コメント
 
 
 
ホント、プライドと私欲だけ無駄にデカい連中でしたなあ (茨城のちな)
2015-05-14 09:31:22
日本で行われた世界大会に至っては

・「バスケわかるやつだけくればいい」
・CMわかりづらくて、どこでいつ開催してるかもわからずガラガラ
・スポンサー優先でチケバラまく→プロバスケ自体が人気ないから欲しがらない、欲しい人たちたちが手にはいらない→人気カードのアメリカ戦でさえガラガラ→億単位の赤字。しかもその半分はメインスポンサーの博報堂に半額肩代わりしてもらう。しかも博報堂は売り込む気満々だったのにも関わらず。

…世界大会だけでこれですからね…
 
 
 
思い出します (こーじ)
2015-05-14 23:15:17
>茨城のちな様
 いやぁ思い出しますね06世界選手権でしたっけ。

 9年前の同大会はサッカーW杯のような大会だったにも関わらず全く盛り上がらないまま、早実-駒苫の決勝にも注目度で負けたと言われてましたからね。

 ちなみに高野連の役員達もこんなヤツがほとんどですね。

 福岡の会長など横柄を絵に描いたような嫌な野郎でしたから、いずれ そのネタを上げようと思います。
 
 
 
その後もまた悪い意味ですごかったですからね… (茨城のちなC)
2015-05-15 00:09:36
なにせ「自分たちは代表の強化だけすればいい。上納だけして後はお前らで何とかしろ」な連中ですからなあ。
(実際、県バスケ協会はこのため非常に独立独歩な気概を持っており、バスケ協会の「審判をbjに派遣するな」と命令するもあっさり無視)

しかも実業団にずっと尻拭ってもらってたもんだから完全に実業団優先して一向に統合進まず→bjからチーム引き抜いて無理やり統合目論む→来たの千葉だけで完全に失敗(理由は札幌、福岡の件でバスケ協会によるリーグ運営の無責任さが露わになったのが原因)→その後、タイムリミット前になって理事が揃って逃亡。

↑実はこれ、これでもかなり内容省略してます。実際はまだまだあります。

…ホントクビになった、逃げた理事連中には給料全額返金させたくなりますな…。
 
 
 
全くその通りで (こーじ)
2015-05-15 23:18:13
>茨城のちなC様
 全くその通りですよね。

 プライドばかり高く自分達に責任が及びそうになると
責任回避という醜悪さは例を見ません。

 辞任という形で逃亡した理事どもは永久追放で、2度と公職に戻れないぐらいのペナルティが必要ですね。
 
 
 
ホントもう二度と来るな、と言いたくなります。 (茨城のちなC)
2015-05-16 11:28:38
利権だけには執着してましたからねー。世界大会の赤字(博報堂に半額肩代わりしてもらいましたが)が払えないから登録料値上げするわ、bjとの統合案では興業権の10%はよこせだわ、マトモな譲歩案が出せない有り様…。しかも散々実業団側に尻拭いしてもらい続けて、改善する気全くなかったですからね…。

NPBも一応プロの興業という体裁は維持してるとはいえ、対岸の火事とは思わないで欲しい。この件から見て二の舞になってもおかしくない部分が多々あるだけに。
 
 
 
84年の再編騒動など (こーじ)
2015-05-16 23:33:59
>茨城のちなC様
 プロ野球の04再編騒動が今回のバスケ協会の不祥事と被りますね。

 この時もファン無視で自分達の利益のみを追求した結果で、更に腹が立ったのは普段 辛口評論家と言われる
張本や金田に豊田らが球団側の肩を持った事でした。

 その理由が‘年俸が高過ぎる’ですからね。
 年俸を上げまくったのは経営者どもなのに・・・と思いましたよ。
 
 
 
