コメント
 
 
 
覚えておくがいいよ~ 一途に燃えた日を~ (柴田真紀)
2012-07-02 00:30:54
森田淳悟氏と言えば、
一人時間差
の生みの親、
ミュンヘンメンバーの生き残りではないですか~!?
そんな方が、そんな采配をしているなんて、
天国の松平先生、猫田氏、南氏が嘆いておられるでしょうね~
 
 
 
そこなのですよ (こーじ)
2012-07-02 23:27:57
>柴田真紀様
 大古・横田と並ぶビッグ3の1人でしたからね。
 田中幹保監督の時は越権行為とも思えるぐらいの
干渉をしていたのですが、身内には甘かったという事でしょうか。

 ホント松平氏が草葉の陰で泣いてますよね。
 
 
 
ミュンヘンの栄光はもうええやろ (なおや)
2012-07-06 12:38:45
ミュンヘンの栄光に泥を塗ったのは、寺廻太や植田辰哉より、いいメンバーが集まって戦力が充実した時に、協会のゴタゴタで無責任に監督を辞任した大古誠司、本人じゃないか。

もうミュンヘンの栄光を語るのはやめようや。参加国も勢力図も全然違うんやから。

 
 
 
それはいえますけど (こーじ)
2012-07-06 23:04:16
>なおや様
 ミュンヘンの時とは全く事情が変わってますけど、
それに対応できてない協会の頭の固さが一番のガンだと思ってます。

 もとはといえばプロ化に選手達が反対したというのがボタンの掛け違いではないでしょうか。

 大古はプロ化を主張した松平氏を追い落とした協会に抗議する形での辞任ですが、せめてアトランタの代表権を獲得してから・・・とは思ってましたが。
 
 
 
現在も未来も世界の流れも見えないJVA (ただのスポーツ好き)
2012-07-07 17:54:25
どうして日本の競技団体は過去の栄光にすがってばかりで、現在も未来も世界の流れも見えないんですかね?現在の日本バレーボール協会(以下JVA)が過去の栄光(ミュンヘン五輪金メダル)にすがり続けるように、かつての日本サッカー協会(以下JFA)も同様に過去の栄光(メキシコ五輪銅メダル)にすがり続け、こーじさんがお書きになった横山謙三も「メキシコ組」の1人で(他に代表監督になったメキシコ組は、渡辺正と森孝慈)、まるでJVAが「ミュンヘン組」を代表監督に就任させていた構図と全く同じでした。
横山監督が続投したのは、当時は横山監督が強化委員長を兼任していたためJFAには横山監督を客観的に評価できる人物が不在という現在では考えられない理由があったためです。
ただ当時、この結果に危機感を持った人材が日本サッカー界にいたことが後の日本サッカー界の隆盛につながりました。FIFAのアベランジェ会長から「21世紀初のW杯をアジアで」という構想の打診を受けていたため、代表チームの強化は必然の条件となったことも追い風になりました。今のJVAには危機感を持った人材はいるのかどうか・・・。サッカー同様に2020年の東京五輪開催でも決まらない限り選手強化は無理だと思います・・・。



 
 
 
アマチュアの限界ですが (こーじ)
2012-07-07 23:10:42
>ただのスポーツ好き様
 やはりこれがアマチュアスポーツの限界でしょう。
 
 実はサッカー協会もプロを嫌う一派は多かったようですし、事実98フランスW杯で3連敗した岡田監督を彼らは続投させようという姿勢だったようですけど世論の反発と岡田監督自身 辞任の意思が固かったので事なきを得ましたけどね。

 バレーの場合はサッカーのW杯にあたる世界選手権よりも五輪の方が価値が高いので、そこが いかんともしがたいですよね。

 
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。