コメント
それだけ多かったのに
(
NEXUS(偽)
)
2008-06-23 14:31:20
各隊員の個性があまり出ないで終わってしまうのではないかと思っていたんですが見事に良い意味で裏切られましたよ。
各チームのリーダーにフォーカスを当て、常任参謀の私生活にフォーカス当て、更にオペレーターにも眼を向けて…、放送期間は前二作と変わらないのにストーリーが濃密で、描く所描いていたから人気も出たのでしょうね。
僕はダイナを挟んでティガとガイアが好きですが、三作品連続同世界をしなかったのも好調の一つだったと思います。いつまでも同じ世界を引っ張っては昭和期の二の舞で、そしてあの頃と同じ様には行かないですからね。
Unknown
(
映画好き(魚)
)
2008-06-23 22:09:32
ネクサスでこそこういう組織性を出してほしかったですね
実際裏設定ではあったらしいですし
書き込み御礼&レス
(
こーじ
)
2008-06-23 22:14:37
>NEXUS(偽)様
当初はライトニング以外は脇役かと思ってましたが、なんのなんの!
1度ぐらいしか登場しないチーム・マリンまでキャラ立ちしてましたよね。
空中基地で、多い隊員というとレオのMACを思い出しますが 隊員たちの顔がハッキリしませんでしたから
脚本家の力量でしょうかね?
>映画好き様
赤いクロムチェスターがあったようですね。
G.U.A.R.Dという防衛組織の中のXIGに対し、
TLTとナイトレーダーという関係は似てました。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
各チームのリーダーにフォーカスを当て、常任参謀の私生活にフォーカス当て、更にオペレーターにも眼を向けて…、放送期間は前二作と変わらないのにストーリーが濃密で、描く所描いていたから人気も出たのでしょうね。
僕はダイナを挟んでティガとガイアが好きですが、三作品連続同世界をしなかったのも好調の一つだったと思います。いつまでも同じ世界を引っ張っては昭和期の二の舞で、そしてあの頃と同じ様には行かないですからね。
実際裏設定ではあったらしいですし
当初はライトニング以外は脇役かと思ってましたが、なんのなんの!
1度ぐらいしか登場しないチーム・マリンまでキャラ立ちしてましたよね。
空中基地で、多い隊員というとレオのMACを思い出しますが 隊員たちの顔がハッキリしませんでしたから
脚本家の力量でしょうかね?
>映画好き様
赤いクロムチェスターがあったようですね。
G.U.A.R.Dという防衛組織の中のXIGに対し、
TLTとナイトレーダーという関係は似てました。