コメント
卓球界のイチロー、石川佳純は楽しみな逸材ですね
(
なにわのヒバゴン
)
2009-05-07 06:55:37
私も思いました。去年もそうでしたが、テレ東は卓球中継を徹底的に放送し続けてますよね。近年の地上波のスポーツ報道(中途半端さが目立つ)には見られない、こだわりぶりには拍手を送りたい気持ちです。大袈裟にいえば放送局の生き残りを賭けての独占中継だったとも言えるのではないでしょうか
おっしゃるように、バレーのW杯、私の小~中学の頃はもっとディープに中継していましたよね。解説が生沼スミエさん、実況が松倉アナウンサーあたりだったでしょうか? 印象に残る選手は横山樹理(九州出身でしたね‥)、広瀬美代子、江上、三屋、佐藤伊知子、斎藤真由美らです。もちろん男子も好きでしたけど、上位常連だった日本バレーはプレーが熱く、毎試合固唾を呑んで見ることが多かったですよね
中間市は元PLの中村監督の出身地ですね。現監督の河野さんも九州出身だった気がします。両氏ともPLOBということは、当時からPLは全国の有望選手が集まっていたんですね。静岡出身の加藤英司なども同時代ですし‥
私もマクドナルドをよく利用しています。チーズバーガーとフィレオフィッシュを食べ続けて30年、小2(75年)のときに初めて行きましたが、関西でもまだ珍しかった時代ですね。マクドナルドの呼称。。。関西では「マクド」ですが、九州は関東と同じ「マック」なんですね。いかに関西がベタな地域かが分かろうというものです。関東と関西には目に見えない壁を感じますね
ドムドムは確かダイエー系。もう20年くらいご無沙汰です。近くにあったドムドムがいつの間にか閉店していて‥。バーガー自体はあっさり味と食べやすかった印象です☆
同感!
(
TK
)
2009-05-07 10:33:17
こんにちは、ご無沙汰です。
その通りですね、TV東京は貴重です。
ヨネクラの中継もTV東京だったですもんね。
T○Sとは大違いですよ(笑)
今回の卓球もお陰で石川・松平両若手選手の大活躍が見れて感動しました。
しかし、私の地域は地デジになるとTV東京系が見れなくなるんですよ・・・既にゾッとしてます(泣)
東京12チャンネル
(
Shingo-Ringo
)
2009-05-07 15:09:03
子供の頃から「東京12チャンネル」には慣れ親しんできましたよ。
タイソンの存在もテレ東が無ければ知らないままだった可能性もありますし。
今回の卓球も良かった!
テレ東の努力の賜物かどうかは分かりかねますが、観客の入りもすごかったですね。
卓球で連日、横浜アリーナに1万人とか・・・考えられません。
この勢いでフェンシングあたりにも力を入れてもらえないかなァ?
書き込み御礼&レス
(
こーじ
)
2009-05-08 00:18:02
>なにわのヒバゴン様
卓球に力を入れてくれているのは嬉しい事ですが、
他にも嘉納杯も中継してましたね。
他の局が取り上げない競技を丹念に開拓してくれているのは嬉しい限りですよ。
バレーのW杯も生沼スミエや松平康孝氏の解説の頃が
凄く充実してましたね。
横山樹里は博多女子商です。
今は北九州に住んでますが、倍ぐらいになっているとか。
PLは全国から集めてましたからね。
福留は鹿児島、荒金は大分からの入学です。
中村さんがPLを勇退してからチョットした騒動がコチラではあったのですよ。
ダイエー系だと福岡ドームがそうなのですが、ハンバーガーはウェンディーズだと思ってました。
>TK様
お久しぶりです。
ホントT○Sにはテレビ東京の爪の垢でも煎じて飲ませたい気分ですよ。
大熊正二の戒厳令下の韓国での王座奪回もココが
中継してくれてましたからね。
地デジになったら見られなくなるとは辛いですね。
>Shingo-Ringo様
最初にタイソンを取り上げたのもテレビ東京でしたね、杉浦アナの名実況が盛り上げてました。
最初にジョー小泉を解説に起用したのもココです。
横浜アリーナが卓球の試合で満員になるとは快挙以外の何ものでもないです。
他の局ほど芸能人を使ってないし、やはり正統派の
やり方で盛り上げないといけませんね。
ここには
(
屯田兵
)
2009-05-08 02:02:58
ボクシング以外にもプロレス中継でお世話になりました、なんてったって「国際プロレス」を流してくれたんですもの。ラッシャー木村の「逆4の字固め、風車吊り」が好きでした
世界のプロレスで「ロードウオリアーズ」初めて知ったし、女子プロの「ファブラス ムーラ」なんて
古いな
春高バレーに出ていたであろう崇徳・久保監督が見たかったですね。野球と同じスタンスだったのでしょうか‥☆
(
なにわのヒバゴン
)
2009-05-08 04:08:06
横山樹理が全盛だったのは77年のW杯あたりでしょうか。芸能界では同じような丸顔の榊原郁恵がデビューし、丸顔+太い足の松本ちえこもまだいましたよね(ヒット曲はもうなかったような‥)。
白井や前田はもう全日本メンバーではなかったのか‥記憶がおぼろ気です。横山が豪快なスパイクを叩き込むと「ジュリスマイル」を見せ、江上、三屋といった若手がキレのいいトス回し、クイック、フェイント攻撃など魅力に溢れてましたよね。後年の大会で、松平康隆氏は中田久美を「クンちゃん」と叫んでましたが。。
テレ東は今後も現存のような中継スタイルで、日の目を見ない競技種目にも次々とスポットを当てて欲しいですね。やはり日本のスポーツ界の発展を念頭に置く姿勢が何より大切です。中継した種目の競技人口が増え、注目が集まれば自ずと競技自体のレベルはアップするでしょうし、視聴率も軌道に乗ってくるのではないでしょうか?
