発掘作業をしていたら本体無いのにカセットテープ式の
リーダー(読み取り機)がでてきてビックリしました。
昔はこんなんでゲームとかやってたんですよねぇ。
いいですよね、キーボードでオペレーター気分♪
私もやりましたよ、こういう遊びw
そしていまはGUYSタフブックにあこがれます…メビウス玩具に貢献しすぎな今日この頃w
そうなんですよね。昔は何でも大きかったので今では考えられないぐらいコンパクトになりました。
88年に働いていた蒲田の店ではフロッピーがソノシートのような大きさでした。89年ぐらいに今みたいな形態になりましたけどね。
>まみ様
そうでしょう、コンピューターといえばこんなイメージでした。だから今みたいなノートパソコンはコンピューターという気がしないもう1人の自分がいますよ。