コメント
メットは男のロマン
(
tamutamu
)
2023-08-27 21:20:50
警察官および自衛隊関連の者が被るメットは確かに物々しく近寄りがたい雰囲気が漂ってますが、
ウルトラの防衛チームの場合、その近寄りがたさを緩和するために敢えて態と派手で前衛的なデザインにしたという話を聞きました。
それを耳にして、なるほど~地球の平和を守るにも距離感を縮めた関係性の方が却って防衛しやすいのかなとも思いました。
それに戦闘以外でのキャップ着用は、その用途は理解できても、いつ起こるか分からない緊急な怪獣事件などの対策としてはやや対応が弱い着用でもあり、それを踏まえて考えれば普段からのメット着用は結構重要でもあるんですよね。
現実味のあるキャップ着用ではあるが、人智を超えた怪獣と戦う者の思考としては、やや考えの弱い対策ではあるなと個人的には思います。
昭和のヘルメットは
(
こーじ
)
2023-08-28 21:26:34
>tamutamu様
昭和のヘルメットは意外に小さかったので、そこまで目立ちませんでしたが平成以降のヘルメットは昭和より大きかったというのもあるでしょうね。
不意に怪獣などが出現するかもというのも、今はソナーなどで基地から察知して連絡が行くケースが多いので普段はキャップ着用になるのではないでしょうか。
Unknown
(
tamutamu
)
2023-08-28 21:36:25
う~ん・・・・
あんまり臨機応変な対応対策じゃないかな、戦闘時でのキャップ着用は。
ソナーや基地からの連絡は、昭和時代から既に行われてますからねぇ。
訓練時での屋外活動でのキャップ着用の方が現実味あります。確かに演者によっては格好良いですが。
ロマンか現実か
(
こーじ
)
2023-08-29 22:46:30
>tamutamu様
まぁ昭和の時代はロマンが上回り、今は制作者の感覚に現実が上回っているのではと思います。
これ以上我々が言っても、あまり意味なさそうですからこれぐらいで幕引きします。
これで最後にしますから
(
tamutamu
)
2023-08-29 23:28:27
仕事柄メットの有難味と重要性を知っている分、どうしても危ない箇所でのキャップ着用が危なっかしく見えてしまうからです。
でもこれはもはや個人的嗜好も含まれてますから、すみませんでしたね。
けど皆さん、危険な場所はもちろん自転車を乗る時でもメット着用して方が良いですよ!
キャップが特殊
(
こーじ
)
2023-08-30 23:19:39
>tamutamu様
まぁキャップの材料が特殊繊維で、できているのかもしれません。
ちなみに地元でヘルメット着用で自転車に乗っているのは、自転車通学の中学生のみです。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
ウルトラの防衛チームの場合、その近寄りがたさを緩和するために敢えて態と派手で前衛的なデザインにしたという話を聞きました。
それを耳にして、なるほど~地球の平和を守るにも距離感を縮めた関係性の方が却って防衛しやすいのかなとも思いました。
それに戦闘以外でのキャップ着用は、その用途は理解できても、いつ起こるか分からない緊急な怪獣事件などの対策としてはやや対応が弱い着用でもあり、それを踏まえて考えれば普段からのメット着用は結構重要でもあるんですよね。
現実味のあるキャップ着用ではあるが、人智を超えた怪獣と戦う者の思考としては、やや考えの弱い対策ではあるなと個人的には思います。
昭和のヘルメットは意外に小さかったので、そこまで目立ちませんでしたが平成以降のヘルメットは昭和より大きかったというのもあるでしょうね。
不意に怪獣などが出現するかもというのも、今はソナーなどで基地から察知して連絡が行くケースが多いので普段はキャップ着用になるのではないでしょうか。
あんまり臨機応変な対応対策じゃないかな、戦闘時でのキャップ着用は。
ソナーや基地からの連絡は、昭和時代から既に行われてますからねぇ。
訓練時での屋外活動でのキャップ着用の方が現実味あります。確かに演者によっては格好良いですが。
まぁ昭和の時代はロマンが上回り、今は制作者の感覚に現実が上回っているのではと思います。
これ以上我々が言っても、あまり意味なさそうですからこれぐらいで幕引きします。
でもこれはもはや個人的嗜好も含まれてますから、すみませんでしたね。
けど皆さん、危険な場所はもちろん自転車を乗る時でもメット着用して方が良いですよ!
まぁキャップの材料が特殊繊維で、できているのかもしれません。
ちなみに地元でヘルメット着用で自転車に乗っているのは、自転車通学の中学生のみです。