調べてみたところキックボクシング最終回の放送は79年の3月26日でした。その翌日が私の思い入れも一層強い選抜の開幕日だったのですね。キックは人気が斜陽気味になった時代、甲子園にはドカベン、牛島、石井、嶋田、小早川らが登場(名前を書いているだけでワクワクします)。中条初登場、東北×下関商の開幕戦も懐かしいですね‥☆
Unknown
(
吉法師
)
2009-05-08 08:54:00
バレーボールW杯'77、なんと懐かしい!
あの時の全日本女子チームは、モントリオール五輪金メダルチームの最後のヒノキ舞台でした。白井、前田の両エースにセッター松田が健在の、おそらく日本女子歴代最強チーム、もう圧倒的な強さで全勝優勝したんじゃなかったかと思います。次世代のエース候補・江上由美の表舞台へデビューも確かこの大会、横山樹里はと言うと、白井の控え的なポジションで、意外に出番は少なかった(次の世界選手権では、エースでしたが)ように記憶しています。
テレ東と言うと、朴vs大熊もそうですが、伝説の名勝負・オリバレスvs金沢和良もこの局の放映、さらに大場政夫vsロッキー・ガルシアなどもここで放映(残念ながら映像は現存していないようです)と、随所に「イイ仕事」をやってくれてます。
今回の卓球世界選手権も総じて「 GJ 」なんですが、ちょっと不満なのが、女子の決勝戦、張恰寧vs郭躍の中継の際、試合内容そっちのけで、石川佳純選手のネタ話に終始していた事、試合そのものがもの凄くハイレベル(高校時代に卓球やってましたので、あの試合がどれ程凄いかわかります)だっただけに、こう言う所をしっかり伝えてくれないと・・・ と、感じました。
イイ仕事してるだけに、注文が辛くなりますが、今後もテレ東のスポーツ中継には、期待したいですね。
素晴らしい記憶力です。小4の純真無垢(笑)な頃を思い出しました☆
(
なにわのヒバゴン
)
2009-05-08 12:39:47
吉法師さん
こんにちは。素晴らしいご記憶に敬服するとともに、当時の全日本女子バレーのチーム状況を教えていただき有難うございます。そうか‥横山はあんなに活躍していたイメージなのに白井の控えだったとは驚きです。前年日本女子はモントリオールで完璧に金メダルを獲得したくらいですから、まだ22才の横山は完全なレギュラーメンバーを奪えてなかったのですね。そりゃ強いはずですわ~
テレ東の卓球中継、いいスタンスで放送しているだけに仰る通り、アナは試合中に両選手(両国)以外の話題で盛り上げるのは私も慎んで欲しいと思います。スポーツ本来の素晴らしさをピュアに熱くお茶の間に届けてもらいたいですよね‥☆
書き込み御礼&レス
(
こーじ
)
2009-05-09 00:50:57
>屯田兵様
そうですね、国際プロレスはTV東京でした。
系列局がないため深夜にOAされていたのですね。
確かにラッシャー木村が印象深かったですけど。
>なにわのヒバゴン様
そうでしたか。
キックボクシングの最終OAは79年とは初耳でした。
下関商ー東北の開幕戦は東北有利の下馬評を覆して
下関商が完勝しましたね。
好投手と言われた中条が四球連発でリズムを崩した感が強いです。
高校受験に受かった後でしたからTVの前に釘付けで
見てましたよ。
鶴商学園の君島が天理打線を2点に抑えて勝ったのも
印象深いです。
前年夏に初出場した鶴商学園は初戦で日田林工に0-3で敗れましたが、勝っていれば天理との対戦だったのですね。
日の当たらない所に花は咲きませんので、マイナー系でもしっかり取り上げて欲しいと思ってます。
>吉法師様
77年W杯は8チームが2つのグループに分かれて予選リーグを戦い上位2チームづつが決勝リーグを戦うシステムでした。
唯一手こずったのが中国で2セットを落としてますね。
ソ連が意外な不調で予選リーグ敗退で、多少興味が削がれましたが中国が不気味だと思えてまして4年後に現実になるのですよね。
江上由美がデビューして人気を博したのが印象深いです。
山田ジャパンでしたから、ライバルのユニチカのエースだった横山の出番が少なかったのでは?などと当時は言われていたのを覚えてます。
オリバレスー金沢戦もTV東京でしたか。
コチラはTV東京系がなかったので違う局でOAされていましたからね。
卓球の世界選手権は一応ファイナルをOAしてくれるだけで今のご時勢ではありがたいと思ってました。
