コメント
最悪だね
(
Taro
)
2009-11-30 00:13:18
仕事で試合中継を見れなかったけど、ネットのニューズを見て唖然としました。試合内容はともかく「結果」が最も望んでなかったものになっちゃったね・・。あ~胸くそ悪い。
万歳
(
屯田兵
)
2009-11-30 07:34:21
やっぱ当たったでしょ、、これで暗黒の時代突入です
Unknown
(
怪人太郎冠者@1553
)
2009-11-30 09:00:17
負けを想定して、レオのテーマソングや論語の一節を用意してこきおろしの文言を考えていたのですが……。
中盤風呂入って観てなかったのですが(風呂入ってると展開が変わることがあるんで)、私の(あやふやな)採点では2R亀田、3R内藤で4Rまでほぼ互角でした。その後入浴したのですが。
どっちしてもボクシングが駄目になる。勝っても「何かが終わりを告げるとき」です。
平家物語の一節を今から準備しましょう。
私は…
(
Unknown
)
2009-11-30 10:03:34
逆に予想通りでした
そもそも内藤がそんなに強いとは思ってなかったので
ただ盛り上がらない試合を必死にヨイショするアナウンスには閉口しました
しかし、今日の新聞TV欄を観て更に愕然
TBSが総てのニュースやバラエティでこの試合を特集し、なおかつ夜にはスペシャル??
呆れました
最低のTV局だな、ここ…
最後の
(
屯田兵
)
2009-11-30 18:55:23
判定を読み上げないようにって指示したらしいじゃん
くそ局のTBSが・・・きのうで日本のボクシングは
死にました、勝手にやってください。
そのうち親父も復活するぞ・・・安河内とくんで
Unknown
(
吉法師
)
2009-11-30 23:07:51
内藤選手、気負い過ぎだったのかなあ、サウスポー相手に正面から行き過ぎ、ポンサクレックとの3、4戦の時のような両サイドからの攻めが全く出せなかった。
亀田が勝ってしまうと、屯田兵さんの仰る“暗黒の時代”が来てしまう、それだけは阻止して欲しかったのですが、残念です。長谷川、西岡両チャンピオンが健在な内はともかく、彼らが去った後もボクシングを見続けるか?と問われて、「はい」と答える事が出来そうに無い、今はそんな気分です。
書き込み御礼&レス
(
こーじ
)
2009-11-30 23:45:15
>Taro様
たしかに2年前までの内藤なら勝っていたでしょうけど、やはり減量疲れなどもあったのですかね?
次にポンサクレックと戦った時が評価の分かれ目で
しょう。
>怪人太郎冠者@1553様
まさしく日本ボクシングが終わりを告げるとき・・・
ですか、中継のTV局がウルトラを作っていたというのも何かの縁でしょうか?
5Rから8Rまでの採点は?ですね。
>Unknown様
全く最低のTV局ですね。
ここの番組は全く見ないというレジスタンスを敢行するしかないでしょう。
採点を発表せず勝者だけ言えなどという指示も出していたようですし・・・・
>屯田兵様
何だかヤ○ザオヤジまで復活しそうで嫌ですね。
とは言っても事実上復活してますけど。
>吉法師様
長谷川&西岡の本格的なボクシングとTVマッチに二極化されそうな雰囲気ですね。
やはりオーバーワークなどもあったのでしょうかね。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
中盤風呂入って観てなかったのですが(風呂入ってると展開が変わることがあるんで)、私の(あやふやな)採点では2R亀田、3R内藤で4Rまでほぼ互角でした。その後入浴したのですが。
どっちしてもボクシングが駄目になる。勝っても「何かが終わりを告げるとき」です。
平家物語の一節を今から準備しましょう。
そもそも内藤がそんなに強いとは思ってなかったので
ただ盛り上がらない試合を必死にヨイショするアナウンスには閉口しました
しかし、今日の新聞TV欄を観て更に愕然
TBSが総てのニュースやバラエティでこの試合を特集し、なおかつ夜にはスペシャル??
呆れました
最低のTV局だな、ここ…
くそ局のTBSが・・・きのうで日本のボクシングは
死にました、勝手にやってください。
そのうち親父も復活するぞ・・・安河内とくんで
亀田が勝ってしまうと、屯田兵さんの仰る“暗黒の時代”が来てしまう、それだけは阻止して欲しかったのですが、残念です。長谷川、西岡両チャンピオンが健在な内はともかく、彼らが去った後もボクシングを見続けるか?と問われて、「はい」と答える事が出来そうに無い、今はそんな気分です。
たしかに2年前までの内藤なら勝っていたでしょうけど、やはり減量疲れなどもあったのですかね?
次にポンサクレックと戦った時が評価の分かれ目で
しょう。
>怪人太郎冠者@1553様
まさしく日本ボクシングが終わりを告げるとき・・・
ですか、中継のTV局がウルトラを作っていたというのも何かの縁でしょうか?
5Rから8Rまでの採点は?ですね。
>Unknown様
全く最低のTV局ですね。
ここの番組は全く見ないというレジスタンスを敢行するしかないでしょう。
採点を発表せず勝者だけ言えなどという指示も出していたようですし・・・・
>屯田兵様
何だかヤ○ザオヤジまで復活しそうで嫌ですね。
とは言っても事実上復活してますけど。
>吉法師様
長谷川&西岡の本格的なボクシングとTVマッチに二極化されそうな雰囲気ですね。
やはりオーバーワークなどもあったのでしょうかね。