コメント
わははは……
(
柴田真紀
)
2007-06-23 00:25:50
昔の怪獣・ヒーロー物の『博士』の概念なんて、こんなもんだったというのが答えでしょう。
現在は「博士号」にそれぞれ独立した専門分野がある、なんてことは、クイズ番組等に実在の「博士」が出演していて、子供でも何となくわかることがらでしょうから。
『博士』なのに、『バカ』っぽいところとかも含めて。
私も子供の頃の「博士」の概念は、
「何でも発明して、何でも知っているエライ人」(笑)
ぐらいのイメージでしたから。
そうですね
(
こーじ
)
2007-06-23 23:30:04
>柴田真紀様
「何でも発明して、何でも知っているエライ人」という
イメージは確かにありまして、専門は何か?というのは
後から感じただけでした。
ホント博士という存在は、それだけで頼もしかったですけど。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
現在は「博士号」にそれぞれ独立した専門分野がある、なんてことは、クイズ番組等に実在の「博士」が出演していて、子供でも何となくわかることがらでしょうから。
『博士』なのに、『バカ』っぽいところとかも含めて。
私も子供の頃の「博士」の概念は、
「何でも発明して、何でも知っているエライ人」(笑)
ぐらいのイメージでしたから。
「何でも発明して、何でも知っているエライ人」という
イメージは確かにありまして、専門は何か?というのは
後から感じただけでした。
ホント博士という存在は、それだけで頼もしかったですけど。