本来なら両者の凄さをアピールするべきでしょうけどね。
そうそう箱根駅伝も昔は山登り以外はTV東京がOAしていたらしいです。
79年春ヒット曲:郷ひろみ「ナイヨナイヨナイト」、布施明「君は薔薇より美しい」、山口百恵「美サイレント」、八神純子「想い出のスク
(
なにわのヒバゴン
)
2009-05-09 06:47:20
77年W杯、そういうカラクリ(山田ジャパン)があったんですね。伸び盛りで実力十分の横山を起用しなかった(し辛かった)のは‥。ユニチカは地元なので昔から親しみがありました。ローカル中継も80年代まで頻繁にあり、広瀬や中西(セッター)の巧みでセンスのあるプレーは忘れられないですね
79年選抜、箕島は石井が本調子でなかったものの、優勝までの4試合は内容のある戦いばかりでしたよね。下関商戦は先制されたものの、15安打(かな?)を浴びせて完勝。石井の二塁打など5点を奪って逆転したイニングは子供心に酔い知れましたよ(笑)。倉吉北戦は安打数では下回ったものの、オハコのプッシュバントが冴えまくりコワモテ(剃りコミ強烈‥)の矢田を攻略。試合後、矢田は疲労困憊で「箕島っていうのは強いですね」と完全に脱帽していました
書かれている君島はストライプユニが実に似合ってカッコ良かったですね(ピッチングも華やかでした)。その他、川之江の鍋島(カーブが良かった。夏も見たかったのに‥)、捕手の高津も星稜戦で先制タイムリー。春の堅田投手は見せ場も少なく去っていきました。さらに尼崎北の田中‐安永のバッテリー(翌年も活躍)、中京商の檜垣、府中東の片岡は早朝試合であっさりと高松商に敗退(サイレン鳴りやまぬ初球、堤にセンター前ヒットを食らう)。。。その府中東を率いたのは現開星の野々村監督。今春にその時の優勝校箕島と対戦したのも懐かしさを覚えましたね
こーじさんは、その79年に高校に入学されたのですね。まさに甲子園の絶頂期、私は小学生でしたけど75~79年は憧れと思い入れの強い時代です。今以上に真剣勝負の度合いが強く、試合中に白い歯を見せる選手も少なかったような‥。決勝で浪商牛島が広瀬監督の敬遠指示を無視して北野と勝負~!本当に男と男の一騎打ちでしたよね
ただバンビがもう一度出てほしかったですね。浪商×愛知でなく浪商×東邦ならドカベンとバンビでしたし、夏の池田×中京が池田×東邦なら蔦さんと阪口さんの激突。バンビ攻略にどう指示を授けるのか興味がありますよね。池田×中京は83、87年にも対戦しましたから余計そう思ってしまうのです
バラエティな話題に富んだブログ、いつも楽しませて頂いております。またいいネタで酔わせて下さいね(二日酔いです‥)☆
79年の選抜は
(
こーじ
)
2009-05-09 23:58:38
>なにわのヒバゴン様
箕島ーPLの準決勝が印象に残りますね。
逆転のPLに土壇場で追い付きサヨナラ勝ちしたのですから。
下関商戦は終わった後‘下商さんの粘りは素晴らしかった’と尾藤監督がコメントしてまして、夏が楽しみと思っていたら予選敗退でした。
夏は同じ下関地区の豊浦が出ましたが、横浜商相手に下関商の方が面白かったかもしれません。
留学生軍団の倉吉北も強かったですよね。
初戦で静岡にサヨナラ勝ちすると、2回戦でも片岡を攻略した高松商に2ホーマー浴びせて勝ってますので。
夏も見たかったチームは下関商以外に鶴商学園・倉吉北・府中東・宇都宮商・川之江・東洋大姫路あたりですか。
夏に生き残ったチームは9校でした。
夏はともかく春は坂本の東邦に出て欲しかったですね。
確かに浪商相手に愛知ではなく東邦だと盛り上がったでしょう、戦前の決勝のリターンマッチにもなってましたし。
皮肉なことに東邦が次に甲子園出場したのは坂本が卒業した80年春でしたね。
白球がカクテル光線の中レフトスタンドへ~!PL阿部がサヨナラ2ラン(2打席連続)。※新田高校・池田の一撃に当時を思い出しましたね☆
(
なにわのヒバゴン
)
2009-05-10 08:16:38
こーじさんもやはり79年春の宇都宮商の活躍を覚えておられるですね。初戦で久留米商を倒したこともあるのでしょうが、私にとっても印象深いチームでした
「逆転のPL」はややもすると78年夏準決・決勝を想像しがちですが、宇都宮商との春2回戦もそれに匹敵するPLの真骨頂じゃなかったでしょうか?