Unknown (茨城のちなC)
2015-05-17 06:58:38
bjは潰れたチームもいくつかありますが、ちゃんと救済はしてましたしソフトランディングがちゃんとできてましたからね。
それに「年俸が高すぎる」というなら(まあ私も年俸の高騰化は問題だとは思いますが)逆指名制度への批判とサラリーキャップ制度の導入を提唱しなければなりません。
そのあたりを言及できないで仕事しないオーナー連中を擁護するあたり、「俺たちの時代が正しい!」なんでしょうなあ。
 
 
 
そこなのですよ (こーじ)
2015-05-17 22:58:57
>茨城のちなC様
 ホントbjの場合は救済がありますからJBLではできない
事ですよね。

 これはJリーグでも横浜Fこそ失敗しましたけど清水などは存続できてます。

 豊田や張本などはパの出身で統合問題の時など‘パ・リーグを潰す気か’と怒りの声を上げると思いきや、
オーナーサイドに立ったのには呆れましたし‘野球選手はプレーで’としか言わないのを聞くと野球バカの集団だったのかと実感します。

 だからMLBにスター選手が移籍すると‘日本野球の危機’と大騒ぎするのでしょうね。
 
 
 
Unknown (茨城のちなC)
2015-05-18 18:11:57
昔の選手たちは「ただ野球だけやってればいいや」なんでしょうね。だから危機感がない。
フリューゲルスが潰れた経緯を見ればNPBも他人事じゃないんですけどね。しかも昔より年俸が高騰化してるから余計でしょう。独自に財源確保してるわけでもないですし。
もし仮に某オーナーが言ってた通りに1リーグの10球団なんてなってたら既にNPBは終わってたでしょうね。
ボトムアップできてないプロリーグなんて致命的でしょう。
 
 
 
Jリーグの方針転換は (こーじ)
2015-05-18 23:08:19
>茨城のちなC様
 Jリーグもスタートした時には数億円の選手がいました
けど、フリューゲルスの吸収合併事件から身の丈に合った年俸に落ち着きましたよね。

 これは選手も球団の出せる金額を理解しているからで
多くの金を稼ぎたければヨーロッパへ移籍という流れがありますけど、プロ野球の場合は‘いざとなったら親会社が補填する’という甘えがあるし04年までは観客動員を主催者発表という大風呂敷を広げてやってましたから
選手は高年俸を要求して当然ですよね。

 あの騒動のおかげで実数発表になったのがせめてもの
救いですが、実数発表にするだけでも大いなる労力を要するプロ組織はやはり異常ですね。
 
 
 
バブル崩壊以降、親会社頼みの運営は破滅しかない? (茨城のちなC)
2015-05-19 18:25:32
バブル崩壊の際、真っ先に大打撃食らったのがJリーグでしたからね。ただそこから縮小せずに拡大路線をとったのは見事でした。
(まあどこぞの某オーナーは「Jリーグの理念は空虚だ」とか頭悪い発言してましたが。あと公共の電波で「喝!」とか喚くだけで不勉強な某OBとか。)
特に新潟と甲府は見事でしたね。あれで地方にもこれだけのポテンシャルがある、という事が証明されましたし。(日ハムはホント北海道にホーム移して大正解でしたね。あのまま東京がホームだったら終わってたかもしれません。)

NPBは今も親会社頼みの経営ですから場合によっては今回のバスケと同じ状態になる可能性は十分あると思いますよ。ただ単に親会社が潰れづらい職種が多いってだけで。独立採算で運営してる広島くらいじゃないでしょうか万が一があっても無事そうなのは。
 
 
 
にも関わらず (こーじ)
2015-05-19 23:41:59
>茨城のちなC様
 地方にもポテンシャルがあるという事を証明したのが
Jリーグでありbjなわけで、こういう成功例があるにも
関わらず他のスポーツ団体はマネどころか否定したがっているケース多いですからね。

 NPBもパはHが福岡にFsが札幌に移ったからからこその成功ですから地域密着度が高いのに対し、セは広島以外
Gのふんどしで相撲を取りたがりますが完全にGは泥舟ですね。

 だからG人気が落ちるとNPBの危機と大騒ぎするのでしょう。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。