その日、私は塾(小6でした)へ行くため夕方五時過ぎに家を出たのです。その時点で6‐2で宇都宮商リード。一挙に5点を奪われたことでPLの夏春連覇潰えた~と落胆したのを覚えています
塾に着いてから学習中も隣席のヤツらと口々に「あ~PL負けやな。あとは浪商に頑張ってもらわなな‥」と話していたのです。そして六時を過ぎた頃、遅れてきたヤツが開口一番「PL勝ったで~!」と大興奮。信じられなかった気持と同時に、あの展開からどう試合をひっくり返したのだろうとPLの持つ底力、凄さ、怖さにゾクゾクとした寒気を感じました。サヨナラ弾を浴びた笈川も強気な投手でしたね。最後もほぼど真ん中に投じた球を阿部に運ばれてしまって‥。七番が2ホーマーするPLの選手層の厚さは当時から尋常じゃなかったんですね(さらに阿部は尼北戦でも一発を放つ)
Sの胸文字。下関商は池永以来の出場で話題性もありましたよね。昨春、久々に姿を見せるもサヨナラ落球してしまったのは残念に思いました。95年夏以来の勝利が待たれるところです。
下関商の健闘を称えた全盛・尾藤監督のコメントも改めて流石ですね
私もPLを準決勝で下した試合こそが箕島の箕島たる所以だったような気がします。9回二死、上野が同点二塁打(かな?)。延長になればやはり箕島が一枚上かも知れないですね。PLはラッキーボーイの阿部をリリーフに立てましたが初球をあえなく暴投…。まさに天国と地獄を味わったような印象でしたね(明らかに無謀な公式戦初登板。鶴岡さんと中村さんは監督としてタイプが全く違います)
倉吉北は「山陰の暴れん坊」の異名を取っていましたね。前年夏に早実を下したのも決してフロックでなかったのかも知れません。80年夏は習志野にサヨナラ負けするも、翌春は坂本(地元中の地元、上甲子園中学出身)を擁して4強入りしましたからね(ただ以後は下降線を辿ったような‥)。
そうなんですよ‥。東邦が80年春にようやく復活した時は何とも言えない虚しさを覚えましたね。「もう一年、バンビの卒業が遅かったら‥」全国の高校野球ファン全ての思いだったのではないでしょうか
東邦×浪商は昭和9年の決勝で対戦していますね。敗れた浪商は3年後に中京商を下して大阪に初めて大旗を持ち帰るなど、センバツ史に残るカードがバンビ時代に再び実現したなら大変な盛り上がりだったのは間違いありませんね
時を経て、数年前までバンビ・坂本さんはNHKで解説されていました。さすがに30年が経過し雰囲気は変わっていましたが、77年当時の面影も残っているような印象でした(まだ容貌は若々しいですね)。
甲子園のヒーローは永遠のヒーローであってほしい。。。やっぱり憧れた時代の球児ですからね(姫路の松本は随分と変わっちゃいましたが‥)☆
宇都宮商は
(
こーじ
)
2009-05-11 00:34:49
>なにわのヒバゴン様
宇都宮商は79年春以降聞かなくなりました。
笈川だけでなく1番を打っていた金敷や名前を忘れましたが4番もいい打者でしたよ。
久留米商はエース池尻が4番で肘を痛めてましたし、
あまり打てないので宇都宮商が有利と思ってました。
だから3-0で攻略されたときも‘やっぱり’でした。
PL戦は1回に先制したその裏に小早川の豪快な逆転
2ランで2-1のまま進み、6回に5点を奪いましたよね。
笈川の調子もよく そのまま行くかと思ってたら阿部の2ランで追い付かれました。
ちょうど00年夏の智弁和歌山ー柳川戦で‘ホームランだけ打たれなければ’と思っていたら香月が3ランを
打たれたのと同じパターンですね。
この試合でサヨナラ2ランまで打った阿部が尼崎北戦でもホームランを打ち、広島入りしたのには驚きました。
予断ながら夏の栃木の代表は足利学園、正直言って
宇都宮商の方が断然強かったですよ。
倉吉北は78年夏は早実に3-2で競り勝ったのですが、
当時は最少参加県の代表が都会のチームを打ち破ったと賞賛されてました。
ただし留学生問題と暴力事件での出場辞退から一気に下降線を辿りましたね。
真マジンガー 衝撃!Z編
(
ある
)
2009-05-11 05:19:54
テレ東は深夜アニメで
現在「真マジンガー 衝撃!Z編」を放送してますね。
主人公ら永井豪キャラが、かなりオリジナル通りで
嬉い限り。
私がカチューシャ娘に弱いのは絶対に「弓さやか」のおかげなんですが、
さやか嬢の表情も原作に近くて、ワクワクものです。
初回などは見れなかったのですが、
バイオレンス・ジャックの姿あり、魔王ダンテ風の造型ありって話で
「遺産食いつぶしか?」と悪い予感もしましたが
(くろがね屋の女将も、最近の永井キャラの顔してるし)
悪役キャラがシルエットで「見ておれ、わはははははははは!」と吠える迫力満点の動画には
「スゲェ!」と感激。
光子力ビームの発射シーンも同様で、個人的にはかなり楽しみなアニメです。
超合金シリーズ35周年のバンダイ・タイアップもあるんでしょうが
まぁ、その辺は今後の作品の出来で認めたいかな・・・と。
まだ見てないのですよ
(
こーじ
)
2009-05-12 00:57:58
>ある様
次男の幼稚園の友達から聞いてまして、先日ようやくTV欄で発見しました。
ただ いろいろ事情があってまだ見てないのですよ。
とはいえ面白そうですね・・・・
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
おっしゃるように、バレーのW杯、私の小~中学の頃はもっとディープに中継していましたよね。解説が生沼スミエさん、実況が松倉アナウンサーあたりだったでしょうか? 印象に残る選手は横山樹理(九州出身でしたね‥)、広瀬美代子、江上、三屋、佐藤伊知子、斎藤真由美らです。もちろん男子も好きでしたけど、上位常連だった日本バレーはプレーが熱く、毎試合固唾を呑んで見ることが多かったですよね
中間市は元PLの中村監督の出身地ですね。現監督の河野さんも九州出身だった気がします。両氏ともPLOBということは、当時からPLは全国の有望選手が集まっていたんですね。静岡出身の加藤英司なども同時代ですし‥
私もマクドナルドをよく利用しています。チーズバーガーとフィレオフィッシュを食べ続けて30年、小2(75年)のときに初めて行きましたが、関西でもまだ珍しかった時代ですね。マクドナルドの呼称。。。関西では「マクド」ですが、九州は関東と同じ「マック」なんですね。いかに関西がベタな地域かが分かろうというものです。関東と関西には目に見えない壁を感じますね
ドムドムは確かダイエー系。もう20年くらいご無沙汰です。近くにあったドムドムがいつの間にか閉店していて‥。バーガー自体はあっさり味と食べやすかった印象です☆
その通りですね、TV東京は貴重です。
ヨネクラの中継もTV東京だったですもんね。
T○Sとは大違いですよ(笑)
今回の卓球もお陰で石川・松平両若手選手の大活躍が見れて感動しました。
しかし、私の地域は地デジになるとTV東京系が見れなくなるんですよ・・・既にゾッとしてます(泣)
タイソンの存在もテレ東が無ければ知らないままだった可能性もありますし。
今回の卓球も良かった!
テレ東の努力の賜物かどうかは分かりかねますが、観客の入りもすごかったですね。
卓球で連日、横浜アリーナに1万人とか・・・考えられません。
この勢いでフェンシングあたりにも力を入れてもらえないかなァ?
卓球に力を入れてくれているのは嬉しい事ですが、
他にも嘉納杯も中継してましたね。
他の局が取り上げない競技を丹念に開拓してくれているのは嬉しい限りですよ。
バレーのW杯も生沼スミエや松平康孝氏の解説の頃が
凄く充実してましたね。
横山樹里は博多女子商です。
今は北九州に住んでますが、倍ぐらいになっているとか。
PLは全国から集めてましたからね。
福留は鹿児島、荒金は大分からの入学です。
中村さんがPLを勇退してからチョットした騒動がコチラではあったのですよ。
ダイエー系だと福岡ドームがそうなのですが、ハンバーガーはウェンディーズだと思ってました。
>TK様
お久しぶりです。
ホントT○Sにはテレビ東京の爪の垢でも煎じて飲ませたい気分ですよ。
大熊正二の戒厳令下の韓国での王座奪回もココが
中継してくれてましたからね。
地デジになったら見られなくなるとは辛いですね。
>Shingo-Ringo様
最初にタイソンを取り上げたのもテレビ東京でしたね、杉浦アナの名実況が盛り上げてました。
最初にジョー小泉を解説に起用したのもココです。
横浜アリーナが卓球の試合で満員になるとは快挙以外の何ものでもないです。
他の局ほど芸能人を使ってないし、やはり正統派の
やり方で盛り上げないといけませんね。
世界のプロレスで「ロードウオリアーズ」初めて知ったし、女子プロの「ファブラス ムーラ」なんて
古いな
白井や前田はもう全日本メンバーではなかったのか‥記憶がおぼろ気です。横山が豪快なスパイクを叩き込むと「ジュリスマイル」を見せ、江上、三屋といった若手がキレのいいトス回し、クイック、フェイント攻撃など魅力に溢れてましたよね。後年の大会で、松平康隆氏は中田久美を「クンちゃん」と叫んでましたが。。
テレ東は今後も現存のような中継スタイルで、日の目を見ない競技種目にも次々とスポットを当てて欲しいですね。やはり日本のスポーツ界の発展を念頭に置く姿勢が何より大切です。中継した種目の競技人口が増え、注目が集まれば自ずと競技自体のレベルはアップするでしょうし、視聴率も軌道に乗ってくるのではないでしょうか?
調べてみたところキックボクシング最終回の放送は79年の3月26日でした。その翌日が私の思い入れも一層強い選抜の開幕日だったのですね。キックは人気が斜陽気味になった時代、甲子園にはドカベン、牛島、石井、嶋田、小早川らが登場(名前を書いているだけでワクワクします)。中条初登場、東北×下関商の開幕戦も懐かしいですね‥☆
あの時の全日本女子チームは、モントリオール五輪金メダルチームの最後のヒノキ舞台でした。白井、前田の両エースにセッター松田が健在の、おそらく日本女子歴代最強チーム、もう圧倒的な強さで全勝優勝したんじゃなかったかと思います。次世代のエース候補・江上由美の表舞台へデビューも確かこの大会、横山樹里はと言うと、白井の控え的なポジションで、意外に出番は少なかった(次の世界選手権では、エースでしたが)ように記憶しています。
テレ東と言うと、朴vs大熊もそうですが、伝説の名勝負・オリバレスvs金沢和良もこの局の放映、さらに大場政夫vsロッキー・ガルシアなどもここで放映(残念ながら映像は現存していないようです)と、随所に「イイ仕事」をやってくれてます。
今回の卓球世界選手権も総じて「 GJ 」なんですが、ちょっと不満なのが、女子の決勝戦、張恰寧vs郭躍の中継の際、試合内容そっちのけで、石川佳純選手のネタ話に終始していた事、試合そのものがもの凄くハイレベル(高校時代に卓球やってましたので、あの試合がどれ程凄いかわかります)だっただけに、こう言う所をしっかり伝えてくれないと・・・ と、感じました。
イイ仕事してるだけに、注文が辛くなりますが、今後もテレ東のスポーツ中継には、期待したいですね。
こんにちは。素晴らしいご記憶に敬服するとともに、当時の全日本女子バレーのチーム状況を教えていただき有難うございます。そうか‥横山はあんなに活躍していたイメージなのに白井の控えだったとは驚きです。前年日本女子はモントリオールで完璧に金メダルを獲得したくらいですから、まだ22才の横山は完全なレギュラーメンバーを奪えてなかったのですね。そりゃ強いはずですわ~
テレ東の卓球中継、いいスタンスで放送しているだけに仰る通り、アナは試合中に両選手(両国)以外の話題で盛り上げるのは私も慎んで欲しいと思います。スポーツ本来の素晴らしさをピュアに熱くお茶の間に届けてもらいたいですよね‥☆
そうですね、国際プロレスはTV東京でした。
系列局がないため深夜にOAされていたのですね。
確かにラッシャー木村が印象深かったですけど。
>なにわのヒバゴン様
そうでしたか。
キックボクシングの最終OAは79年とは初耳でした。
下関商ー東北の開幕戦は東北有利の下馬評を覆して
下関商が完勝しましたね。
好投手と言われた中条が四球連発でリズムを崩した感が強いです。
高校受験に受かった後でしたからTVの前に釘付けで
見てましたよ。
鶴商学園の君島が天理打線を2点に抑えて勝ったのも
印象深いです。
前年夏に初出場した鶴商学園は初戦で日田林工に0-3で敗れましたが、勝っていれば天理との対戦だったのですね。
日の当たらない所に花は咲きませんので、マイナー系でもしっかり取り上げて欲しいと思ってます。
>吉法師様
77年W杯は8チームが2つのグループに分かれて予選リーグを戦い上位2チームづつが決勝リーグを戦うシステムでした。
唯一手こずったのが中国で2セットを落としてますね。
ソ連が意外な不調で予選リーグ敗退で、多少興味が削がれましたが中国が不気味だと思えてまして4年後に現実になるのですよね。
江上由美がデビューして人気を博したのが印象深いです。
山田ジャパンでしたから、ライバルのユニチカのエースだった横山の出番が少なかったのでは?などと当時は言われていたのを覚えてます。
オリバレスー金沢戦もTV東京でしたか。
コチラはTV東京系がなかったので違う局でOAされていましたからね。
卓球の世界選手権は一応ファイナルをOAしてくれるだけで今のご時勢ではありがたいと思ってました。
本来なら両者の凄さをアピールするべきでしょうけどね。
そうそう箱根駅伝も昔は山登り以外はTV東京がOAしていたらしいです。
79年選抜、箕島は石井が本調子でなかったものの、優勝までの4試合は内容のある戦いばかりでしたよね。下関商戦は先制されたものの、15安打(かな?)を浴びせて完勝。石井の二塁打など5点を奪って逆転したイニングは子供心に酔い知れましたよ(笑)。倉吉北戦は安打数では下回ったものの、オハコのプッシュバントが冴えまくりコワモテ(剃りコミ強烈‥)の矢田を攻略。試合後、矢田は疲労困憊で「箕島っていうのは強いですね」と完全に脱帽していました
書かれている君島はストライプユニが実に似合ってカッコ良かったですね(ピッチングも華やかでした)。その他、川之江の鍋島(カーブが良かった。夏も見たかったのに‥)、捕手の高津も星稜戦で先制タイムリー。春の堅田投手は見せ場も少なく去っていきました。さらに尼崎北の田中‐安永のバッテリー(翌年も活躍)、中京商の檜垣、府中東の片岡は早朝試合であっさりと高松商に敗退(サイレン鳴りやまぬ初球、堤にセンター前ヒットを食らう)。。。その府中東を率いたのは現開星の野々村監督。今春にその時の優勝校箕島と対戦したのも懐かしさを覚えましたね
こーじさんは、その79年に高校に入学されたのですね。まさに甲子園の絶頂期、私は小学生でしたけど75~79年は憧れと思い入れの強い時代です。今以上に真剣勝負の度合いが強く、試合中に白い歯を見せる選手も少なかったような‥。決勝で浪商牛島が広瀬監督の敬遠指示を無視して北野と勝負~!本当に男と男の一騎打ちでしたよね
ただバンビがもう一度出てほしかったですね。浪商×愛知でなく浪商×東邦ならドカベンとバンビでしたし、夏の池田×中京が池田×東邦なら蔦さんと阪口さんの激突。バンビ攻略にどう指示を授けるのか興味がありますよね。池田×中京は83、87年にも対戦しましたから余計そう思ってしまうのです
バラエティな話題に富んだブログ、いつも楽しませて頂いております。またいいネタで酔わせて下さいね(二日酔いです‥)☆
箕島ーPLの準決勝が印象に残りますね。
逆転のPLに土壇場で追い付きサヨナラ勝ちしたのですから。
下関商戦は終わった後‘下商さんの粘りは素晴らしかった’と尾藤監督がコメントしてまして、夏が楽しみと思っていたら予選敗退でした。
夏は同じ下関地区の豊浦が出ましたが、横浜商相手に下関商の方が面白かったかもしれません。
留学生軍団の倉吉北も強かったですよね。
初戦で静岡にサヨナラ勝ちすると、2回戦でも片岡を攻略した高松商に2ホーマー浴びせて勝ってますので。
夏も見たかったチームは下関商以外に鶴商学園・倉吉北・府中東・宇都宮商・川之江・東洋大姫路あたりですか。
夏に生き残ったチームは9校でした。
夏はともかく春は坂本の東邦に出て欲しかったですね。
確かに浪商相手に愛知ではなく東邦だと盛り上がったでしょう、戦前の決勝のリターンマッチにもなってましたし。
皮肉なことに東邦が次に甲子園出場したのは坂本が卒業した80年春でしたね。
「逆転のPL」はややもすると78年夏準決・決勝を想像しがちですが、宇都宮商との春2回戦もそれに匹敵するPLの真骨頂じゃなかったでしょうか?
その日、私は塾(小6でした)へ行くため夕方五時過ぎに家を出たのです。その時点で6‐2で宇都宮商リード。一挙に5点を奪われたことでPLの夏春連覇潰えた~と落胆したのを覚えています
塾に着いてから学習中も隣席のヤツらと口々に「あ~PL負けやな。あとは浪商に頑張ってもらわなな‥」と話していたのです。そして六時を過ぎた頃、遅れてきたヤツが開口一番「PL勝ったで~!」と大興奮。信じられなかった気持と同時に、あの展開からどう試合をひっくり返したのだろうとPLの持つ底力、凄さ、怖さにゾクゾクとした寒気を感じました。サヨナラ弾を浴びた笈川も強気な投手でしたね。最後もほぼど真ん中に投じた球を阿部に運ばれてしまって‥。七番が2ホーマーするPLの選手層の厚さは当時から尋常じゃなかったんですね(さらに阿部は尼北戦でも一発を放つ)
Sの胸文字。下関商は池永以来の出場で話題性もありましたよね。昨春、久々に姿を見せるもサヨナラ落球してしまったのは残念に思いました。95年夏以来の勝利が待たれるところです。
下関商の健闘を称えた全盛・尾藤監督のコメントも改めて流石ですね
私もPLを準決勝で下した試合こそが箕島の箕島たる所以だったような気がします。9回二死、上野が同点二塁打(かな?)。延長になればやはり箕島が一枚上かも知れないですね。PLはラッキーボーイの阿部をリリーフに立てましたが初球をあえなく暴投…。まさに天国と地獄を味わったような印象でしたね(明らかに無謀な公式戦初登板。鶴岡さんと中村さんは監督としてタイプが全く違います)
倉吉北は「山陰の暴れん坊」の異名を取っていましたね。前年夏に早実を下したのも決してフロックでなかったのかも知れません。80年夏は習志野にサヨナラ負けするも、翌春は坂本(地元中の地元、上甲子園中学出身)を擁して4強入りしましたからね(ただ以後は下降線を辿ったような‥)。
そうなんですよ‥。東邦が80年春にようやく復活した時は何とも言えない虚しさを覚えましたね。「もう一年、バンビの卒業が遅かったら‥」全国の高校野球ファン全ての思いだったのではないでしょうか
東邦×浪商は昭和9年の決勝で対戦していますね。敗れた浪商は3年後に中京商を下して大阪に初めて大旗を持ち帰るなど、センバツ史に残るカードがバンビ時代に再び実現したなら大変な盛り上がりだったのは間違いありませんね
時を経て、数年前までバンビ・坂本さんはNHKで解説されていました。さすがに30年が経過し雰囲気は変わっていましたが、77年当時の面影も残っているような印象でした(まだ容貌は若々しいですね)。
甲子園のヒーローは永遠のヒーローであってほしい。。。やっぱり憧れた時代の球児ですからね(姫路の松本は随分と変わっちゃいましたが‥)☆
宇都宮商は79年春以降聞かなくなりました。
笈川だけでなく1番を打っていた金敷や名前を忘れましたが4番もいい打者でしたよ。
久留米商はエース池尻が4番で肘を痛めてましたし、
あまり打てないので宇都宮商が有利と思ってました。
だから3-0で攻略されたときも‘やっぱり’でした。
PL戦は1回に先制したその裏に小早川の豪快な逆転
2ランで2-1のまま進み、6回に5点を奪いましたよね。
笈川の調子もよく そのまま行くかと思ってたら阿部の2ランで追い付かれました。
ちょうど00年夏の智弁和歌山ー柳川戦で‘ホームランだけ打たれなければ’と思っていたら香月が3ランを
打たれたのと同じパターンですね。
この試合でサヨナラ2ランまで打った阿部が尼崎北戦でもホームランを打ち、広島入りしたのには驚きました。
予断ながら夏の栃木の代表は足利学園、正直言って
宇都宮商の方が断然強かったですよ。
倉吉北は78年夏は早実に3-2で競り勝ったのですが、
当時は最少参加県の代表が都会のチームを打ち破ったと賞賛されてました。
ただし留学生問題と暴力事件での出場辞退から一気に下降線を辿りましたね。
現在「真マジンガー 衝撃!Z編」を放送してますね。
主人公ら永井豪キャラが、かなりオリジナル通りで
嬉い限り。
私がカチューシャ娘に弱いのは絶対に「弓さやか」のおかげなんですが、
さやか嬢の表情も原作に近くて、ワクワクものです。
初回などは見れなかったのですが、
バイオレンス・ジャックの姿あり、魔王ダンテ風の造型ありって話で
「遺産食いつぶしか?」と悪い予感もしましたが
(くろがね屋の女将も、最近の永井キャラの顔してるし)
悪役キャラがシルエットで「見ておれ、わはははははははは!」と吠える迫力満点の動画には
「スゲェ!」と感激。
光子力ビームの発射シーンも同様で、個人的にはかなり楽しみなアニメです。
超合金シリーズ35周年のバンダイ・タイアップもあるんでしょうが
まぁ、その辺は今後の作品の出来で認めたいかな・・・と。
次男の幼稚園の友達から聞いてまして、先日ようやくTV欄で発見しました。
ただ いろいろ事情があってまだ見てないのですよ。
とはいえ面白そうですね・・・・